翻訳:カンマの読み解き方について

Most A and B, including the C of D, E and F, remain fixed in place.
という文章で、A~Fは名詞です。
このときこの文章はどういう語順で翻訳すべきでしょうか。
カンマの取り扱い方がわかっていないので、なにか法則があれば解説していただけるとありがたいです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/02/25 01:11:43
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:nofrills No.3

回答回数874ベストアンサー獲得回数159

ポイント80pt

上2つのご回答が開かれていないのでかぶっているかもしれませんが、

基本的に、"X, Y and Z" でひとまとまりになるので

Most A and B, [including the C of (D, E and F),] remain fixed in place.

で解釈するのではと思います。つまり

「D, EおよびFのCを含め、ほとんどのAとBは、いまあるまま場所が変わらない」

「D, EおよびFのCなど、ほとんどのAとBは、いまあるまま場所が変わらない」

「D, EおよびFのCをはじめとして、ほとんどのAとBは、いまあるまま場所が変わらない」

というような意味になります。


ちょっと例文を変えますが(なおかつ内容の正しさという点では怪しい例文ですが)、コンマの部分については、

Most vegetables and fruits, including lemons from Italy, Spain and Turkey, are exported to Britain.

「イタリア、スペイン、およびトルコ産のレモンをはじめとする青果のほとんどは、英国に輸出されている」

というような構造と一致します。

Most vegetables and fruits, [including lemons from (Italy, Spain and Turkey)], are exported to Britain.

ということです。

id:memo77

一番詳しく解説していただきました。ありがとうございます。

Bの後ろやFの後ろにカンマが入るのは並列させたものの区切りで打つというような法則なんでしょうかね。

Most A and B including the C of D, E and F remain fixed in place.

だとどうなるんだろう・・・


なにはともあれ、よくわかりました。ありがとうございます。

2008/02/25 01:10:46

その他の回答2件)

id:gday No.1

回答回数383ベストアンサー獲得回数71

ポイント20pt

前から順に読み解けばいいのです。

コツは、


「AとBとCとDとE」



「A,B,C,D and E」


と書くという法則だけです。


Most A and B, {including (the C of D), (E) and (F)}, remain fixed in place.

id:rie777 No.2

回答回数202ベストアンサー獲得回数6

ポイント40pt

(D,EとFのC)を含むAとB

D,E,FはCを説明するものになっています

AとBは同等、CもD,E,Fに関わっているものは同等として考えてよいと思います。

Cを説明する D,E,Fは全て同等です。

id:nofrills No.3

回答回数874ベストアンサー獲得回数159ここでベストアンサー

ポイント80pt

上2つのご回答が開かれていないのでかぶっているかもしれませんが、

基本的に、"X, Y and Z" でひとまとまりになるので

Most A and B, [including the C of (D, E and F),] remain fixed in place.

で解釈するのではと思います。つまり

「D, EおよびFのCを含め、ほとんどのAとBは、いまあるまま場所が変わらない」

「D, EおよびFのCなど、ほとんどのAとBは、いまあるまま場所が変わらない」

「D, EおよびFのCをはじめとして、ほとんどのAとBは、いまあるまま場所が変わらない」

というような意味になります。


ちょっと例文を変えますが(なおかつ内容の正しさという点では怪しい例文ですが)、コンマの部分については、

Most vegetables and fruits, including lemons from Italy, Spain and Turkey, are exported to Britain.

「イタリア、スペイン、およびトルコ産のレモンをはじめとする青果のほとんどは、英国に輸出されている」

というような構造と一致します。

Most vegetables and fruits, [including lemons from (Italy, Spain and Turkey)], are exported to Britain.

ということです。

id:memo77

一番詳しく解説していただきました。ありがとうございます。

Bの後ろやFの後ろにカンマが入るのは並列させたものの区切りで打つというような法則なんでしょうかね。

Most A and B including the C of D, E and F remain fixed in place.

だとどうなるんだろう・・・


なにはともあれ、よくわかりました。ありがとうございます。

2008/02/25 01:10:46
  • id:nofrills
    Bの後ろやFの後ろにカンマが入っているのは、「挿入」を示すためです。
    http://www.alc.co.jp/eng/grammar/kaisetsu/grammar17.html
    の、「(c)2)」の項(「センテンス全体との関係で付加されている補足的事項を区切るとき」)に
    わりと詳しい説明がありますので、ご参考までに。

    この例文の場合は、センテンスがそんなに長くないので、このコンマなしで、
    > Most A and B including the C of D, E and F remain fixed in place.
    としてもかまわないのではないかとも思われますが、
    パンクチュエーションの決まりごととしてはコンマを入れるほうがよいと思います。
  • id:memo77
    ありがとうございます!
    示していただいたアドレスがまさに知りたいことそのものでした。
    いま翻訳している文章がえらいカンマが多いので・・・なんか位置によってどうとでもとれたりするんですよね、
    これで自信を持って翻訳できます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません