Windows Server 2003 Standard R2 SP2にて以下の設定を行いたいのですが、

なるべく詳細に解説しているサイト(もしくはここでも)を教えてください。

・1TBのディスク容量を持つサーバで、250GBずつに区切ってデータを保存していく
・パーティション設定はNG
・250GBの区切りの中で、空き容量が10%を切った時に何らかの手段で通知(メールがベスト)
・上記設定をした領域でスタンドアロンDFSの設定ができること

情報不足の場合込コメントにてご指摘御願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/08/20 21:25:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:kn1967 No.1

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント27pt

仮想ドライブって発想が最初に浮かびましたが R2 ならフォルダクォータでお望みの事が可能になりそうです。


概要はこちらの方のブログがわかりやすいかと・・・

http://norimaki2000.blog48.fc2.com/blog-entry-412.html


詳細はこちら・・・

Windows Server 2008 テクニカル ライブラリ > インストールされているヘルプ > ファイル サービス

チェックリスト : ボリュームまたはフォルダにクォータを適用する


その他にも「フォルダクォータ」で多数でてきますが以上、とりあえず・・・。

id:sabuibo No.2

回答回数266ベストアンサー獲得回数20

ポイント27pt

パーティション設定はNG、ということは、LU分割するということでしょうか?それともフォルダ単位に250GBまで使えるようにしたいということでしょうか。

後者として、ファイルサーバーであればクォータ管理ができます。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060331/233989/

DFSの設定方法。

http://download.microsoft.com/download/6/5/5/655ab87d-be2e-4706-...

id:sabuibo No.3

回答回数266ベストアンサー獲得回数20

ポイント26pt

クォータはここにもありました。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/2003r2_02/2003r2_02_02....

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません