フルブラウザーに対応していない携帯電話がいくつかあります。

こういった携帯にはどんなブラウザーが標準装備されているのでしょうか?

フルブラウザーにはNetFront,Operaなどがありますが、
フルブラウザーではないものにはどんなものがあるのでしょうか?

例えばF703i(Docomo)などです。よろしくお願い致します。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/06/17 09:37:49
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:dvcamerajp No.3

回答回数36ベストアンサー獲得回数4

ポイント80pt

>キャリア専用のブラウザはメーカ独自

>フルブラウザーは汎用性があるもの(OperaやNetFront)

キャリア専用のブラウザ・フルブラウザ共に、同一キャリアであれば、国内メーカーの場合はほとんど差がありません。メーカーによる差があるのはウィルコムぐらいではないでしょうか。

●キャリア専用のブラウザ

ドコモ:主にNetFront

au:主にOpenWave

SBM:主にNetFront

WILLCOM:NetFront / Opera(それぞれフルブラウザと共通)

キャリアごとのフルブラウザは下記のようになっています。

●フルブラウザ

ドコモ:主にNetfront(フルブラウザ)

au:主にOpera(PCサイトビューアー)

SBM:主にNetFront(PCサイトブラウザ)

下記、Wikipediaも参考になると思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/フルブラウザ

id:Pooh_san

ご回答ありがとうございます!!

とても丁寧に解説して頂き、ありがとうございます!! 私は何かとても大きな勘違いをしていました(焦)

これ以上の質問は新規に質問することにいたします〜! 

とても勉強になりました。ありがとうございましたー!!

2008/06/17 09:36:32

その他の回答2件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント25pt

第二世代~第三世代携帯電話の標準ブラウザは、多くの場合、機種毎に開発されていました。とくにシリーズがあったわけではありません。

その頃、有償ブラウザとして多くの機種に対応した「jigブラウザ」が、フルブラウザの嚆矢でした。いまでも、フルブラウザが搭載されていない端末のために、販売・サポートが続けられています。

id:Pooh_san

ご回答ありがとうございます!!

独自開発(組み込みで開発!?)してたんですねー!!

ということは…当時の各機種のこまかな動き(SSLなど)は微妙な違いが出てきそうですねー。。

もっというとアプリケーションベンダーは古い携帯などには100%の動作保証するようなことは難しいということが出来るのでしょうか?!

とても勉強になりました。 ありがとうございました!!

2008/06/16 15:14:23
id:koujirou6218 No.2

回答回数597ベストアンサー獲得回数47

ポイント60pt

殆どの携帯電話には、各キャリア専用のブラウザが搭載されています。

このキャリア専用ブラウザはPCサイトを閲覧すること想定していないためPCサイトを見た場合レイアウトが崩れたり全ての画像や文字をダウンロードできない場合があります。

例えばDoCoMoの場合はiモードブラウザと呼ばれる既存のブラウザが搭載されております。

また最近の現行機には、iモードブラウザとは別にフルブラウザも標準で搭載されておりパケット通信でPCサイトを閲覧することができますがパケ放題は適用外になっています。

キャリア標準のフルブラウザは機能が少なくjigブラウザなどと比べて機能面は劣りますが、高速通信を実現しています。

jigブラウザなどよりも快適に動作して、初心者の方には利用しやすいと思います。

少し質問は異なりますが過去に同じような内容があったので紹介しておきます。

http://q.hatena.ne.jp/1176563036

http://q.hatena.ne.jp/1173346377

id:Pooh_san

ご回答ありがとうございます。

!!!

キャリア専用ブラウザとフルブラウザの2つ搭載されているんですか!?

実をいうとフルブラウザー搭載の携帯を使ったことがなくて… 思わぬ盲点でした!!

キャリア専用のブラウザはメーカ独自

フルブラウザーは汎用性があるもの(OperaやNetFront)

といったイメージであっていますでしょうか?

追加の質問で大変申し訳ありませんが…何卒よろしくお願い致します。

2008/06/16 15:52:46
id:dvcamerajp No.3

回答回数36ベストアンサー獲得回数4ここでベストアンサー

ポイント80pt

>キャリア専用のブラウザはメーカ独自

>フルブラウザーは汎用性があるもの(OperaやNetFront)

キャリア専用のブラウザ・フルブラウザ共に、同一キャリアであれば、国内メーカーの場合はほとんど差がありません。メーカーによる差があるのはウィルコムぐらいではないでしょうか。

●キャリア専用のブラウザ

ドコモ:主にNetFront

au:主にOpenWave

SBM:主にNetFront

WILLCOM:NetFront / Opera(それぞれフルブラウザと共通)

キャリアごとのフルブラウザは下記のようになっています。

●フルブラウザ

ドコモ:主にNetfront(フルブラウザ)

au:主にOpera(PCサイトビューアー)

SBM:主にNetFront(PCサイトブラウザ)

下記、Wikipediaも参考になると思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/フルブラウザ

id:Pooh_san

ご回答ありがとうございます!!

とても丁寧に解説して頂き、ありがとうございます!! 私は何かとても大きな勘違いをしていました(焦)

これ以上の質問は新規に質問することにいたします〜! 

とても勉強になりました。ありがとうございましたー!!

2008/06/17 09:36:32

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません