〔在日西洋人〕 


僕の行きつけのフレッシュネス バーガー http://www.freshnessburger.co.jp/ では黄色人種以外の客を見たことが無いのですが、その理由は何でしょうか?
その行きつけ店の近くの他のファーストフードショップ(ミスドとスタバ)は、そんな事はなく度々見かけるのですが。

店員の語学力の問題か、それとも・・

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/06/06 01:21:42
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答14件)

ただいまのポイント : ポイント17 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
なんちゃってアメリカンな匂いがプンプンするから cinquanta2008/06/04 12:19:35ポイント2pt
ハンバーガー高い割にちっこいし。 観光地や空港でなければ外人さんもそれなりに日本語喋れるから語学力は関係ないんじゃない?
本物のアメリカン DK4R2008/06/06 01:20:13
リアルなアメリカ人は、あの量じゃ満足できないでしょうね。
店舗があるのが日本だから客じゃなくて zalop2008/06/03 23:24:16ポイント4pt
店員の語学力の問題。 あとは普通にどこの飲食でも共通の、味、値段(味と値段の割合)、店員のサービス。どれかに問題があるんでしょう。 インド人がやるカレー屋もフランス人がやるフランス料理も店員がその国の人で ...
ミスタードーナッツやスターバックスと比較して DK4R2008/06/03 23:33:16
味、値段(味と値段の割合)、店員のサービス。どれに問題があるんでしょうかねぇ。
日本に住む外国人にとってスタバは特別な場所 tedmans2008/06/04 22:52:37ポイント2pt
日本に住む外国人同士の情報交換の場所としてスタバは一定の評価を得てるのは確か (英語学校のせんせーが言ってたよ) ミスドも同じ傾向があるのかも(これはよくは知らんけど) それ以外の店はそういった特別な ...
なるほど DK4R2008/06/06 01:18:31
スタバは情報交換の場所として一定の評価を得てるんですね。
ミスド、スタバと比較するなら zalop2008/06/04 00:22:29ポイント1pt
その立地に対して、求められているニーズが違うのかも知れませんね。 想像でしかありませんが、若い男女なら好んで行きそうな店なんじゃないかなと思いますが。 外国人ご用達☆カッコイイ!みたいな(笑 バーで外国 ...
すみません。読み違えてました。 zalop2008/06/04 00:26:42ポイント1pt
ミスド・スタバよりフレッシュネスに外国人が多いのかと思ってました。失礼。 外国人(特に欧米系)がミスドを好きなのは、よく聞きますね。あとモス。
逆に考えてみます なす2008/06/05 13:43:40ポイント2pt
スターバックスの場合は、外国から来た人の自国にあってシステムを知っているから、つまり自国語で使ったことがあるから、分かりやすく、入りやすい、ということはあると思うけれど、その仮説は外国にない(だろう) ...
なるほど DK4R2008/06/06 01:15:27ポイント1pt
ミスドのコーヒーおかわりが受けてるのか。
味と値段でしょうか・・・ shiho12272008/06/04 09:08:07ポイント1pt
すみません、近くに住んでいるわけでないので想像でしかないのですが・・・。 今、フレッシュスバーガーのサイトを見たのですが、ハンバーガーとコーヒーを頼めば一番安い商品であっても500円こえてしまいます ...
値段と店の入りやすさ ankou2008/06/04 01:43:35ポイント1pt
他のファーストフードと比べると値段が高く また店の雰囲気が他のファーストフードと比べると 初めての人には入りづらい雰囲気があるように感じます。
日本には日本人がいっぱい住んでいるからです。 melon102008/06/04 00:36:50ポイント1pt
日本にある店に日本人しかいなくてなにがおかしいのでしょうか。
客の tedmans2008/06/03 22:24:43ポイント1pt
語学力の問題だろ

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません