現在、小学生、中学生の間でブームなもの、

流行している遊びなどを教えてください。

ポケモン、ムシキングなど有名なものは
除きます。

よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/03/02 11:30:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:Brutus No.1

回答回数180ベストアンサー獲得回数17

ポイント33pt

中学の娘がいますが

娘も周りの友達も

「詩画像」にはまっています

携帯待ち受けサイズの画像で

アーティストの画像に歌の歌詞を重ねた画像などが基本です

http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UT...

id:cabecao

ありがとうございます。

2008/02/24 15:48:43
id:hayate_007 No.2

回答回数89ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

数10年前から継続してある遊びなのでブームというかリバイバルというか

名称は地方で多くあり正式な名称はないようです

複数人がサッカーのキーパーが正面からのボールをパンチングするような形にし,立てた指の数を当てあう.

2人であれば,自分2本立てて,相手1本であれば,3と言えば勝ちです.


親戚のおいに学校の休み時間によくやる遊びとして教えてもらったのですが,今も流行ってるんだと逆に驚きました.

http://q.hatena.ne.jp/answer ダミー

id:cabecao

いっせのーせ

でみんなで親指を立てるゲームですよね。

昔からあるものでなく、今はやっているものを教えてください。

2008/02/24 15:49:56
id:peach-i No.3

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント11pt

おっぱっぴーはかなり流行ってますね

小学生皆、小島よしおさんをやってましたhttp://q.hatena.ne.jp/1203820080

id:cabecao

できれば小学生の間のみで流行しているものを教えてください。

2008/02/25 12:15:29
id:Brutus No.4

回答回数180ベストアンサー獲得回数17

ポイント22pt

あまりレスが付かない様なのでもう一つ

一般にもはやりすぎているのでどうかとは思いますしたが

ケータイ小説

毎日の読書の時間にみんなが読んでるのは

ほとんどがケータイ小説

と言うくらい異常に人気があるようです(特に女子)

もちろん書籍でです

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A...

id:cabecao

う~ん。

ニコ動など大人でも知っているものでなく、

大人が聞いて「へぇ~そんなのが流行っているんだ」

と感じるものをおねがいします。

2008/02/29 02:34:58
id:puratina No.5

回答回数65ベストアンサー獲得回数2

ポイント22pt

中学生の弟がいますが

弟の仲間内ではニコニコ動画(http://www.nicovideo.jp/)等

インターネットコンテンツが主流だそうです。

最近は小学校低学年のうちからパソコンに触る人もいますし

ネットコンテンツの流行も見逃せないと思います。


ただ漢字が読めないうちから大人もたくさんいる

チャットに乗り込む人がいるのはちょっと困りものです。(実話)

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません