塾をしています。


授業DVDを作りたいと思っていますが、
どういうところに依頼すれば作ってくれる
でしょうか?

①内容は私が考えて

②講義はモデルさん、講師さんにしてもらう感じ。

③ということを法外に高くない値段
(個人でも気軽に頼めるくらい。)で作りたいと考えています。

大学生のアルバイトとして募集することも
考えていますが、面白い会社があったらお願いします。



回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/07/19 11:33:25
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:tadatarai No.1

回答回数606ベストアンサー獲得回数37

ポイント27pt

会社ではないのですが、地元のシルバー人材センターに相談してみるのもよいかもしれません。会社でそこそこパソコンを使っていて退職した人がパソコン関連の資格を取って、インストラクターになったり、学校にITの補助で入ったりしているケースをよく聞きますので。


また、生涯学習センターはけっこういい機材を持っていたりしますし、講座もよく開かれています。

人がいても機材が…という場合は使えるのではないでしょうか。

http://www.city.adachi.tokyo.jp/003/d09900007.html

http://chieria.slp.or.jp/avc/avc_digital.room.htm


個人的な感想ですが、子ども役はどうされるのでしょうね…。後姿ならOKかもしれませんが、前向きだと肖像権やらなんやらで、保護者の承諾とかでめんどくさそうです…。

id:mouse-year

生涯学習センターは思いつきませんでした。

ありがとうございます。

子供は写しません(^^。予備校のDVDのようなものを作ろうと

思っています。

2008/07/19 11:28:11

その他の回答2件)

id:tadatarai No.1

回答回数606ベストアンサー獲得回数37ここでベストアンサー

ポイント27pt

会社ではないのですが、地元のシルバー人材センターに相談してみるのもよいかもしれません。会社でそこそこパソコンを使っていて退職した人がパソコン関連の資格を取って、インストラクターになったり、学校にITの補助で入ったりしているケースをよく聞きますので。


また、生涯学習センターはけっこういい機材を持っていたりしますし、講座もよく開かれています。

人がいても機材が…という場合は使えるのではないでしょうか。

http://www.city.adachi.tokyo.jp/003/d09900007.html

http://chieria.slp.or.jp/avc/avc_digital.room.htm


個人的な感想ですが、子ども役はどうされるのでしょうね…。後姿ならOKかもしれませんが、前向きだと肖像権やらなんやらで、保護者の承諾とかでめんどくさそうです…。

id:mouse-year

生涯学習センターは思いつきませんでした。

ありがとうございます。

子供は写しません(^^。予備校のDVDのようなものを作ろうと

思っています。

2008/07/19 11:28:11
id:acoaco No.2

回答回数574ベストアンサー獲得回数9

ポイント27pt

http://www.risevideo.co.jp/

教育専門ではありませんがビデオ,DVD制作会社

http://www.h5.dion.ne.jp/~shooting/

ディレクションを自分でやると安価になると謳っている会社

(事務所が大阪、埼玉、札幌ですが)

http://www.dvd-seisaku.com/index.html

会社案内や説明用DVDなどビジネスユースDVDの制作実績が多い会社。

http://www.comtec.daikin.co.jp/DC/prd/bb/

ここは教育用DVDのノウハウがあります

(価格が高いかと思われますが一応載せます)

id:mouse-year

これはたくさんありがとうございます!

じっくり検討してみます!

2008/07/19 11:28:43
id:albertus No.3

回答回数81ベストアンサー獲得回数8

ポイント26pt

求めてるクオリティにもよりますが、「授業を録画して、それをDVDにして、生徒に見せる」、位のことでしたら、正直、業者に頼むほどのものではないと思います。目的がわからないので正直なんともいえないのですが。

そうでなくても、三脚とビデオとパソコンがあれば、十分なものができるはずです(あと、しっかりしたマイクがあったらいい。音の方が重要です)。

私はこんなの(だけではありませんが)で、十分なものを何十本も制作しています(私はプロではありません)。

http://www.apple.com/jp/ilife/

id:mouse-year

そですね。

ただ、画面にわたしのようなおっさんが映ると、

見た目にまずいので、みばえのいい方にやって

頂くとありがたいです。

2008/07/19 11:30:07

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません