Excelの隠し情報一覧を表示する方法を教えてください。


検索すると削除する方法は掲載されているのですが、表示させる方法は見つかりませんでした。
表示させる手段としてはファイルのプロパティを参照するしかないんでしょうか。

ソフトウェアでもマクロでもOKです。
よろしくお願いします。

※ここを参照しました
http://www.masahiko.info/it/archives/000814.html
見ると「プリンタのパス」等も保存されてるみたいです。このようなファイルのプロパティからは参照できない隠し情報の一覧を表示させる方法が知りたいです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/07/21 15:52:26
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:fuentebella No.1

回答回数269ベストアンサー獲得回数30

ポイント35pt

メモ帳(notepad.exe)を起動して、その中へエクセルのファイルをドラッグすると、エクセルの生データが表示されます。

一覧という形では無いですが、下の方にスクロールしていくと、プリンタ名とか、ファイルを作成したときの固有の環境にかんする情報が見えます。

id:jun09

ご回答ありがとうございました。

参考にさせていただきます。

2008/07/21 15:51:54
id:pi12345 No.2

回答回数263ベストアンサー獲得回数10

ポイント35pt

マクロですが。。

Sub printDocumentPropertries()

Dim itm As Integer

Dim rw As Integer

On Error Resume Next

With ThisWorkbook

For itm = 1 To .BuiltinDocumentProperties.Count

With .BuiltinDocumentProperties.Item(itm)

rw = rw + 1

Cells(rw, 1) = "'(" & itm & ")"

Cells(rw, 2) = .Name

Cells(rw, 3) = .Value

End With

Next

End With

End Sub

id:jun09

ご回答ありがとうございました。

参考にさせていただきます。

2008/07/21 15:52:05

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません