1210825161 【運動会】

  
 あなたが好きな運動会の種目をひとつだけ教えてください。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/05/15 20:52:30
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答28件)

ただいまのポイント : ポイント50 pt / 50 pt ツリー表示 | 新着順
たまいれ Elliee2008/05/15 14:02:03ポイント6pt
あまり運動能力を重視されない単独でない競技でしたので・・・
おなじく玉入れ toku4sr4agent2008/05/15 14:14:56ポイント5pt
自分が投げたのが入らなくても、自分一人の責任にはならないので。 (思いっきり運動音痴な自分はリレーとか自分自身に責任のある競技は出ない、 というか選ばれない)
同じく玉入 w832008/05/15 15:19:49ポイント4pt
上のお二方の理由からです。
やっぱり玉入れ sayonarasankaku2008/05/15 16:02:02ポイント3pt
気軽な気持ちで、参加できるから。
玉入れですね toukadatteba2008/05/15 19:26:56ポイント2pt
運動が苦手でしたが、玉入れは楽しくできたので♪
玉入れ良いですね Tone2008/05/15 20:17:05ポイント1pt
だれが入れたのか分からないところが楽しいです!
同じく bakuto2008/05/15 20:52:32ポイント1pt
誰でも参加できて、これほど奥が深い競技も珍しいですね。 クラスで作戦を練った事が懐かしいです。 作戦は企画倒れでしたが、いい思い出です。
綱引き actro2008/05/15 14:03:22ポイント1pt
いつも引きずられてた。
同じく Gleam2008/05/15 20:48:21ポイント1pt
シンプルなルールで燃えました。
紅白対抗リレー powdersnow2008/05/15 20:09:36ポイント1pt
運動会の締め、最後の高得点、校内の俊足が出場と、やはり運動会の華でしょう。 大抵は、クラスごとに男女1ずつ出場でしたかね。
借り物競争 type92008/05/15 13:34:07ポイント3pt
運動能力と比例する障害物競争は捨てがたいのですが、 運動会なのに運動能力となんら関係のなく、くじで借り物をひくという 「運」がほとんどの要素を占めている競争というのが 運動会らしくなくて好きです。あ、「 ...
借り物競争 mabell2008/05/15 13:50:34ポイント2pt
いいですね。 借りモノなのに、たまに先生の名前とかが書いてあって、私は先生をおんぶしました。
借り物競争 andy-kaidy2008/05/15 16:47:31ポイント1pt
貸してくれるか、ドキドキドキドキ!
騎馬戦 hiko3karasu2008/05/15 13:50:45ポイント3pt
燃えるね。
騎馬戦 tkhk12342008/05/15 15:08:23ポイント2pt
これは血がたぎる。
騎馬戦 hirohiro_hirohiro2008/05/15 16:16:51ポイント1pt
同じく。燃えたねー。
棒倒し t_fu2008/05/15 13:54:59ポイント2pt
ってのが昔あったんだけど知ってるかなぁ。 かなり白熱してけが人も多かったけどおもしろかったなぁ。
同じく kin19742008/05/15 16:08:28ポイント1pt
年に1度のケンカ祭りだ
障害物競走 dungeon-master2008/05/15 15:50:18ポイント1pt
意外にまだツリーになっていなかったですね。 網くぐったり跳び箱飛んだり平均台から落ちたりお玉でピンポン玉運んだり。 年によっては借り物やパン食いも入っていたりしました。
全校リレー ayalist2008/05/15 15:25:05ポイント1pt
リレーは足の速い子だけのものかと思っていたら、近所の小学校では全員が参加します。全校生徒が四チームに分かれ、一年生から始まって最後六年生まで、順にバトンを引き継いで走ります。当然足の速い子もいれば遅い ...
組体操 yumenokiroku2008/05/15 15:16:18ポイント1pt
やってるときはかなり真剣でした。 あの緊張感と成功したときの達成感がたまりません。
棒綱引き star-platinum_0012008/05/15 15:16:03ポイント1pt
棒綱引き うちの学校だけかもしれませんが・・・ これは、男子がやっても楽しいのですが そうでないときが一番たのしいです。 (やらしい意味じゃなくて) なんか、女子が棒を奪いあうのが、結構本気で 意外なキ ...
パン食い競争 helltaxi2008/05/15 13:42:51ポイント2pt
どの運動会でもあるわけではないですけど 運動会でパンが食べれるってのはうれしかったです。
やったことがないので・・・ jane2008/05/15 14:05:16ポイント1pt
逆に憧れます!(笑)
部落対抗リレー a_mode2008/05/15 14:03:23ポイント1pt
地域対抗リレーで、各学年・各地域から代表出場! 1年女子から走り始めて6年(小学校だったから)男子がアンカー。 運動会の最終種目で、昔は地域の連帯感も今よりあったから、盛り上がりました。 6年連続選手だった私 ...
部活動対抗リレー proganochelys2008/05/15 13:49:53ポイント1pt
体育系も文科系も一緒になって、その活動をするときの格好で、 その活動で主に使うもの(サッカー部やバスケ部なら当然ボール、剣道部なら竹刀、科学部なら…フラスコ?)をバトンにして競うリレーがありました。 中学 ...
クラス対抗リレー nakki13422008/05/15 13:48:06ポイント1pt
正直足は、遅かったのですが・・ リレーは大好きでした バトンを渡すタイミングとか難しかったけど 楽しかったです
徒競走 feelingthis2008/05/15 13:44:30ポイント1pt
走って速ければ勝つ。 シンプルさが好きです。 子供の頃は割とはしるの速かったし。 一時期、「順位をつけるのは良くないから、みんな一緒にゴールする。」みたいな風潮があったけど、あれって今でも続いてるのかな ...
  • id:doriaso
    あしか祭り実行委員長 2008/05/15 23:17:55
    あれ、、、はやっ!!
     
     玉入れの勝利ですね。
  • id:takejin
    各学年で走る距離が違っていて、1年生から6年生までバトンをつなぐ「スェーデンリレー」が好きでした。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません