割とどんな状況でもオールマイティに使える、

- 謝り方
- 許し方
を教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/04/28 00:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答33件)

ただいまのポイント : ポイント50 pt / 100 pt ツリー表示 | 新着順
被害者に対する加害者の謝罪の方法 ラージアイ・イレブン2008/04/26 10:31:29ポイント1pt
たとえば、妻や娘を殺された人に対して、妻や娘を殺した加害者はなにをどうすれば良いのか。光市母子殺害事件の遺族の本村洋さんに対して、殺した少年はどうやって謝罪すれば良いのか。 あるいは、侵略国大日本帝国 ...
これにつきる。 stamina2008/04/25 21:12:19ポイント1pt
知らなかったよ。勉強になったありがとう。 ドンマイドンマイ。
ごめんなさい peach-i2008/04/23 16:29:46ポイント1pt
率直一番
謝り方に関する本があります。 solLight2008/04/23 14:33:49ポイント1pt
好感度が300%UPする「謝り方」 http://www.amazon.co.jp/%E5%A5%BD%E6%84%9F%E5%BA%A6%E3%81%8C300%25UP%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%8C%E8%AC%9D%E3%82%8A%E6%96%B9%E3%80%8D%E2%80%95%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%8C180%E5%BA%A6%E5%A5%BD%E8%BB%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%8C%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%9 ...
謝り方許し方…ひたすら謝って許しを乞うしかないようなぁ…… hiro_kun2008/04/23 11:05:58ポイント1pt
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)御免なさいっ!御免なさいーーっ!!ゞ( ̄ー ̄ )モウイイッテバ♪
土下座 jun-ten2008/04/21 01:05:49ポイント3pt
私はしたことがありませんが、営業マン等で、相手が激怒して、収集がつかない時等、許してもらえるまで土下座をするのが定石のようです。
しかしな・・・ to-ching2008/04/22 20:43:45ポイント3pt
 土下座して済むことならナンボでもしますね。
なりふり構わず jun-ten2008/04/22 20:56:39ポイント2pt
社会には、誠意が通じて、という場合と、形式的にでも、なりふり構わず何でもします、という姿勢で収まるというのと両方あるでしょう。
リアル土下座は sidewalk012008/04/23 00:45:56ポイント1pt
見たことすらないですね。
私に免じて to-ching2008/04/22 20:45:07ポイント1pt
お許し下さい・・・この私ってなんだろう?
sorry!! ken33jp2008/04/21 00:48:55ポイント2pt
sorry!!
もっと! to-ching2008/04/22 20:42:28ポイント1pt
 so sorry
役人は to-ching2008/04/22 20:41:15ポイント1pt
「大変遺憾に存じます」だよね。便利
何卒今後も宜しくお願い致します。 to-ching2008/04/22 20:40:12ポイント1pt
 これは便利です。一通り謝った後に
許し方 緊張 → フレンドリー sidewalk012008/04/21 23:04:18ポイント2pt
なんでも簡単に許せばいいという分けではないので、一旦、「どういう理由で謝ってるの?」など聞いて、わかってくれているようなら、「気にしなくて良いよ」とフレンドリーに言ってあげます。相手に落ち度がまったく ...
基本は同じ、あとは、友達・部下などと目上の方・上司で使い分けかなぁ dqndamepo2008/04/22 01:51:25ポイント1pt
似ていますが、とりあえず私のバージョン。 「どういう理由で謝ってるの?」のかわりに、「なんで謝るの?」と言います。大して変わらないけれども、意味合いがちょっと違うかな。これですぐに、本気で謝っているの ...
素直に gerip2008/04/21 00:40:06ポイント4pt
ごめんなさい
そうですね。 jane2008/04/21 00:41:55ポイント3pt
「ごめんなさい」とすぐに言える人はえらいと思います。
私も lovelykuma2008/04/21 13:08:20ポイント2pt
これを気をつけています が、なんでもかんでもすぐに謝ると重みがないように感じられます
私も sayonarasankaku2008/04/21 21:14:00ポイント1pt
「ごめんなさい」だと思います。 きちんとした説明は必要だとおもうが、いいわけはいらないと思う。 その差が難しいところですが・・・
自分(たち)のミスだと認める lovelykuma2008/04/21 13:15:55ポイント1pt
たとえば。クレームがついたときに、はっきりと 「こちらの不手際で・・・」 「こちらのミスで・・・」 と自分たちのミスを認める人。 事実確認はあと。その前に事実としてミスがあったのだから、ミスを認める。 ...
すんませんでしたッ tkyktkyk2008/04/21 13:03:13ポイント2pt
大きくはっきりした声でなるべくすぱっと言い切ると良いかと。
はっきり lovelykuma2008/04/21 13:11:34ポイント1pt
言い切ることも相手にはいい印象ですね
言い訳や理由を述べず誤る sidewalk012008/04/21 01:34:59ポイント2pt
理由は聞かれてから答えればよいです。
謝るでした。 sidewalk012008/04/21 01:36:53ポイント2pt
スイマセンm(_ _)m
言い訳 lovelykuma2008/04/21 13:10:23ポイント1pt
これは見苦しいですね。 *言い直しでコメントは使用されないほうが・・・。
申し訳ございません。 toku4sr4agent2008/04/21 12:52:11ポイント2pt
謝り方だったら、「申し訳ございません」 かな。
同じく lovelykuma2008/04/21 13:09:21ポイント1pt
もうしわけございません と、それだけを言いますね
よく使いますw smilydogs2008/04/21 01:10:36ポイント1pt
- 謝り方 ご迷惑おかけしました。ごめんなさい。 - 許し方 まぁ、色々ありますよ。気にしないでください。
たいへん kin19742008/04/21 00:44:28ポイント1pt
たいへん恐縮です。
誤り方 Gleam2008/04/21 00:44:12ポイント1pt
私の力が至らぬところでした。
許し方 jane2008/04/21 00:40:48ポイント1pt
こちらこそ。どうぞお気になさらないでください。
謝り方 jane2008/04/21 00:39:48ポイント1pt
こちらが至りませんで、申し訳ございませんでした。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません