月平均で20冊以上の本を読む方に質問します。

最近20冊以上読んだ月の、読んだ本の著者名とタイトルを列挙願います。
あと、特別な速読方法を使っていればその名称(「フォトリーディング」「栗田式」など)と、
いつから月20冊以上読むようになったか(「3年前から」など)を教えてください。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/07/28 16:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:notoikeda No.1

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

 電車通勤に片道90分ほどかかるため、ここ3年ほど、勤務日一日あたり1冊ペースで読んでいます。

読む本の8割程度は途中駅にある図書館で週1ペースで借りているため、年代もジャンルもバラバラです。

沈黙 (新潮文庫)

沈黙 (新潮文庫)

  • 作者: 遠藤 周作
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

クライマーズ・ハイ (文春文庫)

クライマーズ・ハイ (文春文庫)

  • 作者: 横山 秀夫
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • メディア: 文庫

新編・谷根千路地事典 (住まい学大系)

新編・谷根千路地事典 (住まい学大系)

  • 作者: 江戸のある町 上野谷根千研究会
  • 出版社/メーカー: 住まいの図書館出版局
  • メディア: 単行本

風の歌を聴け (講談社文庫)

風の歌を聴け (講談社文庫)

  • 作者: 村上 春樹
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

ガマの油からLSDまで―陶酔と幻覚の文化

ガマの油からLSDまで―陶酔と幻覚の文化

  • 作者: 石川 元助
  • 出版社/メーカー: 第三書館
  • メディア: 単行本

時刻表おくのほそ道 (1982年)

時刻表おくのほそ道 (1982年)

  • 作者: 宮脇 俊三
  • 出版社/メーカー: 文芸春秋
  • メディア:

時刻表でたどる鉄道史 JTBキャンブックス

時刻表でたどる鉄道史 JTBキャンブックス

  • 作者: 宮脇 俊三
  • 出版社/メーカー: JTB
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

線路のない時刻表 (新潮文庫)

線路のない時刻表 (新潮文庫)

  • 作者: 宮脇 俊三
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

近くへ行きたい

近くへ行きたい

  • 作者: 唐沢 俊一
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 単行本

東京・築地 五つ星の味、極上の逸品

東京・築地 五つ星の味、極上の逸品

  • 作者: 小関 敦之
  • 出版社/メーカー: 東京書籍
  • メディア: 単行本

宇宙衛生博覧会 (新潮文庫)

宇宙衛生博覧会 (新潮文庫)

  • 作者: 筒井 康隆
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

眠れる美女 (新潮文庫)

眠れる美女 (新潮文庫)

  • 作者: 川端 康成
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

零戦 (1975年)

零戦 (1975年)

  • 作者: 堀越 二郎 奥宮 正武
  • 出版社/メーカー: 朝日ソノラマ
  • メディア:

ベトナム観光公社 (中公文庫)

ベトナム観光公社 (中公文庫)

  • 作者: 筒井 康隆
  • 出版社/メーカー: 中央公論社
  • メディア: 文庫

山手線内回り

山手線内回り

  • 作者: 柳美里
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • メディア: 単行本

破獄 (新潮文庫)

破獄 (新潮文庫)

  • 作者: 吉村 昭
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

零式戦闘機 (新潮文庫)

零式戦闘機 (新潮文庫)

  • 作者: 吉村 昭
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

1973年のピンボール (講談社文庫)

1973年のピンボール (講談社文庫)

  • 作者: 村上 春樹
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

国鉄民営化は成功したのか―JR10年の検証

国鉄民営化は成功したのか―JR10年の検証

  • 作者: 大谷 健
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞社
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

すべては「裸になる」から始まって (講談社文庫)

すべては「裸になる」から始まって (講談社文庫)

  • 作者: 森下 くるみ
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

id:tgk

リンクまで張っていただいて、ありがとうございます。

あんまり回答があると思ってなかったので驚いてます。

2008/07/21 22:50:42
id:wacm No.2

回答回数288ベストアンサー獲得回数4

ポイント17pt

バスの待ち時間、バス乗車中の時間を使って読んでます。

この2週間は池波正太郎さんの『剣客商売』シリーズを読破しました。

下に『剣客商売』シリーズ全巻紹介しておきます。

シリーズものですので、慣れれば慣れるほど読書スピードは上がってきます。

この小さな付箋を気になったら構わず貼っていきます。

これなら、時の小さい文庫本も気にしなくて貼ることができます。

http://www.mmm.co.jp/office/post_it/715rp.html

スリム見出しミニ

3M 見出し パステルミニ パック 715RP-K

3M 見出し パステルミニ パック 715RP-K

  • 出版社/メーカー: 住友スリーエム
  • メディア: オフィス用品

月に20冊以上読むようになったのは、高校3年からです。

速読だとか、特別速く読む方法はしていません。

何かありましたら、質問をください。


剣客商売・池波正太郎(新潮文庫)

剣客商売 (新潮文庫―剣客商売)

剣客商売 (新潮文庫―剣客商売)

  • 作者: 池波 正太郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

辻斬り (新潮文庫―剣客商売)

辻斬り (新潮文庫―剣客商売)

  • 作者: 池波 正太郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

陽炎の男 (新潮文庫―剣客商売)

陽炎の男 (新潮文庫―剣客商売)

  • 作者: 池波 正太郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

天魔 (新潮文庫―剣客商売)

天魔 (新潮文庫―剣客商売)

  • 作者: 池波 正太郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

剣客商売〈5〉白い鬼 (新潮文庫)

剣客商売〈5〉白い鬼 (新潮文庫)

  • 作者: 池波 正太郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

新妻 (新潮文庫―剣客商売)

新妻 (新潮文庫―剣客商売)

  • 作者: 池波 正太郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

隠れ簑 (剣客商売)

隠れ簑 (剣客商売)

  • 作者: 池波 正太郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 単行本

待ち伏せ (新潮文庫―剣客商売)

待ち伏せ (新潮文庫―剣客商売)

  • 作者: 池波 正太郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

剣客商売〈8〉狂乱 (新潮文庫)

剣客商売〈8〉狂乱 (新潮文庫)

  • 作者: 池波 正太郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

春の嵐 (新潮文庫―剣客商売)

春の嵐 (新潮文庫―剣客商売)

  • 作者: 池波 正太郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

勝負 (新潮文庫―剣客商売)

勝負 (新潮文庫―剣客商売)

  • 作者: 池波 正太郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

十番斬り (新潮文庫―剣客商売)

十番斬り (新潮文庫―剣客商売)

  • 作者: 池波 正太郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

波紋 新潮文庫―剣客商売 新装版

波紋 新潮文庫―剣客商売 新装版

  • 作者: 池波 正太郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

暗殺者 (新潮文庫―剣客商売)

暗殺者 (新潮文庫―剣客商売)

  • 作者: 池波 正太郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

二十番斬り (新潮文庫―剣客商売)

二十番斬り (新潮文庫―剣客商売)

  • 作者: 池波 正太郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

浮沈 (新潮文庫―剣客商売)

浮沈 (新潮文庫―剣客商売)

  • 作者: 池波 正太郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

id:natumi0128 No.3

回答回数94ベストアンサー獲得回数3

ポイント17pt

先月がちょうど20冊読みましたので、それを。

別に速読法とかは利用していませんが、読みやすい小説なら、2,3時間もあれば1冊読めます。

友人に、もっと早く読める人もいますけど…。

ただ、難しい本になると、読み終わるまで1週間もかかるものもありますし、何を読んだかで、1ヶ月の読書冊数はかなり変わってきます。

いつからというのは…、ちょっと分からないですね。

大学の4年から、読んだ本のタイトルをメモするようになったので、その時点では読んでいたことは確かですが…。


『地球の科学』保育社カラーブックス

『少女には向かない職業』桜庭一樹/創元推理文庫

『表徴の帝国』ロラン・バルト/ちくま学芸文庫

『レ・コスミコミケ』イタロ・カルヴィーノ/ハヤカワepi文庫

『感性の起源』都甲潔/中公新書

『シーザーの埋葬』レックス・スタウト/光文社文庫

『キリスト教図像学』マルセル・パコ/白水社文庫クセジュ

『怪獣の名はなぜガギグゲゴなのか』黒川伊保子/新潮新書

『はい、こちら国立天文台』長沢工/新潮文庫

『ものづくし』内田百閒/福武文庫

『ブラウン神父の童心』G.K.チェスタトン/創元推理文庫

『前日島』(上)(下)ウンベルト・エーコ/文春文庫

『寺田寅彦随筆集 第五巻』寺田寅彦/岩波文庫

『倫敦!倫敦?』長谷川如是閑/岩波文庫

『イスタンブールの占いウサギ』町田純/未知谷

『歌行燈』泉鏡花/岩波文庫

『じぶん…この不思議な存在』鷲田清一/講談社現代新書

『世界紛争地図』松井茂/新潮文庫

『古代蝦夷の英雄時代』工藤雅樹/平凡社ライブラリー

id:tnakamr No.4

回答回数16ベストアンサー獲得回数1

ポイント17pt

朝6時半から仕事をして6時には家に帰ります。7時半から9時半まで読書をします。休みの日は散歩する以外はほぼずっと本を読んでいて平均して3,4冊読みます。中学生くらいからずっとそのペースなのでほぼ30年前からになります。速読法を特に練習したことはありません。日本語を読む場合は一語一語読むことはなくて、見開き1ページを一度に読んで、気になったところをじっくり読むという感じでしょうか。たぶんある種のフォトリーディングなのだと自分では思っています。中学・高校とお金がないので一日に2時間くらい立ち読みをしていました。それで自然に早くなったようです。

「大清帝国と中華の混迷」平野聡

「失敗学のすすめ」畑村洋太郎

「効率が10倍アップする新・知的生産術」勝間和代

「のぼうの城」和田竜

「こんなツレでごめんなさい」望月明

「整体楽になる技術」片山洋次郎

「日本流」松岡正剛

「科学書をめぐる100の冒険」田端到・佐倉統

「ロシア・ロマノフ王朝の大地」土肥恒之

「天地有情」南木佳士

「ワンス・アポン・ア・タイム・イン東京」楡周平

「脳は空より広いか」J.M.エーデルマン

「数学する精神」加藤文元

「方法への挑戦」ポール・ファイアーベント

「マグマ」真山仁

「私塾のすすめ」梅田望夫・斎藤孝

「行為と妄想」梅棹忠夫

「退屈力」斎藤孝

「知の編集工学」松岡正剛

「晴れ時々戦争いつも読書とシネマ」福田和也

「捏造された聖書」バート・D・アーマン

「BOSS」堂上瞬一

「整体。共鳴から始まる気ウオッチング」片山洋次郎

「柳生雨情剣」荒川徹

「孤独になったアインシュタイン」佐藤文隆

「悪魔に仕える牧師」リチャード・ドーキンス

「嘘は罪」栗本薫

「破綻した神キリスト」バート・D・アーマン

id:panda50 No.5

回答回数474ベストアンサー獲得回数4

ポイント17pt

走ることについて語るときに僕の語ること

走ることについて語るときに僕の語ること

  • 作者: 村上 春樹
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • メディア: 単行本

きっと、よくなる!

きっと、よくなる!

  • 作者: 本田 健
  • 出版社/メーカー: サンマーク出版
  • メディア: 単行本

ボッコちゃん (新潮文庫)

ボッコちゃん (新潮文庫)

  • 作者: 星 新一
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

妄想銀行 (新潮文庫)

妄想銀行 (新潮文庫)

  • 作者: 星 新一
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

おせっかいな神々 (新潮文庫)

おせっかいな神々 (新潮文庫)

  • 作者: 星 新一
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

声の網 (角川文庫)

声の網 (角川文庫)

  • 作者: 星 新一
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: 文庫

白い服の男 (新潮文庫)

白い服の男 (新潮文庫)

  • 作者: 星 新一
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

午後の恐竜 (新潮文庫)

午後の恐竜 (新潮文庫)

  • 作者: 星 新一
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

きまぐれロボット (角川文庫)

きまぐれロボット (角川文庫)

  • 作者: 星 新一
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: 文庫

ひとにぎりの未来 (新潮文庫)

ひとにぎりの未来 (新潮文庫)

  • 作者: 星 新一
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

天国からの道 (新潮文庫)

天国からの道 (新潮文庫)

  • 作者: 星 新一
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

おのぞみの結末 (新潮文庫)

おのぞみの結末 (新潮文庫)

  • 作者: 星 新一
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

ふしぎな夢 (新潮文庫)

ふしぎな夢 (新潮文庫)

  • 作者: 星 新一
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

宇宙のあいさつ (新潮文庫)

宇宙のあいさつ (新潮文庫)

  • 作者: 星 新一
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

ブランコのむこうで (新潮文庫)

ブランコのむこうで (新潮文庫)

  • 作者: 星 新一
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

妖精配給会社 (新潮文庫)

妖精配給会社 (新潮文庫)

  • 作者: 星 新一
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

サイレンの秘密 [コニー・ライオンハートシリーズ 第一巻] (コニー・ライオンハートと神秘の生物)

サイレンの秘密 [コニー・ライオンハートシリーズ 第一巻] (コニー・ライオンハートと神秘の生物)

  • 作者: ジュリア・ゴールディング
  • 出版社/メーカー: 静山社
  • メディア: 単行本

ダレン・シャン 1 (小学館ファンタジー文庫)

ダレン・シャン 1 (小学館ファンタジー文庫)

  • 作者: ダレン・シャン
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

ダレン・シャン 2 (小学館ファンタジー文庫)

ダレン・シャン 2 (小学館ファンタジー文庫)

  • 作者: ダレン・シャン
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

ダレン・シャン 3 (小学館ファンタジー文庫)

ダレン・シャン 3 (小学館ファンタジー文庫)

  • 作者: ダレン・シャン
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

ちょっと暇な時や、ボーっとしたい時に本を読みます。

好きな作家やシリーズをまとめて読んでいくのが好きです。

読む速度は、そんなに早くありませんが

読みやすい本を選ぶので、わりとすぐ読めます。

id:hybridstar No.6

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

休日に図書館でまとめて読みます。速読ではないですが、本田直之さんが「レバレッジ・リーディング」という本の中で紹介されてる『多読』という方法を利用して、いつも本を読んでいます。



「インド人の考えたこと」 宮本啓一

「手帳の使い方」 熊谷正寿

「週休3日の成功ルール」 マーク・アレン

「うまい逃げ方」 宋文州

「般若心経入門」 祭志忠

「禅の智恵」   学研

「生きてるだけで、愛」 本谷有希子

「空獏」 北野 勇作

「灰色のダイエットコカコーラ」 佐藤友哉

「独白するユニバーサルメルカトル」 平山夢明

「数学とっておきの12話」 片山孝次

「数をめぐる50のミステリー 数学夜話」 ジョージ・G・スピーロ

「微分・積分がみるみるわかる本」 今野紀雄

「サルトル」海老坂武

「斬首の光景」 クリステヴァ

「怖いくらい人を動かせる 心理トリック」 樺旦純

「アホウドリの糞でできた国 ナウル共和国物語」 古田靖

「デンマークという国自然エネルギー先進国」 ケンジ・ステファン・スズキ

「新自由主義とは何か」 友寄 英隆

「たった4日で海の中スクーバダイビング」 マレア・ダイビングカレッジ

「ブックカフェものがたり」 矢部 智子

id:exi98 No.7

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

ここ2、3ヶ月で読んだ物のうち一部

世紀の相場師ジェシー・リバモア (海外シリーズ) (単行本)

リチャード スミッテン (著), Richard Smitten (原著), 藤本 直 (翻訳)

著作権という魔物 (アスキー新書 65) 岩戸 佐智夫

金融権力―グローバル経済とリスク・ビジネス (岩波新書 新赤版 1123)

現代世界経済をとらえる〈Ver.4〉 松村 文武、藤原 貞雄、関下 稔、 田中 素香

WindowsOS内部のアーキテクチャのすべて 前川 武弘

市場対国家―世界を作り変える歴史的攻防 ダニエル・A. ヤーギン、ジョゼフ スタニスロー、Daniel A. Yergin、 Joseph Stanislaw

いま、働くということ (ちくま新書 720) 大庭 健

自分探しが止まらない (ソフトバンク新書 64) 速水 健朗

新Linux/UNIX入門 林 晴比古

ふつうのLinuxプログラミング Linuxの仕組みから学べるgccプログ... 青木 峰郎

戦後日本経済史 (新潮選書) 野口 悠紀雄

金融権力―グローバル経済とリスク・ビジネス (岩波新書 新赤版 1123) 本山 美彦

スペイン語は英語でトコトン省エネできる! - 単行本 (2008/5) 楠谷 大樹

ネクストエンペラー―中国「新三国志」 孔 健

カプランのオプション売買戦略 - 優位性を味方につけ市場に勝つ方法 デビッド L カプラン、増田 丞美、 David L. Caplan

はじめて読む486―32ビットコンピュータをやさしく語る (単行本)

蒲地 輝尚 (著)

サブプライム後に何が起きているのか (宝島社新書 270) (宝島社新書 270) 春山昇華

文系人間のための金融工学の本―デリバティブ裏口入門 (日経ビジネス人文庫 ブルー ひ 6-1) (文庫)

土方 薫 (著)

ジョークで読む国際政治 (新潮新書 256) 名越 健郎 (新書 - 2008/3)

仕事に役立つインテリジェンス (PHP新書 511) 北岡 元

インテリジェンス 武器なき戦争 (幻冬舎新書) 手嶋 龍一 佐藤 優

ルポ貧困大国アメリカ (岩波新書 新赤版 1112) 堤 未果

戦後史 (岩波新書 新赤版 (955)) 中村 政則

上達の法則―効率のよい努力を科学する (PHP新書) 岡本 浩一

独習アセンブラ 日向 俊二

おもてなしの経営学 アップルがソニーを超えた理由 (アスキー新書 55) 中島 聡

などなど

質問の意図を察するに、いかにすれば多読できるかをしりたいといったところでしょうか?

本を読むようになったのは2年ほど前からでしょうか。

2年前は年100冊程度、去年が300冊程度、今年は新書の割合が増えたのもあって、700冊位でしょう。

それまでは年10冊読むか読まないかだったとおもいます。

ちなみに、今現在は月50冊程度です。

内20冊くらいが新書で、20冊は400ページ程度の本。

3冊くらいは800ページを超すような本ですね。

特殊な速読法などは、特に使っていません。

その手の本は何冊か読みましたが、どうもきな臭いというか・・・、性に合いませんでした。

強いて、読んでる際に気をつけていることを述べるならば、なるべく前を振り返らないことです。振り返っていると進まないので。

あと、関係のない本を平行して読むことですかね。同じ本をずっと読んでいると頭が疲れて散漫になってしまうので。

読んでると、本を読む速さは自ずと速くなっていきます。あと、本を読む耐久力のような物が付いていきます。ぼーっとせずに、ずっと集中して本を読めるようになっていくような気がします。

ちなみに、コメントなどにもかかれていますが、内容はけっこう抜けます(笑)

抜けたとしても気にしません。当方そこまで頭の出来がよくないので当然のことだと思っております。

ただ、同じようなテーマの本を何冊か続けて読むようにしているので、その中でも重要なことは繰り返し出てきたりします。すると、その内容はすり込まれるように入っていくように思います。

とりあえず、読み続けてみるよろしいのではないでしょうか?

個人的には、新書で興味のある分野から始めるといいと思います。

薄い割には内容の核となる内容を、わかりやすく興味深く書いてくれている物が多いようなきがしますので。

  • id:seble
    いちいち覚えてねぇよ。
    それだけ読むと、内容もかなり忘れてたり、、、w
  • id:a2gi
    私は通勤(電車)が50分なのですが、1往復半で1冊読み終わる感じです。
    計算してみると14、15冊くらいかな?
    特にスピードは意識したことがないから、これが普通のペースだと思います。
    というか私でさえ結構読む本探すのが大変なのに
    20冊も30冊も読む人って大変そう。
  • id:boojum
     冊数、と云う捉え方自体が極度にアバウトなのであれですけれど。
     私も小説中心に月15冊前後、300頁程度の文庫本なら3時間強で読み終えていると思います。通勤は車5分なので読むのは大抵寝床の中…速度はやや遅い方ではないかと思いますが、自室に居る分集中力がないのかもしれない。

     濫読を戒める為にここ4年くらい読んだ本に付箋を貼って抜き書き、と云う事をしていますが、貼る速度に剥がす速度が追い付かず机の上が大変見苦しい感じになってきました。してみるとこのやり方も考え物で…良書を喩えるに一読忘れ難い、なんて表現が多用されますが、忘れようにも忘れられないものだけを覚えておけば、その方が人間的に健全なのかもしれません。(でも貼る。)


     そう云えばこちらの日記グループに100冊読書クラブ、なんてものもありましたっけ。月20冊の大台に乗る猛者はそう多くないようですが、幾らか参考になるかもしれません。
    http://book100.g.hatena.ne.jp/
  • id:goldwell
    100冊読書クラブの一員である私が来ましたよ~。
    確かに月20冊以上読んで、かつレビューまで書いているスゴイ人もいるようですが一部ですね。

    私も通勤電車内がメインですが、せいぜい月10冊がいいところ。一時間半で読み終える本もあれば三日かかる本もあるし、どんな本を読んだかでペースは変わるから。
  • id:boojum
     19世紀ドイツにあって最もつむじのまがった男・ショウペンハウエルに『読書について』と云う著述がありまして。これがまあもっぱら多読の人を論難したい一心で物された物なのですけれど、そこは流石と言うべきか、なかなか気の利いた警句も頻々と飛び出します。例えば、

    ――
     紙に書かれた思想は一般に、砂に残った歩行者の足跡以上のものではないのである。歩行者のたどった道は見える。だが歩行者がその途上で何を見たかを知るには、自分の目を用いなければならない。
    ――

     読書とは一面において、人類精神の精華たる偉大な先達の「足跡を辿る」事が出来るもの。しかしまた一面においては、結局「自分の目で見る」しかないもの……、と。書物が与えうる恩恵のマキシマムとミニマムを言い当てた、まさに金言ではないかと思っています。論語なんかでも「学びて思わざれば即ち罔し」と言いますね。

     などと。別にイヤミを言いにきた訳じゃあないのですけど、まあ要するに多読なんてそれ単体では威張ることでも羨まれることでもないと。そんな事をふと感じたのでした。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 速読、映像記憶訓練 関連掲示板スレのまとめ 速読、映像記憶訓練 関連掲示板スレのまとめ 2009-06-08 07:22:40
    映像記憶訓練、速読トレーニングと右脳速読に関連した掲示板関連スレのレスのまとめや無料で速読をマスターする方法、無料速読ソフトの情報。114氏による速読、映像記憶訓練、写真記憶
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません