サクラエディタから秀丸に乗り換えようと思っています。


そこで秀丸ユーザの方に
これは便利だ!という設定や
マクロを教えて下さい。

尚、ここの窓奥義書→秀丸奥義書に
乗っているマクロは知っています。
http://homepage2.nifty.com/masema/

宜しくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/10/04 01:35:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント27pt

表示している一部分を 折りたたみすることができます。

途中を表示したくないとき、一時的に 折りたたんで 表示しないようにできるので、

便利です。

空白、タブなどがあることが わかるように表示できます。

そうすると、何文字分ぐらい空白があるのか、全角の空白なのか判断できて

便利です。

grep検索機能。

複数のファイルから一致するキーワードの行を検索して一覧にしてくれます。

検索強調機能

検索した文字が強調されます。

何箇所か同時に強調されるので、ぱっとみてわかりやすい。


バイナリ表示

あんまり使うことはないのですが、文字コードを確認したいときなどに便利です。

id:tikirou

折りたたみ機能以外、バイナリ表示はサクラエディタでもそのまま使用出来る機能ですねー。

秀丸ってこんなに便利!ってマクロや機能ってなかなかないんですかね。

2008/09/28 10:15:05
id:takepierrot No.2

回答回数52ベストアンサー獲得回数7

ポイント27pt

秀丸エディタの前はサクラエディタを使っていました。

乗り換えたきっかけは「アウトライン機能」が充実しているところですね。

正規表現でアウトライン機能が使えるというのは、案外便利なものです。

「折り返し文字数の変更」というマクロも地味~に役立ってますね。

サクラエディタの時は、いちいち手でウィンドウの大きさを変えてましたから。

それと…印刷機能!

秀丸パブリッシングを使うと印刷機能が拡張できるんです。

強調表示の色をそのままにカラー印刷するこが可能です。

一般的な文章を書きつつ、よいと思った点はそんなところでしょうか。

プログラマさんとの視点とは少し違うかもしれません。

id:tikirou

たしかにサクラエディタのアウトライン機能は使い勝手がよくない気がします。

(ウィンドウの表示の仕方も秀丸のほうが断然いいですね)

秀丸パブリッシングについては興味がでたので調べてみます。

2008/09/28 10:16:19
id:obake No.3

回答回数36ベストアンサー獲得回数3

ポイント26pt

自分が便利だと思っているものの紹介でいいんでしょうか。


小さな機能拡張ですが http://members.jcom.home.ne.jp/c-spencer/program/hidemaru/index.... にある

(MS VB風)行頭移動マクロや秀丸で日本語インクリメンタルサーチ(C/Migemoを利用)が便利ですね。

こっちでもいいかも。

MIGEMOをステータスバーでガイド for 秀丸

http://www6.ocn.ne.jp/~bouz/


それとサクラエディタのマクロでも便利だった

ある単語をダブルクリックすると、文書内の同じ単語がハイライト表示されるマクロも個人的に便利です。

http://d.hatena.ne.jp/obake/20070325#1174805073


もうひとつコピーや切り取りをVZ風にするマクロも便利だと思います。

# 文字列選択をしていなければ 行ごとコピーか切り取り

http://rose.zero.ad.jp/krn/soft/macro/hidemaru.html

id:tikirou

上記2個はサクラで使ってましたw

自分が便利だと思っているものの紹介でOKです!

秀丸を使ってる人の意見が沢山聞きたいです。

最後の慣れると便利そう。早速導入してみたいと思います。

2008/09/29 02:19:06
  • id:tikirou
    この質問をした一番の理由は、
    まわりのプログラマ、SEが秀丸エディタを使用しているのに
    他のエディタに比べての利点をあげることができない人が多いので質問してみました。
    (grepのできるメモ帳的な使い方をしている人のなんと多いことか・・・)

    周りが秀丸使ってるから・・・そういった理由で使ってるわけじゃなく
    これだけ受け入れられているのだから何か作業の効率化につながる点があるのかと。

    他のエディタでも
    ・grep
    ・正規表現(タグ付き正規表現とか大好きです)
    ・強調機能
    ・マクロ
    等はあると思います。

    やはり充実したマクロのおかげなんですかね。
    というわけでこれは便利!ってマクロの投稿もお待ちしています。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません