路線の略についての質問です。「舎人・日暮里ライナー(とねり・にっぽりらいなー)」が3月に開通するのですが、これ略さずフルネームで発音されると思いますか。略して言うとしたら、何て言われるようになると思いますか。

こう質問してみると、都内の路線は普段から略して言われてない気がします。つくばエクスプレスをTXというのはありますが、秋葉原をアキバ、池袋をブクロ、高田馬場をババのように駅や地名の略はありますが、線についてはないように思います。(もしそれはそれであれば教えてください)自身、半蔵門線、都営新宿線、などなど、別に略さず、略す必要もなく?です。あえて略してるなら京浜東北線を京浜東北、京浜急行を京急と呼ぶ程度です。おかしな質問ですが、未来、この「舎人・日暮里ライナー」が略されるのか気になりだしたもので、よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/02/27 00:56:19
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答31件)

ただいまのポイント : ポイント41 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
ねりぽり線で是非! なぽりん2008/02/21 09:18:01ポイント4pt
「ねるねるねるよ」の仲間みたいでかわいい
ねりぽり knockeye2008/02/23 11:15:47ポイント1pt
舎人・日暮里をなぜ略したいかというと、「ねり」と「ぽり」が入っているからだと思います。 「ねりぽり」以外考えられません。
あははー jiruko2008/02/22 15:16:06
ねりぽり~~~ あたしもそういいたいなー ただ、ごめんなさいー ごめんなさいー、正式には「日暮里・舎人ライナー」だったので、ぽりねりでもいいですかねー そうゆう言い方好きですー
じゃあぽりねりせんで! なぽりん2008/02/26 15:54:06ポイント2pt
「ぽりぽりねりね」的な感じで。 きっと売店でそんなお菓子を売り出すと思うよ。
ぽりねり、、 jiruko2008/02/27 00:55:31
ぽりぽりねりねなんてお菓子あったら買っちゃうなー お答えありがとう
にっねライナー ttz2008/02/22 21:17:53ポイント2pt
言いづらいので是非。
にっねらいなー jiruko2008/02/24 21:53:06ポイント1pt
にっねライナー、にっねライナー ですね!何回かいってるとありそうなかんじですう~ 考えてくれてありがとうございます
とねにライナー? mookgogo2008/02/20 22:01:07ポイント2pt
たしかに長いですね~。でも普通に舎人だけはずして「日暮里ライナー」とか呼ばれそうです…。
ですよね jiruko2008/02/22 15:29:57
正式には「日暮里・舎人ライナー」だったのですう そうですよね、片方だけ呼ぶようになるかもしれませんよね。 地元の人ならライナーだけとかになっちゃうかなー。
TNL akauo2008/02/20 22:30:01ポイント2pt
なんかTDLみたいですが語呂は悪くないと思います。もしくはTNライナーでは、と。
なるほどー jiruko2008/02/22 15:28:53ポイント1pt
正式には「日暮里・舎人ライナー」でした、、ごめんなさい NTLかな、、 NTライナー 略したアルファベットもかなりありえますよね ありがとうです!
舎人線 きゃづみぃ2008/02/20 23:16:31ポイント4pt
と既に呼んでます。
わー jiruko2008/02/22 15:26:20
すでにそう呼んでるんですね、ああたしかにトネリ線って呼んでいる人きいたことあるなあ。。定着しそうですね!
舎人線に1票 iijiman2008/02/21 07:57:38ポイント2pt
私も「舎人線」と呼ばれると思います。 ちなみに「ゆりかもめ」の路線名は正式には「東京臨海新交通臨海線」。 http://www.yurikamome.co.jp/outline/cor.php 車輌に愛称が付けられれば、そちらの名前で呼ばれる可能性もありそう ...
ゆりかもめは jiruko2008/02/22 15:27:26ポイント1pt
それが正式だったんですね! 知らなかった。 そうですよね、とねりせんが、ありえそうな気がかなりしてきました!
ぽねりライナー kanan51002008/02/20 22:53:02ポイント2pt
かわいいから(笑)。 でも、沿線の人は単に「ライナー」って呼びそう。 あと、正式名称は「日暮里・舎人ライナー」ですね。
ぽねりは jiruko2008/02/22 15:23:43
ありそうー  そうなんです、正式で考えてくれてありがとうございますー たしかにポネリライナーありえそうだなあ。。
とっぽ Lew2008/02/21 02:36:47ポイント2pt
舎人の"と"と日暮里の"っぽ"でとっぽというのはどうでしょう?
あはは jiruko2008/02/22 15:22:23
正式には「日暮里・舎人ライナー」だったんですう が、 とっぽもいいな~ とっぽ! 「とっぽでいく?」 うんうん 
ライナー線 NON_NON2008/02/21 12:00:15ポイント2pt
意外とこれで定着するのじゃないかと思います。 地名が複数あって、長いうえ、舎人って、歴史好きの人じゃないと、難読だとおもいますよ。
ですよねーー jiruko2008/02/22 15:15:03ポイント1pt
日本書紀書いたのが、とねり親王、その舎人ですよね。 たしかその子孫がいるといってました。 ライナーかも。たしかに。。
日暮里ライナー jane2008/02/21 13:54:17ポイント2pt
だと思います! 「とねり・にっぽりらいなー」ちょっと舌噛みそうです。。。笑
ありえますよねー jiruko2008/02/22 15:14:03
日暮里ライナー、とかとねりライナー。 それで、、正式には「日暮里・舎人ライナー」だったんです。 ごめんなさーい
とねぽらいなー sayori_132008/02/21 20:21:12ポイント2pt
何のことだかわからなくなりそうだ…
あはは jiruko2008/02/22 15:13:03ポイント1pt
とねぽらいなー、でもありえそう ただ、、ごめんなさいー、正式には「日暮里・舎人ライナー」だったんですう
ライナー tera-p2008/02/21 23:04:07ポイント2pt
地元の人はそれで済ませてしまうのではないでしょうか. ところで,正式名称って「日暮里・舎人ライナー」ですよね. http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/nippori_toneri/index.html 余談ですが,昔から横須賀線は「スカ線」と略され ...
ああああ jiruko2008/02/22 15:11:46
ライナーですね、 って、正式名称教えてくれてありがとうございます!!勘違いしてた。。。 よこすかせんって、やっぱりスカ線なんですね。東海道線を湘南電車っていってたんだ。。それと奇遇ですが、最近恵比寿ま ...
ねぽりーな。 ttz2008/02/22 00:29:01ポイント2pt
なんか、雰囲気だけで。
ねぽりーな jiruko2008/02/22 15:08:55ポイント1pt
雰囲気はわかりますう にぽりーなでなく、ねぽりーなは、とねりのねですね。 で、、ごめんなさいー、正式には「日暮里・舎人ライナー」でした、、
とねっぽりー。 ttz2008/02/22 00:30:27ポイント2pt
カワイイ。
うん jiruko2008/02/22 15:07:31
とねっぽりーは、かわいいですう ごめんなさいー、正式には「日暮里・舎人ライナー」でした、、
  • id:jiruko
    うわあすみません、皆さんたくさん書いてくれたのに、、とねりにっぽりらいなーでなく、にっぽりとねりらいなーでした。。。訂正するとこあるかぁ。。
  • id:jiruko
    結局「舎人ライナー」が主流になってた感です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません