会社でスケジュール管理にExchange Serverの導入を計画しているのですが、私はOutlook大嫌い人間なのでOutlookなど断じてPCに入れたくありません。

Outlook以外でExchange Serverのクライアントとなってスケジュール参照/操作できるソフトはありますか? (Windows XPで動作するもの)

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/04/11 23:47:30
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:ytsuboi No.1

回答回数17ベストアンサー獲得回数1

ポイント35pt

ブラウザで動くものになってしまいますが、

などがあると思います。

他にも互換クライアントはあるとは思いますが、Exchangeでスケジュール管理をするなら

WindowsのソフトとしてはOutlookが最も便利だと思います。

私もOutlook大嫌い人間でしたが、スマートフォンでメールとスケジュールを見れるように

Exchangeを導入してから、結局Outlookユーザになってしまいました。

id:ardarim

Outlook Web Accessはクロスプラットフォーム/クロスブラウザで動作できるようなのですが、使用上の制限はあったりするのでしょうか?

仮に制限なく使用するためにはOutlookとほとんど機能が変わらないActiveXを入れさせられたりするのであれば、Outlook本体を入れるのと事実上大差ないのでやはり避けたいです。

GroupBoardはSharePointのアドオンということで、単純なクライアントソフトではなくてSharePoint Serverが必要になってしまいそうなので想定の範囲外のようです。

私の場合はモバイルは使っていませんし、メールも別のソフトを使っているのでスケジュールのためだけにOutlookのようなセキュリティリスクの高いソフトは入れたくはないですね。無駄に高機能すぎると思うのです。単純にスケジュール機能だけ使わせてくれればいいのですが…

2008/04/07 00:18:07
id:ytsuboi No.2

回答回数17ベストアンサー獲得回数1

ポイント35pt

Outlook Web Accessは、たしかieでそのまま動くWebアプリです。

ActiveXなどは入れられませんでしたし、ie以外のWebブラウザで利用するモードもあります。

ですので、問題ないと思いますよ。

http://www.ariel-networks.com/product/multischeduler/

こういったアプリケーションはあるのですが、結局ExchangeとはOutlook経由で同期をするため、

Outlookを全く使わないという要求を満たすには、OWAが手軽だと思います。

id:ardarim

ありがとうございます。

とりあえずOWAがよさそうですね。試してみようと思います。

他にOutlook互換クライアントをご存知の方がいらっしゃいましたら追加の情報をお願いします。もう少しオープンにしておきます。

2008/04/07 23:30:02

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • Outlookに関するメモ 私はOutlookが大嫌いだ。 どこが嫌いって、生理的に嫌い*1。この一言に尽きる。 強いて言えば意味もなく巨大すぎるところ。操作がわかりにくいところ。 このたび会社で
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません