中学生の子供をもつ母親に質問です。


学習塾(進学塾・個別指導塾など)をネット選ぶ時の事を詳しく調査しています。

ネットで学習塾を選ぶときどのような情報を参考にしますか?調べますか?
思いつくもので結構なので教えてください。

【例】
・近くの塾をしらべとにかく電話してみる
・2ちゃんねるで評判を確認
・気になった塾の他のページをチェックしてみる。
・口コミサイト
などなど

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/03/20 17:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント23pt

IR情報。

最近は、塾もビジネスになってますよね――NOVA問題は社会人相手でしたが、経営者の都合で教育方針が変わったり、勝手に合併されるのは困ったことです。

id:felix33jp No.2

回答回数484ベストアンサー獲得回数3

ポイント23pt

2chとか地域サイトとかは宣伝ばかりだから無駄ですね。

登録制、ポイント制の進学情報サイトとかあるから、そこで情報集めをされれば。

学習塾は主に対象としている成績層、進学先があるから、自分の子供にあった

レベルのところにすればいいと思います。

http://benesse.jp/

id:AZUY No.3

回答回数343ベストアンサー獲得回数12

ポイント22pt

こんにちは。

進学塾なら、どこに何名合格してるとかそういうのを調べます。

大手進学塾とかある程度広範囲に展開している塾だと

mixiとかで聞いてみたりはします。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:peach-i No.4

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント22pt

同じ年代のコミュニティサイトで、登録して、クチコミをみたり、質問したりしますhttp://q.hatena.ne.jp/1205396756

id:doragonxxx

同じ年代のコミュニティサイトとは具体的にどのようなサイトでしょうか?

お手数ですが教えてください!

2008/03/14 18:05:50

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません