会いに行くべきでしょうか。目標とそこへいたる指し手を教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/03/24 11:34:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:Qwert No.1

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

会いに行きましょう。偶然の用事があるということにしてサラリといきましょう

id:Gay_Yahng No.2

回答回数724ベストアンサー獲得回数26

ポイント20pt

会いに行きましょう。誤解を解くことを目標にしましょう。

なにか言われて黙ってしまわないように自分の考えをしっかり持って、望みましょう。

id:brooksbrothers

どのようなことをいわれる可能性がありますか?

2008/03/19 17:26:49
id:VERTU No.3

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

まずアポイントをとりましょう。


礼儀正しく、丁寧にふるまいましょう。


学校より自宅がベストと思えます。


学校だと話せないことも、自宅なら気軽に話せると思います。

これは、先生の方がです。

先生も自宅なら話しやすいという意味です。

id:brooksbrothers

どう切り出して、どう進めるべきでしょうか

2008/03/19 17:26:25
id:Gleam No.4

回答回数2962ベストアンサー獲得回数327

ポイント20pt

あなたの抱えている心の問題を話すために会いに行きましょう。

相手を目の前にして頭が真っ白になってしまったときのために、用件を事前に紙に書いておきましょう。

id:brooksbrothers

どこまで話すべきでしょう

2008/03/19 17:37:51
id:watch00 No.5

回答回数112ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

「会いに行くべきでしょうか。」

「べき」という言葉がついてる行動はしないほうが良いです。

会うべきだけど、会いたくないということで、べきなんでしょうから。

id:brooksbrothers

やるべきことをやって初めて人生が開けます

2008/03/19 17:47:35
  • id:watch00
    >やるべきことをやって初めて人生が開けます

    いままで開かなかった理由は?
    やるべきことはやったのではないのでしょうか?
  • id:chinjuh
    何を話すか、どこまで話すか、なんてことがこれっぽっちの情報で他人にわかると本当に思っているのでしょうか。
    日常生活でも、こんな調子だとしたら、あなたの周りの人は、あなたの言いたい事を理解できずにそうとう困っているんでしょうね。
  • id:a2gi
    向いていないことを職業にするって地獄ですね。
  • id:brooksbrothers
    おっしゃるとおりです。でも細かいところまではやはり申し上げられない部分もあるのです。お願いします。
  • id:chinjuh
    では、はてなの質問でどこまで話せるのか、
    話していいことを、これまで質問に出たことも含めて
    全部箇条書きにしてごらんなさい。
    逃げずにやることです。
    頭の中でこんがらがっていることを整理するためにも「すべき」です。
    次の質問は箇条書きにしたものも質問文かコメント欄に書いてください。

    それから、締め切りになったまま放置している質問をちゃんとみなおして、
    自分に有益だと思える回答をした人にポイントをあげてください。
    ここで質問を続けるのなら、それも「すべき」ことです。
    それすらできない人に、まともな回答などつきません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません