http://q.hatena.ne.jp/1202320177

の続きです。

フレッツスクウェアに接続できません。

NTT:PR-200NE
PPPoEブリッジ     チェックなし
IPv6ブリッジ(有線LAN) チェックあり

に設定しています。


バッファロー:WZR2-G300N
・インターネット接続を行う
・自分で設定を行う
・手動で設定を行う(ルータモードON)
・パスワード、ユーザ名を指定してPPPoE接続を行う

ユーザ
パスワード
プライマリ: 202.238.95.24
セカンダリ: 202.238.95.26
フレッツスクウェア接続:NTT東日本
ブロードバンド放送:利用する

で設定しています。

ですが、
PPPoEサーバへ接続できませんでした
と表示されてしまいます。

DHCPサーバからIPアドレスを自動取得する(通常はこちらを選択して下さい)
の方を選ぶとインターネットには接続できますが、フレッツスクウェアには接続できません。

状態
・バッファローの方をルーターとして利用しています。
・NTTのだけで接続する場合は両方接続ができます。

質問
・NTTの方はブリッジを切りたいのですが設定はあっていますか?
・どうしたら両方接続することができますか?




NTT

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/03/04 21:45:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:pbg4667 No.1

回答回数98ベストアンサー獲得回数14

ポイント35pt

まず、PR-200NE自体ルーターですので、PPPoEのブリッジ設定を有効にしなければいけません。

さらに、フレッツ・スクウェアへ接続するためにWZR2-G300NのPPPoEはプロバイダへの接続とフレッツ・スクウェアへの接続の2つを設定する必要があります。

PPPoEマルチセッションに対応していると思いますので、NTT東日本のサイトで公開されている接続設定をする必要があります。

また、どちらのセッションへルーティングするか、スタティックルートを切る必要があります。

 

>フレッツスクウェア接続:NTT東日本

多分、自動で設定される様な気がしますので、まずはPR-200NEのPPPoEブリッジを有効にしてみてください。

また、光電話を使われていなければ、PR-200NEは必要ありません。

 

NTT東日本フレッツ公式:フレッツ・スクウェア|ルーティングアドレス情報

http://flets.com/square/routing.html

id:farusan

RT-200NEをブリッジ接続とした場合、RT-200NEでは他の線は使えませんよね?

WZR2-G300Nで有線・無線ともに接続ができるのですが、RT-200NEの残ったLANポートにケーブルを差したら接続できてしまったのですがこれは失敗ですよね?

2008/02/27 02:32:04
id:pbg4667 No.2

回答回数98ベストアンサー獲得回数14

ポイント35pt

>RT-200NEをブリッジ接続とした場合、RT-200NEでは他の線は使えませんよね?

他の線とはどういったものでしょうか?

電話線(光でんわ)という意味なら、答えは“使えます”です。

 

ブリッジを有効にしている場合、LANポートに接続された機器の中でPPPoEのセッションを張ったもの以外はInternet側につなぐ事はできません。しかし、PPPoEの接続ををLAN側に接続された別の機器から行うためには必須です。

つまりRT-200NEのLAN側にWZR2-G300Nと、それ以外の通信機器(例:PC)の2台接続した場合、PCがセッションを張るとWZR2-G300Nはプロバイダと通信できません。

 

>RT-200NEの残ったLANポートにケーブルを差したら接続できてしまったのですがこれは失敗ですよね?

接続できたというのはPPPoEを張ったという事でしょうか?

何に対して接続できたかが解らないのでなんともいえませんが、上記の理由でPPPoEのセッションを張っている機器がどれかによって変わります。

ちなみに、プロバイダへの接続とフレッツ・スクウェアへの接続はセッションが違いますので、同じ機器から接続する必要はありません。

 

id:farusan

RT-200NEとWZR2-G300Nともにインターネットに接続できてしまいます。

本当ならどちらかのルーター機能を切る必要があるみたいなのですが、どちらも複数のパソコンでインターネットに接続ができてしまいます。

・両方ルーター機能を切らないままだと何が問題なのですか?(セキュリティや通信など)

・RT-200NEの方をブリッジ接続にしたいのですがどうすればいいのですか?

 WEBの設定で初期化したけど合っていないぽいです。本体の方で初期化する小さいボタンがあるのですが、あれを押して初期化すればブリッジ接続になるのですか?

 光電話を利用しているので設定をしないと使えなくなると困るので、その場合は初期化したくないです。

2008/02/27 13:48:16

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません