できるだけ手ぶらで行動したいです。


いつも持ち歩くのは、財布、携帯、鍵、定期です。
それらをポケットに入れて持ち運んでいるのですが、少々邪魔です。

さらに持ち物を減量するにはどうしたらいいでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/07/01 01:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:sidewalk01 No.1

回答回数162ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

1.現金は持ち歩かずにカードのみを使用し、定期と同じ入れ物に収める。

2.ケータイを薄型軽量のもに機種変更する(お財布ケータイなども利用)。

  くらいじゃないでしょうか。

URLはダミー

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:m72 No.2

回答回数506ベストアンサー獲得回数26

ポイント15pt

モバイルSuicaにしましょう

http://www.jreast.co.jp/MobileSuica/index.html


さらに、携帯にEdyとクイックペイを入れましょう

Edy:http://www.edy.jp/

クイックペイ:http://www.quicpay.jp/

これで電車に乗れて、コンビニ各社で買い物が出来き

店によっては飲食、買い物も出来ます



家を引っ越す余裕があれば

Suicaが鍵になるマンションがあるので

http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0511/09/news106.html


携帯一つまで絞ることもできますが・・・

id:nisya No.3

回答回数7ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

http://item.rakuten.co.jp/running/ab0200/

持ち物の減量ではありませんが、こういう

邪魔になりにくいウエストポーチとかどうでしょうか。

id:peachsound No.4

回答回数384ベストアンサー獲得回数11

ポイント14pt

ケータイをぶらさげてはどうですか。

http://item.rakuten.co.jp/footone/crocs_odials/

ズボンのベルトにひっかけたり

首からペンダントみたいにぶらさげられる携帯電話ケースが出てますよ♪

id:kiryu113 No.5

回答回数103ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

ポケットに入れるのが面倒という場合

http://item.rakuten.co.jp/kouzandmokobo/c/0000000283/

のようにぶら下げる型のキーホルダーなどどうでしょうか。

必要最低限のものをどうしても持ち歩かないとだめ、けどポケットに入れるとかさばって邪魔。という時の「妥協策」として使えると思います。


そもそも持ち運ぶのが面倒という場合

①お財布携帯の利用

②モバイルsuicaなど対応している場合はそちらに転向

という形で、携帯電話を主として持ち運ぶ形態に変えてみてはどうでしょうか。

id:Baku7770 No.6

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント14pt

 Suica(またはPasmo)にすることで、定期入れが不要になります。

 さらにこのようなケースを使えばポケットの中に入れるものはありません。

id:ken33jp No.7

回答回数928ベストアンサー獲得回数13

ポイント14pt

荷物もちをさせる彼女/彼氏か、それ専用の人雇いなさい。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:aqua-marine No.8

回答回数631ベストアンサー獲得回数25

ポイント14pt

他の方と同意見ですね。

携帯電話に全ての機能を入れてしまうのが一番手っ取り早い気がします。

お財布ケータイ、モバイルSuica、鍵。

http://www.kesaka.net/entrylock.html


ただ個人的には平日に電車に乗っていて何も持ち歩いていない人は、

無職かあまり仕事熱心でない人のように見えてしまいます。

手ぶらでありながら、必要最小限の物は持っていた方が素敵です。

id:dekosuke No.9

回答回数45ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

出掛けないことだと思います。

http://www.bm8.ne.jp/dr80/alp2002/2002-5-4.htm

URLはテキトーっぽいですが云い得て妙です。

id:smilydogs No.10

回答回数181ベストアンサー獲得回数4

ポイント14pt

私も手ぶらしたいタイプなのですが・・・

携帯・・・首からぶら下げる

カギ・・・ズボンのベルト部にチェーンなどで吊る

財布・定期・・・見えるところに持っておくのは無用心なのでさすがにポケット。ただ、財布を小さくするためクレジットカードを多用する。

で生きてます。^^

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:chocorise No.11

回答回数30ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

鍵はできればキーホルダーをつけずに、お財布の小銭入れに入れる。

こうするとお財布と鍵が一緒になって荷物の個数も減るし、忘れ物をしてしまう可能性も減ると思います。私はそのようにしています

http://a

id:surrealist1978 No.12

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

携帯があれば一つで全ての機能が可能ですが、さらに究極的に軽量で移動したいというならば、

車で移動、生活してください。

財布は必要なとき、車から取り出す。

携帯はフリーハンドで設置。

鍵は家が無いので、必要なし。

定期は不要です。

何も持ち歩く必要はありません。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~azma/iori/hobo/ho3/co20301c.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 質問が締め切られていたのでblogで参加 どんなジレンマ 2008-06-24 12:38:12
    他の回答者さんとほとんど変わらないのですが。 クレジットカード機能のついた定期を持つ http://www.jreast.co.jp/CARD/teiki/index.html http://pasmo.1edy.info/ 玄関を指紋認証にする(鍵不要というか指
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません