マンションなどの防犯カメラに関しての質問です。以前ちょっとした事件があったのですが、気がついたのが事件の一ヶ月後で、管理会社に防犯カメラをチェックしてほしいと頼んだら、だいぶ前だからもうデータがないといわれました。①普通マンションなどは、防犯会社などに委託しているのでしょうか?②通常そういった場合のデータ保存はどれぐらいの期間あるでしょうか?③上記のように管理会社が無理だと言った場合、警察にいけば、なんとかなるでしょうか?また他の解決方法などはあるでしょうか?すべて詳細を回答できる方、よろしくお願いします

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/06/06 00:10:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:Paul-Pola No.1

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント27pt

ウチのマンションは、防犯カメラはダミーを使ってます。

下のようなダミーカメラ

http://www.rakuten.co.jp/com-shot/1798847/1799519/1821741/#13974...



全て、ウチのマンションの場合

①防犯会社などに委託していない

②データ保存の義務はない

③警察の防犯、または相当する部署の相談すれば聞いてくれます。

事件として捜査するか、否かは警察の判断になります。



マンションにより、防犯の程度は非常に大差があります。

オートロックでも、外部の人が簡単に入れるのが現状です。

結局のところ、ドアの一枚先に誰がいても不思議ではありません。

id:comoberu

ありがとうございます、参考になります。他の方の回答もお待ちしています

2008/05/30 15:33:51
id:bakuto No.2

回答回数291ベストアンサー獲得回数16

ポイント27pt

1:

警備会社等に委託するのが普通です。

高級なマンションになるとビル管理会社独自で警備する場合が多いですが、通常は警備会社やビル管理会社が管理しています。

2:

これは法律が無いので管理会社の規定で左右されますね。(問い合わせたほうが早いです。)

コンビニ等は1週間だし、銀行は2年(知る限り)です。

3:

何をなんとかしたいのでしょうか?

防犯カメラの映像でしたらデータが無ければ警察でも無理です。

存在するデータを開示させたいので有れば、マンションの管理会社を通して開示請求をするか、刑事事件であれば警察の方から開示請求すれば、相手が(データを持っている会社)同意すれば開示は可能です。

刑事事件でなければ警察は動きません。(民事不介入)

通常はプライバシーの関係上重大な事件でもない限り一個人に映像を提供したり、見せたりする事は有りません。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:comoberu

ありがとうございます、参考になります。他の方の回答もお待ちしています

2008/05/30 15:33:53
id:YUI2007 No.3

回答回数370ベストアンサー獲得回数16

ポイント26pt

①普通マンションなどは、防犯会社などに委託しているのでしょうか?

最近のマンションは委託しているとこが多いです、とくに規模の大きなマンションは委託しています

ただ通常は管理会社と防犯会社に委託するのですが、なかには管理会社が一括して管理しているところがあります。

②通常そういった場合のデータ保存はどれぐらいの期間あるでしょうか?

コンビニやガソリンスタンドは一ヶ月、銀行は一年くらいです

マンションの場合は使っている防犯システムによって変わってくると思います

いまどきほとんどないと思いますが、記録媒体がビデオの場合は一週間が限度でしょう、古いマンションだとこのタイプもたまにあるみたいです

ハードディスクなら一ヶ月から三ヶ月といったところでしょう

管理会社が一括しているところより、防犯会社に委託しているほうが長く保存しているとはずです

③上記のように管理会社が無理だと言った場合、警察にいけば、なんとかなるでしょうか?

管理会社がデータがあるのにないと嘘をついているのなら何とかなると思いますが(この案件に事件性があればの話ですが)、本当に保存していないのならどうにもならないと思います。

http://q.hatena.ne.jp/1212073798

ダミです

id:rxh No.4

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

マンションではありませんが、棟がいくつかある集合住宅の管理組合の理事としてごみ置き場に監視カメラを設置しました。(自分は必要ないといったのですが、結果的に設置することになりました。)

>①普通マンションなどは、防犯会社などに委託しているのでしょうか?

うちの場合は委託はせず、管理組合で管理をする、という形を取っています。窓口事務は管理会社に委託しており、故障などの警告があがった場合には事務の一環として管理組合に報告するようにしています。

>②通常そういった場合のデータ保存はどれぐらいの期間あるでしょうか?

確か90日だったように記憶しています。(曖昧ですみません)

>③上記のように管理会社が無理だと言った場合、警察にいけば、なんとかなるでしょうか?

順序から言うと管理組合に掛け合う方が先だと思います。監視カメラに関する規約等もあるはずです。(無ければ管理組合に問題提起するべきです。)管理組合経由で管理会社を叩いて貰えば普通は出てくると思います。ただし、今回のケースではデータそのものが上書きして消失し、存在せず、無いものは無い、でおしまいとなってしまう可能性が高いと思います。

警察を頼る場合、事件性が高く警察が動くかどうかが一番問題です。警察が動くのであれば別の証拠(足跡とか指紋とか)から辿ることになると思いますが、お住まいの管理組合がきちんと話を聞く管理組合であれば、話を通しておいた方が協力も得られ、事がスムーズに進むと思います。

http://www.zenkanren.org/index2.html

URLはダミーです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません