ダビング10と私的録音録画補償金を巡る攻防で、メーカー側のJEITAと権利者側がそれぞれ、自分たちは消費者を重視していると主張しました。

双方の主張を読んで、お答え下さい。


●JEITA側 5月30日付のリリースと関連報道

私的録音録画補償金問題に係るJEITAの見解について
http://www.jeita.or.jp/japanese/detail.asp?pr_id=1346

補償金の対象機器追加は「消費者に不合理な負担」、JEITAが受け入れ拒否
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/30/19766.html

iPod課金は「消費者への不合理な負担」「受け入れられない」──JEITAが見解
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/30/news092.html


●権利者側 6月24日の記者会見についての報道

「我々こそが消費者重視」 - 権利者団体が「ダビング10」容認の背景を説明
http://www.phileweb.com/news/d-av/200806/24/21310.html

「権利者こそが消費者重視、JEITAは見習うべき」――補償金問題で権利者団体が会見
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/25/news018.html

回答の条件
  • 途中経過を非公開
  • 男性,女性
  • 20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
  • 登録:
  • 終了:2008/07/02 01:45:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答940 / 5000件)

Q01メーカー側と権利者側、どちらの方が消費者を重視していると思いますか?(択一)

権利者側44
メーカー側243
どちらも重視している43
どちらも重視していない421
わからない189
合計940

集計

×
  • id:miharaseihyou
    それぞれの業界の利益団体なので、所属サイドの利益を優先させた交渉を行うのは当然のこと。
    公的機関の関与が積極的に行われていないので、消費者サイドの利益代表が居ない。
    それぞれの利用者に対する配慮は言い訳のようなもの。
    分配金の金額の積み増しを求めているに過ぎない。
    枠組みそのものが成立しなければ分配もくそも無いので今回の妥協が成立した...といったところか。
  • id:humiya_r
    ここで注意しなくてはいけないのは
    権利者側の団体は(コンテンツホルダー)であって
    直接の著作者とは限らない…

    つまり
    クリエイターではなく中間搾取している団体意見もあるので
    公平性があるとは言えない。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません