[100pt以上] 野菜のなす(eggplant/なすび)が茶色くなり、腐る病気?があるのですが、予防方法など分かりませんでしょうか?

なお、自分でも簡単に調べてみたのですが、防風ネットをして、不要な葉を除くなどして、極力傷つけないことなど基本的なことはしているつもりです。
そのため、国内外問わず、Blogや日記など信憑性よりも、民間療法など、とにかく、予防のできる方法を探しています。
また、回答頂ける場合は、URLだけではなく、必ず、簡単な引用or要約をお願いいたします。

ポイントについて
回答については、今までに聞いたことが無い回答には、最低でも100pt以上を考えています。また、ポイント配分は、重要と思う回答に重点的に配分させていただいています。なお、単なるポイント稼ぎの場合は、0ポイントかキャンセル扱いとさせていただきます。ご了承ください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/05/11 01:20:47
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kappagold No.2

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249

ポイント100pt

褐色腐敗病でしょうか。

大分詳しく調べられて居られるようあので、追加情報はないかもしれませんが・・・。


株が選べるなら、最初から抵抗性品種を植えたり、接木をしたりという事が有効です。

予防として薬剤を使うということも有効です。

http://www.nougyo.com/data/chem/chem10_nasu.html


http://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/zukan/132.htm

<防除>

ヒラナス、VFナス、トルバム・ビガー台木に接木し、風雨による土の跳ね上がり防止のため高畝栽培とするほか、マルチや敷きワラをすると発病が軽くなる。


ナス栽培の全般に関しては、ここが詳しいと思いました。

http://www2.ocn.ne.jp/~greenfrm/nasu.html

雨が続くと、疫病(実や枝が腐る)や、灰色カビ病がで易くなるので、枝抜きをしたり、古葉、病気の葉、下葉等を取り、通風を良くするとまず大丈夫、心配ならば定期的に薬撒する


肥料については、以下のサイト。土壌菌の散布も効果的です。

(表なのでうまく抽出できませんでした、ごめんなさい)

http://www3.nns.ne.jp/pri/miya3212/pages/siryou/13nouyakuS.pdf


病気の原因がカビなので、土壌中にカニガラなどキチン質を入れておくと良いといわれています。(カビもキチン質を持っているので、キチン質を食べる微生物が増えると、カビが退治されやすい。)

http://www3.nns.ne.jp/pri/miya3212/pages/siryou/13hiryo.pdf



不要かも知れませんが、ナスの病気について

http://www.nougyo.com/data/dis/dis10_nasu.html

id:tifii

症状としては、褐色腐敗病の様なものになり、その後、灰色カビ病の様になるようです

大方の方法は試したり、聞いたりしていますが、蟹殻は知りませんでした!

回答いただきありがとうございます!

2008/05/08 23:20:29

その他の回答1件)

id:careplanner No.1

回答回数338ベストアンサー獲得回数13

ポイント20pt

褐色円星病のことでしょうか?

下のURLを参考にしてください。

一番は、土壌改良と密植をさけることのようです。

チッソ系肥料を多用しないで排水しやすいようにし、密集しないようにすること。

ですかね。一度発症すると、その土壌などにも生存するようです。

http://books.google.co.jp/books?id=qcHxMaH1vH4C&pg=PA147&lpg=PA1...

褐色円星病で検索すると有効な農薬もありますけどね・・・効果はわからないです。

うちはできるだけ農薬使わないように作っているので・・・(^^;

【楽天市場】殺菌剤:ガーデニングどっとコム

id:tifii

回答いただきありがとうございます。

全ての農薬を試したわけではありませんが、なかなか、難しいようですね・・・

2008/05/08 23:15:11
id:kappagold No.2

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249ここでベストアンサー

ポイント100pt

褐色腐敗病でしょうか。

大分詳しく調べられて居られるようあので、追加情報はないかもしれませんが・・・。


株が選べるなら、最初から抵抗性品種を植えたり、接木をしたりという事が有効です。

予防として薬剤を使うということも有効です。

http://www.nougyo.com/data/chem/chem10_nasu.html


http://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/zukan/132.htm

<防除>

ヒラナス、VFナス、トルバム・ビガー台木に接木し、風雨による土の跳ね上がり防止のため高畝栽培とするほか、マルチや敷きワラをすると発病が軽くなる。


ナス栽培の全般に関しては、ここが詳しいと思いました。

http://www2.ocn.ne.jp/~greenfrm/nasu.html

雨が続くと、疫病(実や枝が腐る)や、灰色カビ病がで易くなるので、枝抜きをしたり、古葉、病気の葉、下葉等を取り、通風を良くするとまず大丈夫、心配ならば定期的に薬撒する


肥料については、以下のサイト。土壌菌の散布も効果的です。

(表なのでうまく抽出できませんでした、ごめんなさい)

http://www3.nns.ne.jp/pri/miya3212/pages/siryou/13nouyakuS.pdf


病気の原因がカビなので、土壌中にカニガラなどキチン質を入れておくと良いといわれています。(カビもキチン質を持っているので、キチン質を食べる微生物が増えると、カビが退治されやすい。)

http://www3.nns.ne.jp/pri/miya3212/pages/siryou/13hiryo.pdf



不要かも知れませんが、ナスの病気について

http://www.nougyo.com/data/dis/dis10_nasu.html

id:tifii

症状としては、褐色腐敗病の様なものになり、その後、灰色カビ病の様になるようです

大方の方法は試したり、聞いたりしていますが、蟹殻は知りませんでした!

回答いただきありがとうございます!

2008/05/08 23:20:29

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません