<font size="5">とか、<font color="orange">などが、簡単に記述できるテキストエディターを教えて下さい。

ひょんなことから、必要になりまして。。。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/05/25 10:50:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:kenji215 No.1

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント19pt

テキストエディタではないのですが、HTMLを作成するならAptana Studioがオススメです。

無料で利用できますので、良かったら試してみてください。


Welcome to Aptana


AptanaでWebページ作成はここまでできる!

id:tatami575

軽めのテキストエディタがいいんです。。。

2008/05/18 17:23:11
id:kou32rr No.2

回答回数197ベストアンサー獲得回数8

ポイント19pt

FCKエディター

http://www.geocities.jp/fckeditor/

私も使っています。

多機能で一部画像UP等は設定も難しいですが、

機能を限定して(ツールバーを非表示について)シンプルな使い方もできます。

恐らく現在一番安定しているのでは?と思っています。

id:tatami575

ありがとうございます!

2008/05/18 17:23:52
id:pahoo No.3

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント18pt

テンプレート入力できるHTMLタグエディタをお探しでしたら、「HTML Editer For My Friends」や「TTT Editor for Windows」はいかがでしょうか。


入力するタグのパターンが限られているのであれば、「CLCL」をお勧めします。

クリップボードの履歴をとるツールですが、種々のプラグインがあり、コピーした文字列を加工してペーストすることができます。とくに「クリップボードマクロ」は強力で、コピーした文字列をVBScriptやPHPに渡し、加工してペーストすることができます。

実はこのテキストも、CLCLとVBScriptを使って、はてな記法に加工しています。

id:tatami575

ありがとうございます!

2008/05/18 17:23:44
id:obake No.4

回答回数36ベストアンサー獲得回数3

ポイント18pt

HTMLAssistant

http://hp.vector.co.jp/authors/VA036013/


エディタを問わずに使えるHTMLタグの入力補完ソフトを使うのはどうでしょうか?

もしくは貼り付けるタグがいつも決まっているのなら クリップボード拡張系のソフトでも良いかと思います。

http://ringonoki.net/tool/clip/1-clip.php

id:tatami575

これもありましたね。

ありがとうございます。

2008/05/18 17:24:15
id:reki000 No.5

回答回数8ベストアンサー獲得回数1

ポイント18pt

"html エディタ"などで検索すると色々なエディタがあることが分かりますが、おすすめはHeTeMuLu Creatorです。

簡単な操作でフォントタグなどを入力することが出来ます。

http://hosiken.jp/

id:tatami575

ありがとうございます。

2008/05/18 17:24:25
id:ahirusan No.6

回答回数229ベストアンサー獲得回数3

ポイント18pt

私は大嫌いですけど、秀丸+それ用マクロなら可能かと。シェアウェアですけど。秀丸で常人が思いつくような機能に関するマクロは、ほぼすべてあるでしょうから。関係ないけどFONTタグ、CENTERタグは非推奨タグになっています。

私が秀丸嫌いなのは、私は横並び思想が大嫌いだからです。秀丸、Bechy、黒系スーツ、保険セールスレディの服装、、、って、関係ないことを長々と失礼しました。

id:tatami575

保険セールスレディさんは、最近見かけなくなりましたね。

ありがとうございます。

2008/05/19 11:52:25
  • id:kazubokkuri
    かずぼっくり 2008/05/20 18:17:50
    個人的には、ez-HTMLがおすすめです。
    入力補完、ActivePerlやHTML-lintなどとの連携機能など、非常に便利なソフトです。
    バグが多いのが玉に瑕ですが。。。
    http://www.w-frontier.com/index.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません