代理質問です。

汚い話でごめんなさい。

友人が、昨日から、白っぽい便がでるといって怯えています。
やや軟便だそうです。
いろいろ、調べてみましたが、結構怖い病気の可能性もあると言って怯えています。

可能性としては(一日の様子を振り返ってみると)
「昨日、時間を置いてスナック菓子を3袋食べたということ」
だそうです。
普段は、便秘気味だそうです。

ひどく怯えています。
病院に行かせる方法などありましたら、ご教授ください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/03/03 15:45:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:SALINGER No.1

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969

ポイント27pt

白い便から考えられる病気は

http://www.n-ohsk8.com/12/post_292.html

肝炎、胆嚢炎、タンパク漏出性胃腸症など。

肝炎とは主に肝炎ウイルスに感染することで、肝細胞が破壊される病気です。倦怠感、黄疸などの症状がみられて、便の色が白っぽくなることがあります。

胆嚢炎は胆嚢や胆管の胆道系に細菌による感染で炎症が起きた状態のことです。右上腹部に激痛がみられ、発熱や黄疸などが多く、白っぽい便がみられることがあります。

タンパク漏出性胃腸症とは、消化管に血液中のタンパク質が大量に漏出してしまう病気です。下痢やむくみが主な症状で、腹水や白っぽい脂肪を含んだ便がみられることもあります。

と怖い病気が多いですから、これらの病気の可能性があると言って病院に行くことを薦めてみてください。

また、直接医者に掛かるのが嫌なら市の健康診断などで肝機能に異常が無いか見てもらえばいいです。


ただ、脂肪分を取りすぎただけでも白い便が出ますので、白い便だけでは病気とは限りません。

http://www.asahi.com/health/jhcolumn/030304/030304b.html

id:yu19790617mi

風邪っぽいかも。と言っていたので、倦怠感は当てはまりますよね。黄疸は、まだ見られないそうです。

スナック菓子3袋ってのも原因なのかなと思って、病院を進めるのも気が引けているところです。

2008/02/25 16:36:52
id:kappagold No.2

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249

ポイント27pt

スナック菓子が体に悪いといっても、油分が多くカロリーが高いこと、塩分が多いものがあること(意外と少ないのもある)、食べ過ぎると偏った食事の摂取になって栄養のバランスが崩れる事ぐらいです。

毒物は入っていません。

大人が3袋食べて病気になるようなものでしたら、小学生だったら1袋食べたら大変です。

1日に3袋食べただけで、そのような症状が出るとは考えられないので、病院にいった方が良いでしょう。


白い便は、何らかの原因で胆汁が出なくなったときに見られるので、その原因によっては、怖い病気の可能性もあります。(風邪による炎症で、一時的に胆汁が出なかったという事も考えられます)

ただ、倦怠感が肝臓の調子が悪くなったことによるものの場合は怖いので、是非病院に行ってみてもらってください。

http://q.hatena.ne.jp/

id:yu19790617mi

そりゃそーですよね。ただ、普段スナック菓子を食べていないので、それを突然食べたから、一種の拒絶反応かもね。なんて話もしてたんです。

2008/02/25 17:41:03
id:peach-i No.3

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント26pt

バリウムを前日に飲んだのでは?

胃カメラなどしてないですか?http://q.hatena.ne.jp/1203921663

id:yu19790617mi

残念ながら、バリウムは飲んでません。

2008/02/25 17:39:05
id:KUROX No.4

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント10pt

病院に行けばどうでしょう?

たぶん、まず血液検査をすると思いますし、

大体その結果で分かると思われるので。

あとは、薬とかサプリメントとか飲んでないか?とかですね。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:yokayo No.5

回答回数86ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

 友人が特殊な大腸の病気のために便が白くなっていましたが、毎日続くわけでなければ問題ないので、2,3日様子を見ることをお奨めします。食事の種類によっては、かなり白い便になることがあります。どちらかと言えば黒い便が続くほうを心配したほうが良いと思います。胆汁が多ければ茶色が濃くなり(胆汁が出なくなれば逆ですが)、胃腸内の出血の場合は黒くなり、肉食が多くても黒くなり、菜食中心ですと黄色っぽくなります。他に異常が見られるとか、心配で眠れないようならすぐに病院に行かれることをお勧めしますが、2,3日ないし一週間程度様子を見て明らかに異常が続くようでしたら病院で検査されたらいかがでしょうか?

http://dummy

id:vontline No.6

回答回数312ベストアンサー獲得回数16

ポイント10pt

スナックにイモ類、オリゴ糖または人口甘味料が含まれていたのではないでしょうか。

体内で代謝されない分子構造を持つ糖をたべると体質によって軟便になります。

そのスナックをやめ、食物繊維を多く含んだ野菜などを規則的に摂取し、様子を見られてはいかがでしょうか。

http://www.ahs.ajinomoto.com/business/03/03-2.html

id:puratina No.7

回答回数65ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

【ご参考にどうぞ】http://www.yakujien.com/Pages/hukuyou/ben.html

便秘や下痢でも色が変化したり、食べ物によっても多少色が変化しますが

薬によっても色調が変化することがあります。


胃腸薬中の制酸剤のアルミニウム塩や珪酸

薬剤が原因で色が変わる場合もありますが、

身体の異常と言う可能性も大いにあります。

皆さんが言っていることですが、おかしいと思ったら医者に行きましょう。

重い病気を心配なさっているそうですが、放っておいてさらに重くなっては大変です。


医者はその道のプロですから、医者に相談して原因を正しく理解し、

治療・改善に役立てると言うことが一番大事だと私は思います。

(餅は餅屋と言いますし)

とりあえず、相談という形で行ってみてもいいんじゃないでしょうかね?

id:motsura No.8

回答回数602ベストアンサー獲得回数27

ポイント10pt

便の色・形などから考えられる主な病気

http://health.goo.ne.jp/medical/chart/017.html

白っぽい便が出る

A型急性肝炎、B型急性肝炎、胆石症、胆管がん、先天性胆管拡張症、膵がん

だ、そうです。

膵がんは男性に多いけど、早期診断は非常に困難だそうです。

ていうか、お友達はひどくおびえてらっしゃるのに、病院に行かないのですか? なんか不思議。

  • id:kappagold
    食べ物の拒絶反応の場合、多くは吐き気や、下痢などで現れることが多いです。
    胆汁が出ていないので、胆管の狭窄や胆汁が作れなくなったりした事が直接の原因だと思われます。

    白い便に関して、様子を見ていたらすぐに治ったという自然治癒の例も多く、心配するほどのことは無い可能性も高いようです。(ビクビクして病院にいく必要はなさそうです。)

    ただ、すぐに便が普通に戻ったので病院にいかずに済ませた方で、半年後とかに重い病気が発覚して後悔している人もいました。(絶対、病院には行った方がいいです。)
  • id:yu19790617mi
    kappagoldさん、ありがとうございます。
    吐き気がプラスされたそうです。吐いてはないけれど、「おえっ」ってなるみたいです。

    とりあえず、今日は、様子を見させます。
    ここのページを見せたら、よけいにびびってしまいました。。。
  • id:yu19790617mi
    回答していただいた皆様

    ありがとうございました。
    その後、病院に行ったみたいです。
    いろいろ検査するのと、結果を聞くのが怖かったようです。。

    血液検査やらエコーやらレントゲンやらいろいろな検査をしたそうですが、どこも異常なし。
    との検査結果だったそうで、色も戻ったそうです。

    ちなみに、酒もタバコもしないし、外食もめったにしない人で、スナック菓子をほとんど食べないので、
    本当に拒絶反応だったのかもしれません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません