英語および中国語で、日本語の”但し書き”の適切な訳語を教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/09/02 10:30:51
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:nofrills No.4

回答回数874ベストアンサー獲得回数159

ポイント32pt

2度目の回答です。「契約書」の「但し書き」なら英語は "proviso" を使えば大丈夫だと思います。

また「中国語」ですが、中国語といっても一種類ではないので(普通話か広東語か、簡体字か繁体字か)、

それを明確になさると、中国語に詳しい方が見ておられたら回答がつきやすくなるかもしれません。

私は中国語はまったくわかりませんので確定的な回答はできませんが、以下、ご参考までに。


今回のような場合はwiktionaryが手っ取り早いと思います。

「英語」で見ると→ http://en.wiktionary.org/wiki/proviso 

これの左サイドバーに別の言語の一覧があるので、目的の言語をクリックしてください。

「中文」がありますので→ http://zh.wiktionary.org/wiki/proviso 

このページ↑、画面上方のタブに「簡体字、繁体字、澳門(マカオ)…」とありますので、

必要に応じてクリックして文字をご確認ください。

(日本語の「但し書き」は、中国でも基本的には「但書」ですね。文字が複数ありますが。)


wiktionaryの使い方に興味がおありでしたら、上の例では英語以外の言語がちょっと少なすぎるので、

http://en.wiktionary.org/wiki/book

をご参照ください。左側のバーに各国語が並んでいるのがご確認いただけます。

id:donzoko

ありがとうございます。これは、とてもわかりやすいですね。ちなみに"proviso"は、上記サイトですと"但书"となるのですが、Googleの翻訳を使うと、"规定"になります。とても興味深いですね。後は、ネイティブチェックあるのみです。ありがとうございます。

2008/09/02 10:28:37

その他の回答3件)

id:webees No.1

回答回数89ベストアンサー獲得回数9

ポイント23pt

Yahoo翻訳にかけて見た所、a provisoという単語が出てきました。手元の英英辞書によると、本文に条件を付ける場合に使うようです。

この質問を見た時に私が思ったのは、Note:でした。これだと、注意書きとか重要ではないが追加的な情報みたいな意味合いになると思います。

中国語は分かりません。

id:donzoko

ありがとうございます。英語でわかれば、だいたい中国語でも説明はつきます。

2008/09/02 00:18:08
id:nofrills No.2

回答回数874ベストアンサー獲得回数159

ポイント23pt

英語についてです。「但し書き」といってもいろいろあるので、「適切な訳語」はその「但し書き」がどういう「但し書き」なのかによります。


1番のご回答にある "proviso" は、契約書などの「但し書き」です。説明書で「このような場合はこの製品を使用することはできません」といったものは、"small print", "fine print"(小さな文字で印刷されているから)と言います。論文の注のようなものは "note" です。


和英辞典の検索結果のURL:

三省堂 Exceed和英 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%BF%A4%C0%A4%B7&kin...

英辞郎 http://eow.alc.co.jp/%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%97%E6%9B%B8%E3%81%...

id:donzoko

ありがとうございます。今回の場合は、契約書です。

2008/09/02 00:18:11
id:ahirusan No.3

回答回数229ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

一般的に、単なる補足事項であれば NOTE でしょうし、注意事項であれば NOTICE でしょうね。中国語はわかりません。想像するに「付記」とか「注意」とかでしょうかね???まぁ、中国人にはこれでも通用すると思いますけど。

id:donzoko

ありがとうございます。

2008/09/02 10:28:49
id:nofrills No.4

回答回数874ベストアンサー獲得回数159ここでベストアンサー

ポイント32pt

2度目の回答です。「契約書」の「但し書き」なら英語は "proviso" を使えば大丈夫だと思います。

また「中国語」ですが、中国語といっても一種類ではないので(普通話か広東語か、簡体字か繁体字か)、

それを明確になさると、中国語に詳しい方が見ておられたら回答がつきやすくなるかもしれません。

私は中国語はまったくわかりませんので確定的な回答はできませんが、以下、ご参考までに。


今回のような場合はwiktionaryが手っ取り早いと思います。

「英語」で見ると→ http://en.wiktionary.org/wiki/proviso 

これの左サイドバーに別の言語の一覧があるので、目的の言語をクリックしてください。

「中文」がありますので→ http://zh.wiktionary.org/wiki/proviso 

このページ↑、画面上方のタブに「簡体字、繁体字、澳門(マカオ)…」とありますので、

必要に応じてクリックして文字をご確認ください。

(日本語の「但し書き」は、中国でも基本的には「但書」ですね。文字が複数ありますが。)


wiktionaryの使い方に興味がおありでしたら、上の例では英語以外の言語がちょっと少なすぎるので、

http://en.wiktionary.org/wiki/book

をご参照ください。左側のバーに各国語が並んでいるのがご確認いただけます。

id:donzoko

ありがとうございます。これは、とてもわかりやすいですね。ちなみに"proviso"は、上記サイトですと"但书"となるのですが、Googleの翻訳を使うと、"规定"になります。とても興味深いですね。後は、ネイティブチェックあるのみです。ありがとうございます。

2008/09/02 10:28:37
  • id:nofrills
    donzokoさん、いるかとポイントをありがとうございました。
    ネイティヴチェックの前の段階の文書なら、wikitionaryで調べたものを使えば大丈夫だと思います。
    (「この場合はこの語は使わない」ということがあれば、チェックで指摘されるでしょうから。)
    この先、スムーズに進むことをお祈り申し上げます。

    > "proviso"は、上記サイトですと"但书"となるのですが、Googleの翻訳を使うと、"规定"になります。
    確かに興味深いです。
    一般論として、機械翻訳を辞書代わりに使うのはやめたほうがよいのですが(辞書を使いましょう)、
    Googleの翻訳は中でも「謎」の結果を返してくる確率が非常に高いと思います。

    中国語(簡体字)の"规定"は:
    http://zh.wiktionary.org/wiki/prescript
    http://zh.wiktionary.org/wiki/prescribe
    http://zh.wiktionary.org/wiki/regulate
    http://zh.wiktionary.org/wiki/provision
    http://zh.wiktionary.org/wiki/ordain
    あたりで出てきますね。いずれも「但し書き」の意味ではありません。契約書でいえば本文のほうです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません