千葉です。

アパートでJ-COM160MBプランに加入しました。
以前はBフレッツを使って快適にP2Pソフトを楽しんでいたのですが、
J-COMでP2Pソフト「share」につなぐと、
一応ダウンロードは始まり、
速度は(1000kb)(1500kb)(2000KB)など威勢のよい数字が表示されるものの、
残り時間「725時間」などと表記され、まったくダウンロードが始まりません。
ためしに一晩放置したところ、キャッシュフォルダには一応数10メガバイト程度のファイルが複数入っていたのでまったくダウンロードができていない、というわけではないようですが、
肝心のファイルはひとつもダウンロードできておりません。
SHAREの検索窓にはファイル名がガンガン引っかかりますので、何らかの「ダウンロード規制」がかけられているようにも思います。ノードを見ましても、ポート警告などは一切出ておりません。それでもやはり、個別にポートを開かなければいけないのでしょうか?
bitcometにいたっては「0KB」表示で、まったくダウンロードができない状態です。
ルータは、MOTOROLAという台湾製のものです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/08/30 11:35:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント35pt

公式アナウンスはないものの、東日本エリアでJ-COMはP2Pの帯域制限を実施しているようです。

J:COM千葉にファイル交換ソフトの帯域制限を実施しているかどうか確認してみるといいでしょう。


参考サイト

id:un0 No.2

回答回数651ベストアンサー獲得回数32

ポイント35pt

プロバイダ側で特定のポート番号を使用した通信に制限がかけられていることが考えられます。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 amalfi-0219 40 37 5 2008-08-23 16:04:20
2 天狼 189 159 11 2008-08-23 17:16:15
  • id:vcrystal
    あのー先の回答でOKとは言え、開くとかしてほしいかな?
    一応、回答者としては最近放置しっぱなしが多いし、質問になってないのとか増えたなあと見る気、返答する気が失せてます。
    「はてな」管理者さんはやはり放置ですかねえ??
    荒れすぎですな。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません