今から夏のコミケで、スペースに来ていただける人を増やすためにできることを教えてください。


私のサークルは同人ゲーム(非18禁)のアドベンチャーゲームを頒布する予定ですが、どのように
宣伝や、サイトのコンテンツを出していけばいいのか、思いつきません。

18禁ゲームのように、アダルトコンテンツを使うというご意見は除いたものでお願いいたします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/07/31 22:40:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:maname No.1

回答回数78ベストアンサー獲得回数7

ポイント27pt

自分の購買層と読者層がかぶるニュースサイトの方に

「夏コミでこんなのを配布する予定です。気に入ってくれたら紹介お願いします。」と

メールを送ってみてはどうでしょうか。

もちろん、紹介してもらうためにはサイトコンテンツなり

プレイ動画をニコニコ動画等に貼るなりが必要ですが・・・

id:honey_orange No.2

回答回数544ベストアンサー獲得回数7

ポイント27pt

CMのような動画を作り ニコニコ動画やYOUTUBEに投稿するのはどうでしょう?

id:powdersnow No.3

回答回数1301ベストアンサー獲得回数65

ポイント26pt

とりあえず、下記のような、同人系の検索エンジンの特設ページに登録しましょう。

http://www.tinami.com/comike/

http://manga.x0.com/

また、同人ゲーム専用の情報ブログなどもありますので、そちらに自分から「こういう物を作っているのですが……」的にお願いしてみるのもアリです。

あとは、メジャーなブログや情報系サイトに掲載して貰えれば、爆発的に知名度は上がりますが……

そういったところに掲載して貰える可能性を高くするため、ぜひ体験版を公開するべきでしょう。

人の目を引けるレベルでしたら、自然と情報を拾って広めてくれます。

1面だけでもプレイができる体験版の公開をぜひお勧めします。


また、当日ですが、同人ゲームの場合、試遊ができるかどうかが、目を引く意味でも頒布の意味でも大きく数字を左右します。

ノートパソコンなどを用意して、試しに遊んで貰える環境を作れるとベストです。

ご存じかと思いますが、音の垂れ流しは禁止なので、BGM等で客引きをするのは無理です。

id:TAK_TAK No.4

回答回数1136ベストアンサー獲得回数104

ポイント10pt

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://q.hatena.ne.jp/1216906704

ブックマークコメントですが、

「サークル名伏せずに質問した方が宣伝になったのではと思ったりしてしまった。」

です。

  • id:miharaseihyou
    私の知っている範囲では「プログを立ち上げてコミケのサイトのリンクに登録してもらう」ぐらいしか知らないけど基本的にはキャラの勝負のようです。はてなで一番詳しいのがid:TomCatさん
    http://q.hatena.ne.jp/TomCat/
    ポイントメールで教えて欲しいとお願いすれば答えてくれるかもしれません。
    忙しい人だけどなぁ。駄目もとでお願いしてみるのもアリでしょう。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません