1200026874 【イエはてな】イエ・ルポ 2 #004

「街を見渡せば、100通りの家族に100通りの家。家をのぞいてみれば、それぞれの暮らし振りが面白い!」と展開してきたイエルポタージュ・コーナー“イエ・ルポ”の続編。
“イエ・ルポ 2”では、特にマチとイエ、人と家族のドラマやものがたりを語らっていきませんか?愛するマチ、好きな風景、家族のエピソード、イエでの思い出…。あったかい、ユニークな、心に残っているお話、みなさんのマチやイエならではのお話が集まって、「イエ・ルポ」本が実現するとうれしい!毎回のテーマに沿って、あなたのイエとマチのルポ、お待ちしています!

イエ・ルポ 2 #004 THEME「あなたの暮らしを豊かに彩る3つのモノ・コト」を教えて下さい

ルポ例はコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080111

プレゼントはコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20071028#Repo2

※今回の「いわし」ご投稿は1月17日(木)正午で終了とさせて頂きます。

回答の条件
  • 1人20回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/01/17 13:32:27
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答409件)

ただいまのポイント : ポイント1776 pt / 5000 pt ツリー表示 | 新着順
マヨネーズ、ケチャップ、ソース ootatmt2008/01/17 12:20:45ポイント2pt
昼ご飯を食べてて気づきました。 この3つがないと、ちょっと寂しいです。
マヨネーズ、しょうゆ、七味 くまっぷす2008/01/17 13:06:05ポイント2pt
かな。僕の場合。
するめ に! ootatmt2008/01/17 13:11:42ポイント1pt
マヨネーズ、しょうゆ、七味 をつけて食べるとうまいですね。 日本酒が進みます。
歌、絵、物語 TomCat2008/01/11 16:47:08ポイント7pt
密かに書き貯めているもの3つです。一部は同人誌的に公開した物もありますが、基本的には誰にも見せずに密かに書き貯めています。こうした創作が、私の暮らしを豊かに彩ってくれています。   大好きな宮沢賢治のよ ...
絵やイラスト tibitora2008/01/11 18:18:15ポイント7pt
私も絵やイラストを描いています^^サイトに載せる事が多いのですが載せないで置いてある物もたくさんです。 世紀が変わってから発見されたら、発見した人はどんな風に思うのかなとドキドキしますね。 今とは絵風 ...
歌、絵、物語とは! asukab2008/01/12 00:25:34ポイント6pt
絵本の世界、そのものです。 以前も絵本・童話のことを書かれていらっしゃったので、ライフワークとして創作されているのですね。 ブログなどで作品公開しようと思えば簡単にできる時代に、「1世紀後」に発見される ...
宮沢賢治のように momokuri32008/01/15 17:37:26ポイント5pt
私のTomCatさんの印象は、童話作家・詩人であるとともに、音楽、美術の才能も持ち、自然科学、社会科学双方に精通し、地域を愛し、農業を愛し続けた宮沢賢治の印象とかなり一致します。きっと素晴らしい作品を未来に向 ...
本当に絵本の世界そのまま TinkerBell2008/01/16 12:19:25ポイント4pt
この前は童謡についても書かれてましたよね。 子供の心に語りかけていく作品。 子供たちが最初に出会っていく作品。 そういうの、たくさんたくさん作ってください。 百年後の子供たちがTomCatさんの歌を歌い、TomCatさ ...
もったいないですよ H-H2008/01/16 16:58:17ポイント3pt
>密かに書き貯めて これは素敵だけどもったいないです。 歌でも、物語でも表現の上手な方には世の中にうったえる力があるので、ぜひ隠さずに発表して欲しいです。 でも世紀が変わってから発見されたほうが、パワー ...
ありがとうございます(^-^) TomCat2008/01/17 10:02:14ポイント2pt
そう。一番作りたいのは絵本なんです。子供が最初に出会う本として、もし自分の作品が選ばれたら、どんなにうれしいことでしょう。絵本に、子供のために歌ってほしい歌も添えて。そんなふうに作れたらいいなあと思っ ...
読みたいです!! MINT2008/01/17 12:47:09ポイント1pt
ぜひぜひ、一世紀後なんていわないで、私たちにも読ませてください。温めている構想から飛び出したがっているお話が私たちの目の前に現れてくれる日を楽しみに待っています。
妻、ねこ、おいしいもの obentokun2008/01/11 19:01:33ポイント8pt
妻は必須です。妻も私のことが大好きなのでお互いに必要です。 ねこは、これ以上かわいい動物はいないです。仔猫のよちよち歩きなんかを見た日はいいことありそう。というか仔猫を見たことがいいことです。 おいし ...
いいなぁ、いいなぁ!! Oregano2008/01/11 19:06:59ポイント7pt
「ねこ」と、「おいしいもの」は私も本当に同感です。この二つに触れたらもう本能的に幸せになってしまいますね。私はまだ独身なので「妻」だけ足りません。でも結婚したらきっと第一番目に妻がくることはわかります ...
おいしいもの applepink2008/01/15 09:25:21ポイント6pt
これがいいですね。おいしいものは心を満たしてくれます。
ねこー!!妻と呼んでくれる人ー!! TinkerBell2008/01/16 12:41:57ポイント5pt
私にはどっちも足りません。 ううう…さみしい…。 せめておいしい物を作りましょう。 いっしょに食べてくれる猫さん、殿方、ともに歓迎です(笑)。
無関係 eiyan2008/01/16 21:37:30ポイント4pt
面白い組み合わせ。 どういう組み合わせかと思ったら理由があるのですね。 理由も面白い。 面白い理由は同感と感嘆。 そして、納得。 自他共に大切にしたいですね。
猫と美味しい物なら私も!! TomCat2008/01/17 09:22:18ポイント3pt
もー、猫と美味しい物には毎日恵まれて幸せ、幸せ。   妻は・・・・、「つまさき」とか、「つまようじ」とか、「おつまみ」とか、「おうせつま」とか、色々。あ、「さつまいも」もありまし ...
にゃんこ^^ tibitora2008/01/17 10:12:36ポイント2pt
にゃんこと一緒においしいもの、幸せですね(^^) そこにわんこも居てくれるともっと幸せです^^ 「つま」も探したらいろんなつまがたくさんありますね、外にも考えて見ましたがぱっと思いつかない・・・なにが ...
うちはおいしいものだけですが… MINT2008/01/17 12:41:46ポイント1pt
でも猫は大好きな猫の思い出があります。思い出すだけで、心が温かくなります。つまは、うーん、うーん…。あ、電気の「みつまたソケット」がありました(笑)。
気功、郡上おどり、殺陣 vivisan2008/01/17 12:14:12ポイント2pt
私が体を動かしている3つのことです。 どれも終わったあとのここちよさを味あわせてくれます。
気功も? MINT2008/01/17 12:25:23ポイント1pt
郡上おどりと殺陣は今まで読ませていただいていた書き込みからわかりますが、なんと気功までなさるんですか!ほえぇぇ、すごいです。気功って、どんなことするんでしょう。体を動かすことですから、気功体操みたいな ...
パソコン、主婦友ランチ、散歩 sayonarasankaku2008/01/11 14:22:30ポイント15pt
この3つが、今の私の息抜きです。 お世話になりつつ、日々過ごしていると思います。
パソコン、主婦友飲み会、漫画喫茶 H-H2008/01/11 14:39:34ポイント14pt
この三つが、気分転換に必要です。 この三つだけの生活はダメ人間になりそうですけど。。。
わたしの場合、息抜きは…… asukab2008/01/12 01:35:08ポイント11pt
自分のブログ+イエはてなさん、家族とペット談話、ヨガ・ピラテスかな。 インターネットは、自分のブログとイエはてなさんを含むはてな以外では、アマゾン、図書館、書評誌等の本関連サイト。 ペットは、犬1匹、猫2 ...
生活、イエはてな、ダイアリー、∞ =2回幸せ hanatomi2008/01/15 00:59:31ポイント12pt
やっぱり、イエはてなははずせないです。 するべき事をしているときも、楽しいことをしているときも、季節を楽しんでいるときも、人と会うときも、あとでじっくりそれをみんなで広げ合うこの場所があるから、よけい ...
確かにイエはては・・・ to-ching2008/01/15 17:29:05ポイント11pt
 自分の生活を見直す良い機会になりますね。
自分の生活を見直したり helltaxi2008/01/15 17:58:11ポイント1pt
他の方のアイデアや生活の知恵を知ることができて 毎回楽しみにしてます。
イエはてなは欠かせませんね momokuri32008/01/15 17:58:06ポイント9pt
私にもPCとネットは欠かせないものですが、その中でもイエはてなは欠かせません。ネットでこんなに楽しくためになり、すばらしいお仲間と出会えたコミュニティはほかにありません。 ところでフェレットですが、私の ...
イエはてな tibitora2008/01/15 23:38:33ポイント8pt
私もイエはてなは欠かせません。 色々な人のためになる話や楽しいお話、自分の生活のプラスにしていきたいです。 フェレットさんはショップで臭腺除去をうけてるんですね、そういえばお店で近くに言ってもにおいが ...
ライフワークになっていますw vivisan2008/01/15 23:51:39ポイント7pt
イエはてな・・本当にもう私の一部になりつつあります。 勉強の場であるとともに実践をする楽しみ、ものづくりをする楽しみを与えてくれたところでもあります。 今年の抱負をダイアリーに書くとき、去年はじめたこ ...
私もです Oregano2008/01/16 00:03:09ポイント6pt
今まで何種類かの掲示板に出入りしましたし、mixiにもいますが、ここだけは他のコミュニケーションサイトと違います。バーチャルなお付き合いではなく、リアル社会にいる自分を出して語らいに参加できる場所。そして ...
同感です。 asukab2008/01/16 02:08:38ポイント4pt
わたしもイエはてなのいわしツリーのおかげで、家に対する視点が大きく変わりました。多忙を理由に今までないがしろにしてきたことを深く反省し、もっともっと家にいようと思うようになりました。
フェレット情報、ありがとうございます。 asukab2008/01/16 07:40:39ポイント4pt
臭腺除去とは、知りませんでした。 手術を施しペットとすることに罪の念もいだいてしまいますが、仲良く共存?という意味ではこれが解決策になるのでしょう。 息子の動物好き、、、いつまでの続くのでしょう。 「次 ...
私もイエはてながライフワークのひとつ! TinkerBell2008/01/16 11:51:01ポイント3pt
ネットでの語らいが現実の暮らしと結びつくイエはてなは、もう私の暮らしに欠かせません。 皆さんの書き込みから刺激を受けて、はじめて植物を育てるようになりました。 ベランダにたくさんの緑が並ぶようになりま ...
私もイエはてなのおかげで TomCat2008/01/17 10:47:22ポイント2pt
本当に、毎日を豊かにしてもらいました。ちょっと暮らしを愛し、楽しみながら工夫を凝らしていくだけで、毎日がこんなに楽しくなるなんて!! 今では、毎日の暮らしを素敵に変えていく魔法のサプリ探しがライフワーク ...
大好き、イエはてな!! MINT2008/01/17 12:18:49ポイント1pt
うちってなんか、やたら家族のつながりが強いんです。家族で一緒に過ごす時間が多くて、家族ぐるみの行動も多いんです。それはとても楽しくて幸せなことですが、正直を言うと、うちだけ特殊かな、ちょっと恥ずかしい ...
ワンコ、ダンナ、ダンナとうちの家族 vivisan2008/01/11 21:15:22ポイント6pt
ワンコとダンナは私のかけがえのない家族ですので、二人!?いれば生活に彩りが加わりますというか必要不可欠です。 年末にダンナの実家に久し振りに行って、お料理の話やいろんな話でもりあがりました。 あぁ、私 ...
配偶者の身内を家族と呼べるすばらしさ tough2008/01/11 23:44:36ポイント6pt
相手に出会う前は見ず知らずの他人だった人たちを家族と呼べる。違う暮らしをしてきた人たちだからこそ自分の暮らしを豊かにしてくれると考えられる。すばらしいことだと思います。 今は大家族制がなくなり、家と家 ...
すっごくいいはなし! hanatomi2008/01/12 18:04:07ポイント5pt
VIVISANのそういった考え方って素敵ですね ぜったいにあちらも、VIVISANのこと、とっても大切に思ってると思います^-^ すばらしいです
女房・長男・長女 to-ching2008/01/15 17:19:34ポイント4pt
 彩ってくれますよ!多種多彩な色で!支えられていますねきっと。
私も猫と家族 Oregano2008/01/16 00:48:15ポイント3pt
配偶者がいないので二つしか出てきませんが(笑)。to-chingさんはお子さんが暮らしを彩ってくれるんですね。そういうのもすばらしいですね。私もいつか夫と、父と呼ばれてみたいです。 vivisanさんの、配偶者のご兄弟や ...
必然♪ vivisan2008/01/17 11:38:17ポイント2pt
そういえば、うちのワンコは母の友達から「もらってくれない?」と頼まれてもらってきたんです。 今でも覚えていますが、お宅に伺ったとき、4匹のワンコがいて、「1日預けるからこの中から選んで」といわれました ...
運命の出会いですね MINT2008/01/17 12:08:33ポイント1pt
人とわんこにも、運命の赤い糸はあるのかもしれませんね。きっとわんちゃん、vivisanさんとつながる赤い糸を持って生まれてきたんです。私も前に飼っていた猫と、とっても強いつながりを感じていました。家族もみんな ...
土地、水、植物 vivisan2008/01/12 01:44:33ポイント2pt
私の着物の師が着物のコーディネートについて話してくれたのですが、色の感覚は「自然の植物を見なさい。そして感じたことを意識しなさい」でした。 着物はすべて植物からできています。植物をみて季節を感じること ...
自然、自然、自然、 hanatomi2008/01/12 15:30:26ポイント2pt
わー。とっても素敵なことが書いてある。 色彩学ってありますが、日本の色って、ほんとうに多くの表現があるんですよね。 和のことばで、和の色。植物の色とか、歌舞伎役者が身に着けていた服の色とか。 五感でとら ...
感覚を大事にしたい vivisan2008/01/17 12:01:34ポイント1pt
やはり自然のものは調和がとれているんですよね。例えば土手に咲いているだけなのに、それが自然である。 そういう自然なことを自然だと感じることを大事にしていきたいですね♪ 和の色、本当に大好きです。
電車・飛行機・船 to-ching2008/01/15 17:33:50ポイント5pt
 どれも胸わくわくです!鉄ちゃんの時もありました!乗り物好きだな!!!!新幹線も久しく乗ってない。
私も好きです! momokuri32008/01/15 17:44:15ポイント4pt
乗り物、いいですよね。機械として力強い魅力があり、システムとして興味深く、そして旅情も満点です。本当に胸がわくわくしますね。私も子供のころから大好きで、今でも特に鉄道が大好きです。鉄ちゃんになれるほど ...
乗り物 tibitora2008/01/15 23:51:03ポイント3pt
船や飛行機など日ごろ乗らない乗り物に乗るときはどきどきします。飛行機は1度しか乗ったことがありませんが、雲が下に見えたりと楽しかったです^^ 甥っ子は電車が好きで、今度特急や新幹線に乗りたいと言っていま ...
男の子は乗り物が大好きです Oregano2008/01/16 00:38:18ポイント2pt
自動車も好きでしたね。特に、はたらく車。私なんか、ゴミ収集車の形が面白くて、あれの後を追いかけたがって大変だったそうです。小学生になってからは、道路工事現場のパワーショベルなどの重機を見るのも好きでし ...
お弁当 vivisan2008/01/17 11:45:06ポイント1pt
電車いいですね♪あてもなくてきとうに乗ってみるのも楽しいし、各駅停車の旅もおもしろいです。そうそうはできませんが。 駅弁、空弁などのお弁当もかかせませんね♪ 流れ去る景色を見ながらゆったりとその地方の ...
ラジオ。 croam2008/01/12 17:36:47ポイント2pt
高校の頃はFMで音楽中心に。 浪人中から徐々にAMに移って、情報中心の聴き方に変わっていった。 情報を受信するとき、一緒に考え方のサンプルを受信していることが多い。 だからはじめは借り物の考え方。 思索を重ね ...
私の毎日にもラジオは欠かせません TomCat2008/01/17 11:10:46ポイント1pt
ラジオは私も学生の頃からずっと聞いていましたから、親しみがあります。それにラジオ独特の双方向性。番組にお便りをして、色んな形で参加していけるのがいいですよね。最近はメールでの投稿もできますから、さらに ...
余裕・くつろぎ・自由 tibitora2008/01/11 18:12:26ポイント4pt
余裕をもって物事が出来るように、くつろげる時間も自由な時間も大切だと思います。 自分の好きなことがゆっくりと出来る時間はすてきですよね(^^) 余裕があると自分のためだけでなく人に対しても優しくなれる ...
わかります!! TinkerBell2008/01/11 18:17:09ポイント4pt
ゆったりとした、なにものにも急がされず煩わされない、自分のペースの時間ですよね。 それがないと、心がトゲトゲしてきて、他人にも自分にもやさしくなれなくなってしまいます。 自分のためだけでなく、周囲の人 ...
自分のペースの時間 tibitora2008/01/12 08:50:06ポイント3pt
急かされて行動したことは納得のいくように出来なかったり、なにより楽しんですることが出来ないですよね。 心にトゲトゲが出来ないように自分にも他の人にもやさしくありたいです。
最近、出不精になったのは家が居心地いいから? ttz2008/01/12 12:10:56ポイント2pt
以前は一人でいるのが嫌いだったけど、今は一人の時間をとても大切にしています。家でのんびりくつろぐことがリラックス・リフレッシュ・ストレス発散に繋がっているんですね。
なんとなくわかるようになりました vivisan2008/01/17 11:03:46ポイント1pt
うちのダンナは自宅にいるほうがくつろげるといいます。 ダンナは私と違ってw絶えず人に対して気をつかっています。人に気を使っているとは思わせない気の使い方です。 なので本当疲れているなぁと感じたときは、 ...
思索、散策、工作 Oregano2008/01/11 18:48:31ポイント3pt
この三つの「さく」が私の暮らしのいろどりです。 まず思索。下手な考え休むに似たりとか言いますが、私は何ごとによらず、不必要なまでにあれこれ考えてみるのが好きなんです。時々はまじめに平和や政治のことを考 ...
思索。 croam2008/01/12 17:42:27ポイント2pt
好き嫌い関係なく、考えずにはおさまらないというのがあります。 人より多くのことを考えている自信はないけど、 同じとこをぐるぐる回っている自信はあります。
3つのサク! vivisan2008/01/17 10:49:25ポイント1pt
3つのことを「さく」という文字でまとめるなんて、すごい!語呂がとってもいいですね♪ 何をしよう?と考えているときは楽しいですよね。 私は何に対しても見切り発車をする傾向があるので、ずずーん!と来ました ...
紙、鉛筆、消しゴム ootatmt2008/01/16 11:53:25ポイント7pt
今はもうすっかりパソコンに頼りきりですけど、紙、鉛筆、消しゴムなどの道具のおかげで我々の生活は豊かになったんじゃないかと、ちょっと考えたりします。 もし、紙や鉛筆が発明されていなかったら、文化や文明も ...
今でも勉強では必須アイテムですね TinkerBell2008/01/16 12:26:30ポイント6pt
少しでも勉強が楽しくなるように、かわいい鉛筆や消しゴムを探したり、 ノートをカラフルに彩ってみたりして、勉強とは違うところで努力したりします。 何でもPCの世の中ですが、文房具、私は今でも大好きです。
鉛筆イイ! sayonarasankaku2008/01/16 15:58:23ポイント5pt
今、鉛筆よりもシャーペンなんでしょうけど、 鉛筆の柔らかい線がいいですね。 絵を書くには、まだまだ鉛筆な気がします。 あと、ナイフで鉛筆の芯を削るのも落ち着きます。
最近は使わない eiyan2008/01/16 21:26:48ポイント4pt
最近は紙、鉛筆、消しゴムは殆んど使わなくなりましたね。 わずかに紙は使いますが、それもパソコンの様に紙が不要になっているものを利用するので、紙の需要も少なくなってきた。 時には鉛筆や消しゴム使わなきゃ ...
かく odorukuma2008/01/17 01:42:50ポイント3pt
考え事をするとき、色々と書きながら考えます。計画を立てる時から料理の献立まで。 紙に何かを書いていると色々と思いついたり、考えが纏まるような気がします。 パソコンを使いこなせれば必要ないのかな^^;
私は鉛筆と消しゴムに凝ります TomCat2008/01/17 03:03:25ポイント2pt
絵を描きますから、鉛筆は手で削りますよ。消しゴムも、用途に合わせて数種類。こういうのはそれぞれお気に入りのブランドがあって、消せりゃいいってもんじゃないんです。本質的には消せればそれで用は足りますが、 ...
鉛筆と消しゴム tibitora2008/01/17 10:19:07ポイント1pt
私も、色鉛筆ですが手で削ります。鉛筆削りだととがりすぎてしまって; 手で削るとすきな太さに削る事が出来るのでいつもカッターで削っています。消しゴムも砂消しゴムや練り消しゴムとか、色々ありますよね。 出 ...
くう、ねる、あそぶ shimarakkyo2008/01/11 15:00:58ポイント4pt
けだし名言。ほんと、これに尽きます。
牛になる! eiyan2008/01/14 23:54:47ポイント3pt
食べて寝て食べるは牛になるといわれている。 だから食べてすぐは寝ないのだが、最近はネットサーフィンをしている。 遊ぶはまさにネットサーフィン! ビジネスサーフィンもあるけど、まさにいえてる。
くう、ねる、あそぶの環境作り TinkerBell2008/01/16 12:45:49ポイント2pt
おいしいものが作れるキッチンを整えていくこと、 快眠できる寝室のしつらいや寝具の工夫、 そして楽しい遊びのプラン。 これこそ暮らしを彩る究極のみっつかもしれませんね。
これは大切!! TomCat2008/01/17 10:11:58ポイント1pt
ただ食って寝て遊んでいると、牛になってしまいますが、それらを楽しむための環境作りをしていけるのは、これはもう人ならでは。本当に、暮らしを彩る究極かつ至高の三要素かもしれません。特に家の中で、キッチンと ...
夢、仲間、積み上げてきたもの teionsinonome2008/01/11 14:40:32ポイント6pt
28になりましたがまだまだやりたいころがたくさんあって、そのための努力と言うよりはそうなるべく自然とやってきたことを誰かが認めてくれて、最近その夢を一緒にかなえる仲間に出会いました 機は熟した!あとは動 ...
おー!! Fuel2008/01/15 15:46:12ポイント5pt
輝いてますね!! 私も、夢は諦めない限り持ち続けていける。 努力はけっして自分を裏切らない。 そう思っています。 そして、年齢を重ねていくからこそ鮮明になっていく夢がある。 年齢を重ね、努力を重ねてきた ...
asukab2008/01/16 07:25:13ポイント4pt
忙しい日々を続けているとふと忘れそうになるのですが、黄昏色でも抱いていたい夢はあります。輝きは失われてしまいましたが、艶が出てくればいいなあと思っています。
目標 eiyan2008/01/16 21:55:40ポイント3pt
夢は誰でも抱くが実現は難しい。 夢は夢で良いのかも知れない。 大きな夢を抱いて小さい夢を実現出来ればそれで良い。 大きな夢はあくまで目標。 実現してしまえばもう夢でなくなるね。
夢か~ odorukuma2008/01/17 01:37:26ポイント2pt
現実的ではない夢(皮算用)はよくみます(笑) かなえたい夢のある人は素晴らしいです。
素晴らしいですね!! TomCat2008/01/17 08:56:58ポイント1pt
よく、夢は見るものじゃない、かなえるための目標なんだ、とかいいますが、たいていの場合、かなえ方が分からずに終わってしまうんですよね。   でもteionsinonomeさんは、具体的なかなえる方法がわかるどころか、背中 ...
自然、人、暮らし asukab2008/01/16 08:10:06ポイント3pt
地球の上から大きく眺めると、(当たり前のことなのですが)こういうことになるのかなと思いました。 この3つを大きく包むものが時間で、その大きな時間の流れの中で、どう五感を震わせ心身を養っているかということ ...
人の行動 eiyan2008/01/16 21:50:57ポイント2pt
自然に人が暮らすのは素晴らしい事ですが、自然の猛威には人は弱いもの。 その自然と協和する試案が欲しい。 自然に暮らすには自然との協和が大切。 地球の自然を見直す時期に来ているのですね。
命、そして愛 TomCat2008/01/17 08:45:35ポイント1pt
この地上には、それは様々な民族が、様々な伝統文化と価値観を持って暮らしていますよね。日本には一時、「わが国と価値観を共にする国」という言い方で、世界を敵と味方に分ける外交を行おうとする総理大臣が登場し ...
マンガ インターネット ゲーム mododemonandato2008/01/14 14:58:51ポイント7pt
 マンガは面白い。  インターネットは興味深い。  ゲームは楽しい。  最近はインターネットでフラッシュなどのブラウザーで出来るゲームが増えました。  これからはゲームの主流になるかもしれません。  私 ...
遊び eiyan2008/01/14 23:26:09ポイント6pt
一般に遊ぶ事の様! これってインターネットで全部出来る事かな? 最近はネットオンリーだものね!
ネット、ゲーム、携帯電話 kyou_mii2008/01/15 23:36:04ポイント3pt
確かに最近ではネットやゲームは生活に入り込んで重要な位置を占めてますね。あとは、私はマンガの変わりに携帯を入れたいですね。。
携帯電話 tibitora2008/01/15 23:44:47ポイント4pt
最近は携帯電話でゲームもウェブも、検索で調べものまでなんでも出来てしまいますよね。何年か前まではこんなにたくさん出来なかったのに、技術の進歩ってすごいです。でも私はゲームは初めから入っていたものしかし ...
携帯でなんでもできますね kyou_mii2008/01/16 00:11:23ポイント2pt
最近では携帯でなんでもできるようになってるので、パソコンを持たない若者が増えてるそうです。つい最近までは若者はパソコンを使ってネットするのが当たり前だと思ってたのですが。世の中の常識はあっという間に変 ...
ネットゲーム りょ~ちゃん2008/01/16 21:23:54ポイント2pt
半年前まではネットゲームばかりしていたのですが、最近仕事が忙しくてネットゲームがやれず月額課金制をやっているからお金が無駄になってるような気がします^^;
月額課金といえば kyou_mii2008/01/17 05:15:46ポイント1pt
携帯の月額課金のサービスありますよね。ドコモとかでだいたい300円とかの。あれ、最初はこんなのお金のムダと思ってたのですが、今ではゲームのサイト2つ、携帯図書のサイト1つ、その他1つ、といつのまにか4つも ...
日曜日、夏休み、冬休み shimarakkyo2008/01/11 15:26:02ポイント10pt
「休み」を楽しむ為に「仕事日」はあるんです。^^
カレンダー eiyan2008/01/14 23:59:54ポイント9pt
よくどんなカレンダーが欲しいかと問われたら、休みの多いカレンダーという笑い話がある。 日曜日や祝日ばかりのカレンダーならカレンダーいらずですね。 日本の休日以外は外国の祝日にいけば一年中休みですね。 そ ...
フランス人は to-ching2008/01/15 17:22:33ポイント8pt
 仕事は「罪悪」と考えているらしいです、最低でも一ヶ月のバカンスいいなぁ・・・。老後の心配無いのでしょうか?
ニュージーランド人は kyou_mii2008/01/15 23:53:15ポイント5pt
聞いた話ですが、ニュージーランド人は遊ぶ為に仕事をしてるという感覚が強いらしいです。なので、平気で市役所などの公務員が平日に休みを取って遊びに行く。結果、市役所業務はお休み、などということが多々あるよ ...
ニホン人な自分は ttz2008/01/16 00:00:37ポイント6pt
土日出勤もよくします・・・ 別に仕事が好きなわけじゃない、出世欲が強いわけじゃない。単に仕事が多すぎて終わらない。。有給休暇なんて夢のまた夢・・・
世界的に見て kyou_mii2008/01/16 00:08:35ポイント4pt
やはり、日本人は世界の常識と照らし合わせると仕事しすぎなんでしょうかね?もうちょっと自分の時間を取ることの重要性を考えさせられますね。自分の一度きりの人生なんで、多少ワガママ言っても好きなようにすべき ...
海外に移住するしかないんですかね helltaxi2008/01/16 17:15:33ポイント4pt
気付くと働くために生きてるみたいになんてなったら嫌ですね。
好きな事=仕事 odorukuma2008/01/17 01:46:16ポイント3pt
せっかくなら、仕事はやりがいがあって楽しいと思えるものだといいですね。 好きな事がそのまま仕事になったらなぁ
社会を作るために働くこと TomCat2008/01/17 02:02:53ポイント2pt
日本人は会社と自分のためにしか働かないんですよね。でも欧米では多くの人達が社会貢献のために働く時間を持っています。その場は教会であったり、社会運動団体であったり、時には友人が入院してカンパが必要だなど ...
宗教的な違い kyou_mii2008/01/17 05:05:36ポイント1pt
日本人は欧米の人達と比べて、宗教心が特にないですよね。そういうのも関係してるんでしょうかねぇ?? 信仰心がそういう行動をさせるとかありそうですよね。そいう意味では自分の利害を考えてせっせと働く日本人 ...
うさぎ、手作り、カメラ H-H2008/01/11 14:32:48ポイント5pt
3つに絞るのはスゴク悩みました。 でも基本的にこの三つがからみあって毎日の自分を動かしてるように思います。
関係ない? eiyan2008/01/14 23:42:34ポイント5pt
一見関係ないのだが、物語に出るものは関連しますね! 昔はみんながそうだったのに、今は無関係になるつつある。 それは寂しいのか喜ぶべきか? 分かりませんね!
H-Hさんといったら!! TinkerBell2008/01/16 12:52:26ポイント4pt
まずウサギですよねー!! きっと毎日の暮らしはウサギ中心で回っているのかなぁなんて思います。 色んな手作りも、ブログで拝見させていただいています。 そして去年の桜でも見せていただいたカメラ好き!! H-Hさ ...
ありがとうございます☆ H-H2008/01/16 16:50:14ポイント3pt
ブログを見ていただいてありがとうございます。 去年の春に始めてもうすぐ一年が経ちます。 日記とかあまりつけた事がなかったのですが、こうやって日々の記録をつけていくのも楽しいですね。 「うさぎ、手作り、カ ...
手作りの凄さ! vivisan2008/01/17 00:26:16ポイント2pt
H-Hさんのダイアリー私もよく眺めていますが、うさちゃんのかわいさもさることながら、うさちゃんのために作るなにかというのが凄い!といつも尊敬しています。 うさちゃんが快適にすごすためになんでも手作りされて ...
ほんとですねー(^-^) TomCat2008/01/17 02:50:34ポイント1pt
手作りトンネルなんて、うさちゃんへの愛と発想の豊かさと手作りの楽しさが一杯です。うさちゃんが撫で撫で大好きなのも素晴らしい。ウサギって元々穴に住んでた動物ですから、本質的には警戒心が強いんですよ。こう ...
腹筋、腕立て、ダイエット。 ttz2008/01/15 23:05:19ポイント5pt
筋肉をつけたいからやっているのか、スリムになりたくてやっているのか、その両方なのか。。 自分でもよく分からなくなってきましたけど、基本的には毎日やるようにしています。と言っても回数はちょこっとですけど ...
毎日やることが大事なんですよね♪ vivisan2008/01/16 00:25:26ポイント4pt
回数を最初から多くしてしまうと続かないんですよね・・。おかげでどれだけ挫折したことか・・・w 長い目で見て考えて、最初は回数を少なくしたほうが絶対に長続きします。 私も腹筋と背筋が著しくないです・・。 ...
脱走兵です。 toku4sr4agent2008/01/16 15:56:43ポイント3pt
腹筋、腕立て伏せ、ダイエット・・・なんて言ってみたいです。 自分も腹筋、背筋が発達していないため、姿勢が悪く猫背気味・・・ なので配偶者が買って来たビリーズブートキャンプを見よう見真似でやってみたので ...
若者 eiyan2008/01/16 21:31:09ポイント2pt
筋肉体操は若者向きですね。 老人になると殆んど腹筋は使わなくなる。 改めてすると筋肉痛で動けなくなる。 若い間だけですね。 もう痩せませんよ。
にわか健康オタク odorukuma2008/01/17 02:20:04ポイント1pt
体に筋肉つけるのって面白いですよね。周期的に、トレーニングしたり食事に気を遣ったりで結構本格的にやってます。 今は冬眠中です(笑
部屋、小さな電気ポット、そしてコーヒー Fuel2008/01/11 20:49:21ポイント6pt
ささやかな部屋ですが、ここが私のお城です。 本、PC、ちょっとした工作、音楽、アニメ、etc. 私の毎日を楽しくしてくれるものはたくさんありますが、 そのほとんど全てがここに詰まっています。 この部屋をもっと楽 ...
自分を満たしてくれる自分の城 tough2008/01/11 23:27:51ポイント5pt
部屋という空間の中に、自分の喜びを全部詰め込んでいく楽しみ、わかります!ありとあらゆるお気に入りを詰め込んで最高の空間を作る。子供のころによくやった秘密基地作りに通じる喜びがありますね。 そしてそこに ...
部屋 applepink2008/01/15 09:34:35ポイント4pt
これが一番ですね。 どんなときでも自分だけの空間、自分の部屋が一番落ち着きます。
小さな電気ポットいいなぁ TinkerBell2008/01/16 12:37:49ポイント3pt
お気に入りが詰まった部屋でおいしいコーヒーがいれられるなんてすてきです。 私は逆にキッチンに小さなノートパソコンを持ち込んで、 すぐにお茶が飲める自分の部屋の出張所にしてしまいました。 キッチンにも私の ...
ティーコゼー odorukuma2008/01/17 01:51:05ポイント2pt
電気ポットの代わりにコゼを使っています。1時間くらい保温できます。 あとはお菓子を持ち込んで、あまり部屋からでなくいていい状態にします(笑 部屋って本当に居心地がいいですよね
冬ごもり状態ですねw TomCat2008/01/17 02:15:38ポイント1pt
特に冬場は、一つ部屋で全てが間に合うセッティングって、幸せを感じますよね。電気ポットの代わりに、お湯はキッチンで沸かして、コゼーで保温もいい方法ですね。手作りのコゼーなんかだとなおさら素敵です。   ...
オールドファッションのオーディオ、ブルース、そしてバーボン momokuri32008/01/12 00:58:15ポイント6pt
真空管のアンプと、フロントロードのスピーカーボックス、そしてアナログレコードのプレーヤー。全て自作です。これでメチャ渋のブルースを聴きながらバーボンを飲む。これぞわが人生の彩り。このくつろぎを楽しむた ...
おしゃれですねぇ~ applepink2008/01/15 09:31:24ポイント5pt
読んでいるだけで、おしゃれな空間が想像できます。
かっこいいです! Oregano2008/01/16 01:17:47ポイント4pt
お洒落で、そしてダンディです。流行に左右されずに心から好きな物を愛していく感じもいいですね。そんなくつろぎの空間をみんなに広げていくイエロック喫茶計画もすばらしいです。マスター、私も呼んでください。
イエロック喫茶 asukab2008/01/16 01:25:56ポイント3pt
渋くてダンディの極み。好きなことに夢中になることほど至福のひとときはないですね。美味しいコーヒーを入れたいという真心も伝わるイエロック喫茶。集った人々の語らいが聞こえてくるようです。
おうち喫茶 vivisan2008/01/17 00:43:12ポイント2pt
前にコーヒーと紅茶の専門店のような喫茶店にいきました。コーヒーも紅茶もさまざまな種類があって、そこから選びます。そして、そこのお店から流れる音楽はレコードでした。 すごくいい音だったと覚えています。 mo ...
いいですねえ TomCat2008/01/17 01:47:28ポイント1pt
手作りのオーディオから流れるブルース。ほのかに灯るビーム管のあかり。大きなターンテーブルに宝物のようにLPが乗せられ、回転が安定するのを待って、そろりと針が下ろされる。かすかに流れるスクラッチノイズが時 ...
笑う・話す・遊ぶ helltaxi2008/01/15 14:03:26ポイント4pt
友人と過ごす時間は大切です。 一緒に笑い、一緒にいるだけで楽しくて 時には、真面目な話をしたり相談にのったり 気心知れた友人だからこそ遠慮せずに楽しく遊べたりしますね。
友達は財産ですね^^ staples542008/01/16 10:19:08ポイント4pt
実は・・・引越が決まりまして長く住み慣れた場所を離れます。付き合いの長い友人とすぐに会える距離ではなくなるためとても悲しいです。 一緒にいて楽しいだけでなく、時に叱って励ましてくれる友人に感謝の気持 ...
財産ですよね helltaxi2008/01/16 17:31:53ポイント3pt
年齢を重ねるごとにそういう友人を作る機会って ほとんどなくなってしまいますよね。 最近は、住んでる場所もそれぞれ離れてしまって 仕事の関係でみんなで集まるのは年に数回になってしまいましたが それでも友達 ...
3つのことで staples542008/01/16 22:38:41ポイント1pt
笑う・話す・遊ぶを挙げられたのか、なんだかわかったような気がします。 会いたいなと思ってもすぐ会えるわけじゃなく、だからこそかけがえのない大切な時間なのですね。 ”友人に会うために家まで3日の距離か ...
話題 eiyan2008/01/16 21:20:54ポイント2pt
人は話す事で生きる。 段々老人になってくると話し相手が少なくなる。 だから寂しさも加わり話し相手を求める。 老人ホーム等での団欒は必要。 それでも個人は寂しいから、独り言。 そして、究極の話し相手はテレ ...
テレビが話し相手ってのは helltaxi2008/01/17 00:28:56ポイント1pt
ちょっとさみしいですね。 私自身は、普段からほとんどテレビを見ないので あまりイメージがわかないのですがたまに テレビに向かって怒ったり話しかけたりしている人を 見ることがあり、そういわれて見るとテレビ ...
携帯電話、カイロ、mp3音楽プレーヤー yoshigyu13182008/01/11 18:21:31ポイント4pt
これは、北国の冬の通勤、通学のときの現代版3種の神器だそうです。 私の場合は音楽プレーヤーではなく、本ですが…。
マフラー、カイロ、腹巻 odorukuma2008/01/12 16:36:49ポイント3pt
外出時の防寒対策のベスト3です。 携帯やmp3、DS、本・・・があると移動が楽しくなりますね。 電車では受験生が参考書を広げていて、みているとほほえましく感じます。
マフラー、スパッツ、ブーツ toku4sr4agent2008/01/16 15:41:55ポイント2pt
冬場に外出する時の必須アイテムです。 普段はトレッキングシューズか安全靴なのですが、 野鳥のいるところは雪が積もっている場合が多いので、ブーツを履いていきます。 マフラーとスパッツ(ズボンの下に更に ...
マフラー、コート、手袋 tibitora2008/01/16 23:52:01ポイント1pt
寒がりなので寒い時期に外に行くときは完全防寒体制で出かけています。 たまに日差しが強かったりして暑くなってしまうこともあるのですが、やっぱりこの3つは必需品です。
家族・友達・動物達 tibitora2008/01/11 18:45:40ポイント4pt
家族や友達、犬や猫、鳥も、家の動物達と一緒に遊んだり話したり。たまに衝突(けんか)もしますが意見を言って和解したりでそれも大切なことかなと思います。 実家の猫を洗うときはいつも衝突で、そしてしばらく近 ...
ケンカしますよね applepink2008/01/15 09:26:21ポイント4pt
でも、やっぱり愛情があるからこそのケンカであり、いつも大事な存在ではないでしょうか。
安心して衝突し合えるから家族、そして親友 Oregano2008/01/16 01:24:20ポイント3pt
どんなに対立してもぜったいに切れない絆があると信じられるのが家族や親友ですね。時にその安心感が相手をひどく傷つけてしまうところまで暴走してしまうこともありますが、そんな時にプライドを捨てて素直に謝れる ...
いつも eiyan2008/01/16 22:01:22ポイント2pt
家族や親友、ペットには遠慮せずに喧嘩しますね。 それが良いコミュニケーションになる。 家族だから、親友だから、ペットだから後に続がらない。 根に残らないから良い。 他人でもこうは行かない喧嘩。 気持ちの ...
ケンカもコミュニケーション tibitora2008/01/16 23:44:31ポイント1pt
そうですね、ケンカもコミュニケーションの一つですよね。 ペットと遠慮せずにケンカ(というか遊びがエスカレートして本気に;;)をして手が引っかき傷だらけになったこともあります(^^; 後に続かない、悪い ...
旅、温泉、出会い ootatmt2008/01/16 10:02:55ポイント3pt
たまに温泉地に旅行に行って、おいしいものを食べて、いろんな人と出会うと暮らし(人生)が豊かになりますね!
海外旅行 tenten10ten2008/01/16 11:42:21ポイント2pt
海外旅行ではあまり温泉はありませんが、人との出会いはたくさん会って楽しいですね。
出会い eiyan2008/01/16 21:42:34ポイント1pt
温泉旅行に行くと色んな人と会いますね。 それが気晴らしになりストレス発散になる。 それが旅行の利点。 忘れた頃に旅行も良いかもね。
3つのこと staples542008/01/14 12:03:44ポイント4pt
住まい周辺で見られる景色・・・観光名所のすぐそばであるため四季折々の風景の移り変わりを朝夕楽しむことができます。 新鮮で美味しい食材・・・魚釣りにすぐ行ける環境(海まで徒歩5分) 家に畑と田んぼ、鶏 ...
うらやましい! vivisan2008/01/16 10:55:12ポイント4pt
海のものも山のものも新鮮なものがいただけるなんて、すごくうらやましいです! 別のツリーを詠みましたが、staples54さんはお引越をされるのですね。そんな中で今回の3つを選ばれたのだなぁと思いました。 私も関東 ...
環境が彩ってくれる暮らし TinkerBell2008/01/16 11:23:28ポイント3pt
四季折々の景色やその土地の特産物、そしてその土地ならではの人々の暮らしの風物。 どれも都会では失われてしまったものばかりです。 でも都会でも、その街独特の何かはきっとあります。 今住んでいるこの街が好き ...
vivisanさん TinkerBellさんへ staples542008/01/16 20:12:23ポイント2pt
vivisanさんへ  道路を走っているとイノシシやイタチ・キジが横切る田舎に住んでいます。 お恥ずかしながら・・・山道を走っている時に山菜を見つけると服装に構わず(例えばミュール&ストッキングのいでたちで ...
環境 eiyan2008/01/16 21:14:32ポイント1pt
羨ましい環境ですね。 積雪のする地方はこれからゆっくり景色等見る余裕はない。 でも積雪のしない地方よりは変化が激しいから、四季を味わうには良いかも知れない。 住めば都と言われるので、住んでいる環境の良さ ...
テレビ、鶏、本(漫画含む) w832008/01/13 19:10:28ポイント3pt
 あまり大そうな趣味を持たない私にとって、この3つでストレスを発散しているかな、て思います。 まず、テレビ。バラエティー番組やドラマはそれほど好きではないですが、新しい世界を教えてくれる、貴重な道具 ...
鶏って?? TinkerBell2008/01/14 20:40:34ポイント3pt
もしかして、鶏、飼っていらっしゃるのでしょうか。 かわいいですよね、鶏さん。 鶏にも白色レグホンやチャボや烏骨鶏や、いろんなのがいますが、どんな鶏さんでしょう。 鶏にも興味津々です。
飼っています w832008/01/16 20:33:22ポイント2pt
そうですね。臆病なのもいますが、割合人懐っこいのでかわいいと思います ちなみにうちで飼っているのは、近所でもらってきた雑種がほとんどですが、薩摩鶏とブラマがいます。薩摩鶏はオス一羽、ブラマはオス2羽 ...
今年は鳥でなくねずみ eiyan2008/01/16 21:08:14ポイント1pt
鶏を飼えるのは羨ましいですね。 それも幾種類も。 卵も沢山採れるのですか? 鳥の種類で3種になりますね。
よく食べる。よく寝る。よく笑う。 sayonarasankaku2008/01/11 14:20:16ポイント17pt
この3つに気をつければ、幸せに過ごせそうな気がします。
たしかに helltaxi2008/01/11 14:25:25ポイント15pt
この3つがあったら幸せですよね。 よく食べて、よく寝るだけだと太ってしまいますので注意しないといけないですけどね。
快食快眠快便 くまっぷす2008/01/11 14:29:34ポイント1pt
… と似てますがちょっと違いますね(w 笑うことによってガンの増殖を抑えたり、老化を防ぐ効果があるとも言われています。 ただ、最近のテレビでばらまかれる笑いは人を蔑む笑いばかりのような気が…。 何か心か ...
食う。寝る。遊ぶ。 sonnanokankeinee2008/01/11 14:28:04ポイント14pt
生きてくうえではこの3つは必須だね。
太りそう(^^; ootatmt2008/01/11 14:33:06ポイント14pt
でも、よく寝たほうが成長ホルモンの分泌が活発になって太りにくいそうですね。 十分な睡眠時間がほしいなぁ…
体重計は忘れましょう! sayonarasankaku2008/01/11 14:41:29ポイント13pt
確かに太りそう・・・・(笑)
お正月に dankichik2008/01/11 14:42:35ポイント12pt
お正月に、食う寝る遊ぶ生活をしたら、てきめんに太った〜!でも気にしません!
くうねるあそぶ WKA2008/01/11 15:05:58ポイント10pt
働くのはこの3つのためと言っても言いすぎじゃないね。
生理現象 asukab2008/01/11 15:54:47ポイント10pt
人間のあり方に逆らってはいけないですね。 食事、睡眠、運動。
よく遊ぶ tibitora2008/01/11 18:32:04ポイント9pt
なんでもよく食べて栄養を取って、ぐっすりと寝て、楽しいことがあって笑う。いいことですよね(^^)これに「よく遊ぶ」をして体を動かすとあんまり太らないかなと思います。 体を動かすことはいいですよ^^
重要ですね odorukuma2008/01/11 20:29:06ポイント8pt
当たり前のようで、どれも全てすごく大切ですよね。 私は、クマパスさんの快食快眠快便に一票(笑
健康だからこそ helltaxi2008/01/11 20:35:00ポイント6pt
ちゃんと眠れて、よく物が食べられて、笑うことができるんですよね。 当たり前だと思っていることも実は大事なことだったりするんですよね。
同感。大切なことですよね。 chi_maki2008/01/12 05:54:23ポイント6pt
楽しく食べられて、しっかり眠れて、たくさん笑える、、、 これって、大切なことですよね。 私は、最近「よく笑う」ができてない気がしてますね。 努力してどうにかなるようなものではないですが、 からだもこころ ...
「食う寝る遊ぶ」なんて ryoukyoudai2008/01/12 15:25:55ポイント4pt
ぐうたらなイメージを持ってしまいますが奥が深い言葉ですね。
3連休は sonnanokankeinee2008/01/14 01:12:00ポイント4pt
食う寝る遊ぶ実践中。
素晴らしい3連休だね WKA2008/01/14 03:06:46ポイント3pt
土日と遊びに忙しかったから月曜は食うと寝るだけにしたいね。
三連休も終わりですね。 ryoukyoudai2008/01/14 18:08:54ポイント2pt
みなさん、食う寝る遊ぶで過ごしたんでしょうか。 うらやましいです。
食う・寝る・遊ぶの生活 helltaxi2008/01/16 17:20:48ポイント1pt
日本と比べて海外では遊ぶことを大切にしているように感じます。 やっぱり日本にいると食う・寝る・仕事な生活になっちゃうんですかね。
ドライバー、ペンチ、脚立 toku4sr4agent2008/01/15 13:57:29ポイント4pt
生活を彩る・・・というよりは年末の大掃除で役に立ってくれたものです。 (普段は出番が数多くあるわけではありません) ペンチ・・・換気口のフィルターを取り替えるとき、換気口のカバーを外さなければなら ...
かっこいい3品ですね! H-H2008/01/15 19:13:27ポイント4pt
脚立を抱えて、ドライバーとペンチを握り出動する姿を想像するだけで、男らしくてかっこいいですね☆ うちの旦那はそういうのが苦手で、半年も水道がポタポタいってるのになおしてくれないので、困っています。 男 ...
男性でもあまり工具を使うのが得意ではない人はいるようです。 toku4sr4agent2008/01/16 16:26:39ポイント2pt
恥ずかしながら、 ドライバーなどの工具類を使うのは年末の大掃除の時が多く、 普段はあまり使いません(苦笑) 本当なら普段からマメに掃除をすればよいのでしょうけど、ズボラなもので。 ご主人には、大掃除の ...
工具が苦手な方もいるのですね。 H-H2008/01/16 16:42:26ポイント1pt
家具の組み立てなども、女一人では大仕事なので、できる人はたのもしいです。 旦那にも余裕があるときに、重い腰をあげてもらえるように頼んでみますね!
私は、ハンダゴテ、ノコギリ、ヤスリ Oregano2008/01/16 00:10:56ポイント2pt
ハンダゴテは電子工作好きの手の延長。ハンダが溶ける時のフラックスの香りも大好きです。昔は体に有害な気体が出たそうですが(笑)。ノコギリは木工作。子供のころから木で何かを作るのが好きでした。ヤスリは金属 ...
懐かしい・・・半田。 toku4sr4agent2008/01/16 16:05:04ポイント1pt
半田、懐かしいですね。 学生の頃、学生実験の課題で、「電子回路を組み立て、更に波形をオシロスコープで確認する」というものがありましたが、 「いも半田」にならないように気をつけてやったのを覚えています。 ...
パソコン、デジカメ、ケータイ、 matakiteshikaku2008/01/11 15:38:44ポイント9pt
これは自分の生活を良くも悪くも劇的に変えてくれたアイテムですね。
ーパソコン、ーケータイ、ーネット shimarakkyo2008/01/11 15:56:36ポイント8pt
じゃあ私は逆の発想で。パソコンとケータイとネットを私の生活から取っ払ってしまった方が(だからマイナス付き)、実は人生が彩り豊かになるのかもっ? 。。。仕事が成り立たないけど。
パソコン tibitora2008/01/11 18:25:29ポイント7pt
私も、劇的ではないですがパソコンで生活は変わりました。サイトを作ったりネットで知り合った人たちと友達になったり。多分、良いことのほうが多いかなと思います。
パソコンは欠かせないかも odorukuma2008/01/11 20:31:45ポイント5pt
音楽も聞けて、テレビも見れて、文章も作成できて、ネットが接続できるパソコンは私にとっては欠かせない存在です。 本当に便利ですね
パソコンですね~ seek41582008/01/11 22:07:42ポイント5pt
自分のいろんな可能性を広げてくれました。 あとは家族である旦那と趣味です。
パソコンと携帯 りょ~ちゃん2008/01/11 22:25:48ポイント4pt
仕事以外ほとんどパソコンしてます^^;。携帯も今の私には実生活でなくなってしまったら大変です^^;
携帯も便利ですね odorukuma2008/01/12 00:56:02ポイント3pt
携帯もノートパソコンも、バッテリーがもっと長時間持つようになってくれればと思ってしまいます。
この中ではデジカメかな。 ttz2008/01/12 01:56:01ポイント2pt
潜在的に写真が好きだったのかと思わずにはいられない。バチバチ撮りまくってます。
デジタル一眼レフカメラ toku4sr4agent2008/01/16 15:51:57ポイント1pt
以前父のデジカメを使って鳥さんの写真を撮っていました。 起動が遅いのが悩みの種で、「起動が早い」コンパクトデジタルカメラで、なおかつ鳥さんが撮れる程度の望遠機能がついているものが欲しい・・・ と言って ...
白・発・中 to-ching2008/01/15 17:16:54ポイント4pt
 青春時代を彩ってくれました!あまりに彩ってくれたので「留年」しそうになりました。今の学生さんはやりませんね「マージャン」、いえいえ!やらない方がいいです。
大三元!! momokuri32008/01/15 18:06:15ポイント3pt
麻雀も色々彩ってくれますけど、徹夜明けの太陽を黄色く彩ってくれたり、財布を真っ赤に彩ってくれたり、寝不足で目の下にクマを彩ってくれたりでろくなことがないですねw でも楽しいですね。他人様にお勧めはでき ...
東南西北も Oregano2008/01/16 00:54:20ポイント2pt
大四喜!!ついでに四暗刻!!なんてね。私の学生時代も麻雀は下火でしたが、私はよくやりました。目の下にクマをたくさん彩ってもらいましたね。あまり強くはありませんでしたが、楽しい思い出です。
学生の頃 toku4sr4agent2008/01/16 15:35:33ポイント1pt
学生の頃、研究室にあったパソコンに、麻雀ソフトが入っていました。 ので、休み時間に皆でパソコンを取り合って、麻雀ソフトで遊んでいたことがあります。 でも役はわからないので適当に覚えていました。二個ずつ ...
アンパンマン、ビカチュウ、機関車トーマス type92008/01/15 09:57:42ポイント5pt
小さいお子さまからの視点を代弁してみました。
これがありましたね!! Oregano2008/01/16 01:11:13ポイント5pt
小さな子供が大好きなもの。そして親も一緒に楽しめるキャラクターたちですね。特にポケモンは親もゲームをやってきている人が多いですから、ピカチューは一家のアイドルだと思います。バトルはあっても、モンスター ...
機関車トーマス asukab2008/01/16 01:33:30ポイント3pt
機関車トーマスは、いい思い出です。あの番組の魅力は、ほのぼのとした音楽と、すべてを動かさないアニメーションの素朴さにあると思いますが、どうでしょう。いつまでも愛されて欲しい物語です。いつかソードー島の ...
トトロ、キティ、とっとこハム太郎 type92008/01/16 02:39:12ポイント3pt
なんてのもあるかもしれない。 お子様からの視点を代弁2
お姫さま、バレリーナ、妖精 asukab2008/01/16 08:16:42ポイント2pt
女の子版なんて書くと、ジェンダー別にしている!とお叱りを受けてしまうかもしれませんが。 わたしも上記に弱いです。
あと各種変身ヒロインも TinkerBell2008/01/16 11:11:10ポイント1pt
変身の呪文や魔法のバトン。そして変身後のコスチューム。ほしかったなぁ♪ こういうのはジェンダー別というより、スポーツに男子競技と女子競技があるように、 種目別と考えればいいと思います。
ボランティア、仕事、遊び toku4sr4agent2008/01/13 03:32:15ポイント7pt
仕事ばっかりでもつまんない・・・ですが、ほどほどに仕事があったほうが生活に張り合いが出るし、自信にもつながるので。 今年も口コミで何件か年金の手続きが出来るとよいな。 ボランティア・・・そんなに数 ...
素晴らしい3つですね TomCat2008/01/13 08:29:03ポイント6pt
社会に、人に、そして自分にの3つですね。仕事はして当然ですが、人との触れ合いや、自分への楽しみも、仕事と同じくらい大切にしていきたいですよね。そして遊びが自然や生き物との触れ合いだったらもう最高です。 ...
ボランティア vivisan2008/01/16 00:06:34ポイント5pt
実際に得ることが多いと思います。 私たち夫婦はお祭りの企画・運営・・なんてまるでイベント会社みたいなことをやっていて、命のふれあいのような高尚なものではないですが、小道具を作ったり、当時の歴史を勉強で ...
子供の頃ボーイスカウトをやっていました。 ttz2008/01/16 00:11:06ポイント3pt
ボーイスカウトは、まさにボランティア活動のカタマリという感じでした。最近ボーイスカウトの少年たちを見かけないけど、人数が減ってしまったのでしょうか。それともただ見かけないだけでしょうか。 今思えば、ボ ...
私もカブ隊にいました Oregano2008/01/16 00:20:58ポイント3pt
そのころの目標は、まず自分のことを自分でしっかりできるようになること。それができたらちょっとだけでも誰かの役に立とう、というものでした。色んなボランティアをしました。子供でも自分たちの力が社会の役に立 ...
そう、カブ隊です! ttz2008/01/16 00:25:30ポイント2pt
リス・ウサギ・シカ・クマのカブ隊です! 懐かしいな~。キャンプもやりました。テント張りとか子供ながらに頑張ったな~。赤い羽根募金もやったな~。ハイキングにも行ったな~。とにかくいろんな事をやりました。 ...
カブ&ボーイスカウト活動 asukab2008/01/16 08:25:03ポイント1pt
キャンプなど野外活動の他に、社会奉仕としてリヤカーを引いて定期的にごみ集めをする光景を目にして、子ども心にも同年代のメンバーたちを尊敬していました。 父がリーダーをしていたというのも、ちょっと嬉しかっ ...
父母への思い出と感謝、今の自分がいる喜び、そして未来への希望 TomCat2008/01/13 08:03:19ポイント5pt
これは暮らしを彩ると言うより、人生を支えてくれるもの、と言った感じでしょうか。   過去があり、現在があり、未来がある。   過去は懐かしい父母の思い出。私を生み、育んでくれ、今の私を作ってくれた愛への ...
か…感動しました TinkerBell2008/01/14 21:00:33ポイント4pt
なんて美しく、そして力強い、珠玉のみっつでしょう。 感動しました。何度も何度も読み直してみたいと思います。 そしてこの思いを、私も持ちたいと思います。 ありがとうございます。心から、ほんとに…。
なんと奥深い3つ Oregano2008/01/16 01:32:33ポイント3pt
過去、現在、未来。そして感謝、喜び、希望。私の何かも大きく変えてくれそうな3つです。今はまだ何をどう言ったらいいのかわかりませんが、今夜はこれをじっくり考えながら休みたいと思います。このツリーのタイト ...
生きる原点 asukab2008/01/16 01:54:47ポイント2pt
過去=感謝、現在=喜び、未来=希望。時間に紡がれた「想い」には人間の生きる意味が示されていると思いました。この気持ちがあれば、豊かな暮らしは保証済み。生きる原点ですね。過去に感謝し、両親に対して直接的 ...
はあああ! hanatomi2008/01/16 02:02:59ポイント1pt
ほおお。っという感じです。素晴らしい荘厳な滝を見たときに思わず口から出るような。 言葉にできないです。いいものを読ませていただきました。古くてぶあつくて、カバーもしっかりしている、昔からずっと伝えてこ ...
照明・カーテン・ラウンジチェア shikakuwatofu2008/01/11 14:36:42ポイント3pt
私は昨年の部屋の模様替えで、 蛍光灯を昼白色から電球色のものに、。 また、カーテンはきなり色のシンプルなものに変更してみました。 少し温かみのある落ち着いた部屋になり お気に入りのラウンジチェアに腰掛け ...
ちょっとした工夫がくつろぎや温かさをくれますね Fuel2008/01/15 15:35:32ポイント2pt
暮らしの工夫を楽しんでいる様子が伝わってきます。 こういう楽しみが毎日の暮らしを彩ってくれるんですよね。 車やPCなどを自分らしくカスタマイズすることを楽しみにしている人はたくさんいますが、 私は家も同じ ...
小さな工夫 asukab2008/01/16 02:02:27ポイント1pt
確かに小さな工夫で空間の心地よさは変わるのですね。ぼろぼろの古いソファに、一枚インド木綿の布をかけただけで、何だかいつもそこに座っていたくなりました。もっと周りにも目を向けてみようと思うようになりまし ...
笑うこと、泣くこと、ほめられること lunarmoon2008/01/11 21:47:17ポイント7pt
笑っていられるのはまだまだ大丈夫な証拠。人前で泣くのは嫌だけど、しばらく泣いていないなぁと思うと、想像を膨らませてでも無理やり泣いてみると、なんとなくすっきりします。そしてやっぱり自分で自分を認めると ...
特に泣くことは大切ですね tough2008/01/11 23:13:48ポイント6pt
色々な涙があると思いますが、泣くことは笑うことと同じだけ大切なのではないかと思います。 悔しくて泣けるのはそこに努力や自分を大切にする気持ちがあるからこそ。悲しくて泣けるのは繊細で純粋な心があるからこ ...
泣くこと vivisan2008/01/12 01:15:28ポイント5pt
ホントに泣いたあとってすっきりしますね。泣くことで気持ちの整理がつけられたり心が落ち着いたりすることもあります。 泣くということは心の中にたまっていたストレスやらもろもろのことを吐き出すというのが含ま ...
すごく賛成! hanatomi2008/01/12 01:28:16ポイント4pt
めいっこがいるんですが、泣いたり笑ったりすると、どこかほっとしたりします、 それはすなおな感情のひょうげんなんだろうなあ
いいですね~ seek41582008/01/15 13:31:25ポイント3pt
泣くこと下手なんで、大切ですね。 確かに姪っ子甥っ子から学びました。 子供のエネルギーすごいですね。
褒められたい!!! choco-latte2008/01/15 13:43:52ポイント2pt
たくさん笑うけど、最近人から褒められてないなぁ…。 小さい頃は何しても「すごいねー。よくできたねー」 って言われても大人になったら出来て当たり前ですもんねー。
イエはてながあるじゃないですか! Oregano2008/01/16 01:06:14ポイント1pt
ここなら、ちょっと皆さんに注目してもらえれば、すごい、それやってみたい、うちにも取り入れたいと絶賛してもらえるではないですか。ほかではめったにそういうことを発表する機会もないですから、書き込みにレスを ...
投信、株、債権。 ttz2008/01/15 22:59:29ポイント4pt
今手を出してはいけないもの。 手を出したために懐が寂しくなっているもの。 今のところ、暮らしを豊かに出来ていません。タイトルに逆行しちゃっています。。
債権は債券でしょうか Oregano2008/01/15 23:45:48ポイント3pt
昔は国債が年7%以上。円建て外債なんか8%9%いっちゃってる時代もあったらしいですね。バブリーな退職金で債券を買って安定的な収益を目指す人も多かったと聞きます。今の債券はその当時の郵便貯金より利回り低いですか ...
債券、でした。 ttz2008/01/16 00:07:13ポイント3pt
去年おととしぐらいであれば、まだ株を持っていても上がったり下がったりの繰り返しでしたけど、ここ最近の右肩下がり状態はホント精神的にこたえます。。いや、もちろん精神面だけではなく、生活に直撃・・・
ホリエモンがいたころは活気がありましたね Oregano2008/01/16 00:28:51ポイント2pt
不況といっても、数年前の株は活気がありましたね。夢も見られました。ここ最近、何が悪いんでしょうね。アメリカの景気動向への懸念の高まりが固定化してしまったせいでしょうか。それとも日本の数字の上だけの景気 ...
一歩身を引いてみれば prime72008/01/16 01:04:06ポイント1pt
株よりも、金(GOLD)が活況であることに気づきました。いまさら遅いでしょうか・・・?
かつおぶし・こたつ・ひるね iijiman2008/01/12 13:52:31ポイント5pt
うちの猫の暮らしを豊かに彩る3つのタイセツ。 かつおぶしは特に好きで、一時期はそれしか食べなかったほど・・・ プラス1として、これもおすすめかも。 歯を綺麗にする作用がある猫のおやつ。口臭が少し減りまし ...
あははは Fuel2008/01/12 22:23:32ポイント4pt
猫の暮らしを豊かに彩る三つ、ほほえましいです。 動物のデンタルケアは大切でしょうね。 野生の時の食物と違って穀類の配合されているフードでは虫歯になりやすいと聞きました。 歯の健康も考えたおやつで、猫ちゃ ...
猫ちゃん、愛されてますね TomCat2008/01/13 10:36:09ポイント3pt
猫も長生きになってくると、歯が悪くなってしまう子が多いんですよね。でも高齢になってから麻酔をかけて治療するのはちょっと怖いです。だから、大切な猫に長生きして欲しかったら、一生付き合っていく歯を若い頃か ...
たしかに(^^) tibitora2008/01/15 13:51:33ポイント2pt
猫さんの気持ちですね^^「こたつ」と「ひるね」は家猫さんのほとんどにいえるかと思います、あと「にぼし」だったり「ささみ」だったり^^ 毛玉ケア用のごはんも良いですよね。
うちの猫は、缶詰、膝の上、いたずらでしょうか Oregano2008/01/16 01:01:02ポイント1pt
特に冬は膝の上から降りません。トイレにも立てないです。今もいます。コーヒーが飲みたいけれど、立てないのでがまんしていますw。いたずらはすごいですよ。もう落ち着いてもいいお年頃なのに、ぜんぜんいたずらを ...
鍋、すき焼き、バーベキュー ttz2008/01/12 01:51:04ポイント2pt
家族みんな、友達みんなでワイワイと。 食事も美味しい、話も弾む。 コミュニケーションの手段としては最高です!
BBQ to-ching2008/01/12 15:14:02ポイント2pt
が一番好き!早く来い夏!炭で焼くと安い肉も超美味に!
ジンギスカン! ttz2008/01/16 00:16:51ポイント1pt
まだやったこと無いです。家でジンギスカンやってみたい。以前北海道に旅行に行った時に食べたジンギスカンが本当に絶品でした!
汗をかく、絵をかく、書をかく tough2008/01/11 22:42:01ポイント5pt
もともとが体育会系の人間ですので、今でも汗をかくことは欠かせない楽しみです。本職は格闘技ですが、体を動かすことなら何でも大好きですから、スポーツ以外でもOKです。力仕事もお任せください。 絵はまだ去年か ...
心に響きました。 asukab2008/01/12 01:41:10ポイント4pt
凛と心に伝わるお話を、どうもありがとうございました。 いずれも、「無心」と関わることでしょうか。 とても清々しい気持ちになりました。
汗をかくのは・・・ applepink2008/01/15 09:32:25ポイント3pt
気持ちがすっきりしますよね。 小さなことで悩んでいたのもバカらしくなってきます。
書! vivisan2008/01/15 23:45:54ポイント2pt
いいですよね♪私は書道をもう一度はじめるつもりで、去年の抱負としていましたが、結局できませんでした。 今年は書道をはじめていきたいと思います。 あの墨をする感覚・・本当に大好きです。 武道につながるって ...
書道は私もやってみたいです Oregano2008/01/15 23:54:59ポイント1pt
なかなか機会もなく、心で思っているだけですが、書道は魅力ある世界ですね。自分では書けませんが、書道展などに足を運ぶのは好きです。それから墨の香り、いいですね。墨の色も魅力的です。同じ黒でも、青みがかっ ...
読書、睡眠、インターネット y@su2008/01/11 21:19:26ポイント5pt
やめらんねえ。
私もです kyou_mii2008/01/12 14:30:28ポイント1pt
その3つだけで休日を過ごしてしまうこともよくありますねw 特にネットはほんとに時間がたつのが早いです。
私も! kyou_mii2008/01/15 23:46:21ポイント1pt
確かに私もこの3つだけで休日を過ごしてしまうことが多々ありますww でも、そうした結果なんだかもったいないことしたなぁって感じてしまうものです。ほんとに有効な休日の過ごし方ってどんなんでしょうね??
ネット。。 dankichik2008/01/11 21:46:59ポイント2pt
ネットに費やす時間を、もう少し、読書と睡眠にまわせばバランスがよくなるんですが。ネット、やり出すとなかなかやめられません。
同じく to-ching2008/01/12 14:37:06ポイント1pt
 もう習慣になってしまってます。
愛情、お金、時間 chi_maki2008/01/12 06:01:13ポイント3pt
どの苦労もしたくないものです。 どれがが欠けても、生活にゆとりがなくなってしまいます。
三分の二 to-ching2008/01/12 14:46:18ポイント2pt
がありません・・・。連休最後の日の午後は後悔ばかり、「あぁ・・・今回も何もできなかった、しなかった・・・」
たしかに kyou_mii2008/01/15 23:43:42ポイント1pt
どんなにきれいごと言っても、たしかにお金は大事ですよね。 あとは、お金と時間は同価値だと思います。時間がいくらでもあれば、お金は稼げるし、お金があれば、人を雇うなどして時間を稼げるし、、、。そんでもっ ...
料理、お父さん、お母さん TinkerBell2008/01/11 18:12:32ポイント5pt
今の私にはこの三つかなぁ。 毎日の時間の中で、キッチンに立っている時が一番楽しい、そしてやりがいのある時間。 そしてそれを食べてくれる家族の存在。 これが今の私の八割と言っても過言ではありません。 あと ...
うわぁ♪ MINT2008/01/11 19:15:05ポイント4pt
TinkerBellさん、あなたはほんとにかわいい人だ!!私が男だったら、こんなふうに言えてしまう女性をぜったい見逃さないですよ。きっともうすぐ「料理、両親、そして彼氏」になれること間違い無しです!!私も、がんば ...
いいなぁ Fuel2008/01/15 16:07:34ポイント3pt
家族愛が暮らしを豊かに彩っていくってことですね。 その愛は将来伴侶となっていく人と交わしていく愛と同じだと思います。 それにプラス恋が重なって彼氏と彼女。 こんなふうに家族を愛せる人は、きっと幸せな恋愛 ...
なかなか言えないこと。でも本心はそうなのかも。 ttz2008/01/15 23:02:37ポイント2pt
なかなかそういう事言えないですね。特に面と向かっては。。でも、本当はそうなんだろうなあ・・・
なかなか思っていても言えないことですね Oregano2008/01/15 23:36:22ポイント1pt
照れもあって、なかなかお父さんお母さんとは言えませんね。でも父母の明るい笑顔は本当に自分も明るくしてくれます。たいした親孝行もできませんが、感謝だけはしています。はい。
異性・時間・デトックス choco-latte2008/01/15 10:17:08ポイント2pt
1、異性=異性がいなければきっとお洋服にもメイクにも気を使うことはなくなってしまうので、常に周りには男性はいてもらわなければならないと思う。 2、時間=社会人になって思った事。生きるために働くのでは ...
デトックス! vivisan2008/01/15 23:08:28ポイント1pt
デトックスの広義は体内から体外へ余分なものを排出することですよね♪ 体外に排出するのは汗や咳などももはいりますね。例えば熱がでているときに汗をかいて熱を体外に放出。これってすごくすっきりします。そうす ...
お風呂、こたつ、床暖房。 ttz2008/01/12 01:59:58ポイント1pt
寒い寒い冬の友。 寒がりなので、あったかいのは大好きです。
貼るカイロ、マフラー、ロングコート ttz2008/01/15 22:56:38ポイント1pt
これは今日の防寒具。
ビール、ワイン、焼酎 ootatmt2008/01/11 14:29:09ポイント14pt
この3つもないと死ぬ。w
ワイン、日本酒、スピリッツ くまっぷす2008/01/11 14:32:34ポイント12pt
だなあ、僕の場合。 ビールも嫌いじゃないんですけどお腹が張ってすぐ苦しくなるし、焼酎は香りがなんか苦手なんですよ。 ウイスキーもあるけど、飲むのはスピリッツの方が多いように思う。
ビール・酎ハイ・カクテル helltaxi2008/01/11 14:34:08ポイント12pt
私の場合は、どれも缶で売ってる安いので十分です。
日本酒、ワイン、ビール shimarakkyo2008/01/11 14:59:57ポイント11pt
どれも素晴らしくバラエティー豊かな飲み物。今の時期は日本酒が恋しくてなりません。
ビール、日本酒、焼酎 WKA2008/01/11 15:00:54ポイント9pt
あとはうまいつまみがあると最高なんだけどね。
甘酒、ワイン、お茶 asukab2008/01/11 15:57:37ポイント9pt
甘酒はイエはてなさんのいわしツリーのおかげで、ここのところ毎日楽しんでいます。 ワインは、赤。 お茶は、緑茶やスパイスティー(チャイ)が好きです。
ワイン、日本酒、カクテル odorukuma2008/01/11 20:45:14ポイント8pt
果実酒が好きです。酒蔵がほしい(笑
仕事が終わったあとのビール to-ching2008/01/12 14:43:03ポイント6pt
 死ぬほど旨い!最近はちょっぴり贅沢で「エビス」
仕事後の一杯は至福の時ですね ryoukyoudai2008/01/12 15:33:39ポイント6pt
黒ラベルが好きだったのですが最近は発泡酒で 我慢してます。
一回 くまっぷす2008/01/12 23:26:12ポイント5pt
人が仕事してる平日の真っ昼間に余裕ぶっこいてビール飲んでみたい(リゾートとかじゃなく街中で)。 仕事後だったら大阪の梅田の地下の串かつ屋で飲んでみたい。
平日昼間から酔っぱらう WKA2008/01/13 22:15:14ポイント4pt
これはたしかに一度やってみたいね。 しかし、平日の昼から飲める店って限られるから 夜酔っぱらうのとはちょっと感じが違うんだろうな。
一度でいいから記憶が飛ぶほど飲んでみたい sonnanokankeinee2008/01/14 01:10:09ポイント3pt
学生の頃にやっておけばよかったんだけど 大人になってからだとなかなかできないんで 一度やってみたいね。
ありました to-ching2008/01/15 16:00:03ポイント2pt
 学生の頃、なんと意識不明。自分喧嘩したらしく、血まみれでした、手の骨も骨折。額にはぱっくり傷が・・・びっくり
最近は芋焼酎。 ttz2008/01/15 22:52:59ポイント1pt
これにハマってます。 ビールはあまり飲まなくなりました。。
すき焼・しゃぶしゃぶ・チゲ鍋 helltaxi2008/01/15 14:15:08ポイント2pt
この季節は、鍋が多くなります。 どれもおいしいので迷います。
すき焼き to-ching2008/01/15 16:03:57ポイント2pt
 家中で好きなの私のみ!匂いが嫌だと家族が言います。確かに・・・服に染み込んでますね、あの匂いは独特ですがすきだなぁ。
匂いがいいですけどね helltaxi2008/01/15 17:56:33ポイント1pt
あの匂いで食欲がそそられるんですけどね。 たしかに部屋や服には匂いがつきますよね。
やる気、勇気、元気 nakata-ryo2008/01/12 09:31:18ポイント5pt
3つの「気」ですね。 病は気からというように精神面から健康にしていけば心も体も豊かな暮らしになると思います
三つとも無し to-ching2008/01/12 14:51:08ポイント4pt
 ちゃんと気分転換できないので、こんなことになってしまう。悪循環なんですね。
何かを始める nakata-ryo2008/01/12 16:52:00ポイント4pt
何でもいいから何か自分がやったことの無いことをしたらどうですか?小さいことで言えば今まで自分が見たことの無い本を読んでみるとかそんな小さいことでいいと思います。 そこから生まれる疑問や発見によって新し ...
トライ eiyan2008/01/14 23:29:31ポイント4pt
何かをするって大切な事。 やる気があれば何でも出来る。 やる気のない時はじっと体力温存だね!
これでも・・・ to-ching2008/01/15 15:52:42ポイント2pt
 多趣味なのですが・・・この町からちょっとでも離れたく思っています、連休などは窒息しそうです。
機会があれば nakata-ryo2008/01/15 17:04:27ポイント2pt
県内でもいいので、ぶらりと電車で旅でもしてみたらどうですか? 春休みには青春18切符も出るのでそれでいくあても無くぶらぶらしてみるのも楽しいですよ。行った町で絵を描いてみたり、写真を撮ってみたりするの ...
そうですね! to-ching2008/01/15 17:14:11ポイント1pt
 何とか一泊で良いからぶらっと行きたいです。青春18キップでは無いけれど・・・気分転換したいです。
本、仕事、帰り道 fumie152008/01/11 15:05:35ポイント3pt
前にも書きましたが、2006年の2月24日に手術をするまでほとんど寝たきりの生活を送っていました。 一年かけて、回復し、仕事もできるようになりました。寝たきりだった私には自分でお金を稼ぐのが夢でした。だから今仕 ...
帰り道 asukab2008/01/11 15:29:30ポイント3pt
さっそうとお仕事の帰り道を歩いてゆかれる姿が目に浮かびました。 元気になられて、よかったです。 これから先も人生、一歩ずつですね。
ありがとうございます fumie152008/01/11 15:50:42ポイント2pt
asukabさんもお体に気をつけてがんばってください。
一番好き!帰り道 to-ching2008/01/15 15:55:34ポイント1pt
 仕事場をあとにして帰る!とっても爽快感があります。朝は逆に死人のようですが・・・
焼き鳥、焼きそば、タコ焼き YuzuPON2008/01/11 17:53:40ポイント20pt
私の大好きな食べ物&地域まつりでの恒例出し物です。自分で食べるだけでなく、地域の行事でこういう模擬店をやってたくさんの人たちと交流することが、私の暮らしの一番の彩りです。
焼きイカも入れましょう!! Oregano2008/01/11 18:54:43ポイント19pt
あれ?姿焼きはイカ焼きでしたっけ?焼きイカでしたっけ?まぁいいやw。お祭り的焼き物は私も大好きな食べ物です。それを地域のお祭りで提供する側に回って、地域貢献とコミュニケーションを楽しむのが暮らしの彩り ...
お好み焼きもいれませんか? tibitora2008/01/11 19:05:29ポイント18pt
お祭りの焼き物は私も大好きです^^ ソースの焼ける匂いとか、ついつい食べたくなってしまいます。地域のお祭りは大切なコミュニケーションですよね。私の地域のお祭りにはもち投げとかもあります(^^)
クレープもー♪ MINT2008/01/11 19:11:17ポイント17pt
名前に「焼き」は入りませんが、クレープもいいと思いません?あの、くるんとやって焼き上げていく手際はちょっとしたパフォーマンス。見ていて飽きません。お兄さん、クリームたっぷりお願いねー♪
屋台の食べ物ってほんとおいしいですよね helltaxi2008/01/11 20:30:16ポイント15pt
焼きそば、お好み焼き、たこ焼きといつもどれを食べようか迷ってしまいます。
お祭り食べ物ベストスリー Fuel2008/01/11 20:55:38ポイント15pt
私も、お祭りといったら焼きそば、お好み焼き、たこ焼きがベストスリーでしょうか。 だいたい全部食べますが、最初にどれを食べようかを迷ってしまいます。 あと、全然別系統ですが、焼きつながりでカルメ焼き。 こ ...
焼きトウモロコシ、たこ焼き、クレープ odorukuma2008/01/11 21:15:48ポイント13pt
祭りに行くと必ず食べます。食べ歩きます(笑 出店で買った食べ物ってなんであんなに美味しいんでしょうね
においにやられるね WKA2008/01/11 22:35:14ポイント13pt
屋台のにおいを嗅いでしまうともうとまらないな。 寒い中食べる、温かいものを食べるとよけいうまく感じるね。
よだれが出そうです tough2008/01/11 23:03:00ポイント12pt
あの焼いている匂いがたまりませんね。私は特に焼きそばが好きです。外で食べる焼きそばって、なぜあんなにおいしいのでしょう。 私も学祭では毎年模擬店を出していました。お客さんとのコミュニケーションが楽しか ...
関西人なのでたこ焼きはソウルフード くまっぷす2008/01/11 23:32:20ポイント11pt
東京ではなかなかおいしい店に行き当たりません。 銀だこがまあまあとも言えるけど 大阪あたりだと路地裏の普通の店でもはるかにおいしくて「デフォルト3皿」みたいな店もいろいろあるので…。
たこ焼きなどを食べながら ハバネロ2008/01/11 23:45:32ポイント10pt
ラムネを飲むのが僕のスタイルですw たこ焼きの中身が熱くてハーフーいいながらラムネ飲むときに幸せを感じます。
たこやき、大判焼! hanatomi2008/01/12 01:30:08ポイント9pt
大判焼、大好きなんです。80円くらいで売ってますよね!
駅前の屋台にそそられる。 ttz2008/01/12 01:58:25ポイント7pt
仕事から帰ってくると駅前でいい匂いを漂わせてます。 あまり買って帰らないですが、早く家に帰っておいしいご飯を食べたいなと思わされる瞬間です。
ここ見てたらたこ焼きが食べたくなって helltaxi2008/01/12 02:04:23ポイント7pt
さっき冷凍たこ焼きを食べちゃいました。 冷凍たこ焼きもレンジでチンしただけだとふにゃふにゃであんまりおいしくないですがレンジで解凍した後に油で揚げるとまわりがサクっとしておいしくなるのでオススメです。
冷凍をナメたらいけない。 ttz2008/01/12 02:23:00ポイント6pt
何を隠そう、なんでもけっこう美味しいです。(笑)
最近の冷凍食品は ryoukyoudai2008/01/12 15:28:10ポイント4pt
おいしくなりましたよね。
たこ焼き sonnanokankeinee2008/01/13 19:56:31ポイント4pt
お好み焼きは屋台と店で食べるのだとちょっと味が違いますがたこ焼きこそ屋台で食べるための食べ物って感じがするね。一口サイズの大きさといい、キングオブ屋台はたこ焼きに決まりだね。
たこ焼きはキングオブ屋台かも!! TinkerBell2008/01/14 20:50:24ポイント3pt
お好みは、外で食べるとあのヘラみたいので小さくできませんから、 ちょっと食べにくいんですよね。 特に女は人前ではあまり大きな口を開けて食べるのははずかしいですから…。 その点たこ焼きは一口サイズなので、 ...
キングオブ屋台 ryoukyoudai2008/01/14 21:48:24ポイント2pt
たこ焼きに一票です。 おいしさはもちろんですが外での食べやすさは一番ですね。
たこ焼き強し odorukuma2008/01/15 14:43:21ポイント1pt
たこ焼きはやっぱり人気ですね! 口の中を火傷するくらい熱いのを外で食べたいです。この辺にたこ焼き屋さんできないかなー
おはようございます・こんにちは・こんばんは helltaxi2008/01/11 14:07:01ポイント16pt
以前、住んでる場所はそうでもないのですが 仕事で回る地域が子供から大人まで会うと みんながあいさつをしてくれます。 地元だと知り合いと会ったら挨拶しますが 知らない人までに挨拶しないので最初はちょっと ...
以前ってのは helltaxi2008/01/11 14:09:41ポイント16pt
以前仕事で回っていた地域ってことです。
いい気持ち。 dankichik2008/01/11 14:17:06ポイント17pt
あいさつ一つで相手への印象が変わりますよね。私もできるだけ気持ちよく挨拶を交わしたいと思います。 海外にいた時は見知らぬ人同士でもよく挨拶するのに驚き、また良い習慣だなあと思ったものです。
いいですね くまっぷす2008/01/11 14:24:09ポイント16pt
そういう地域はめっきり減ってしまったと思います。 特に都会では…。 逆に挨拶されると何か(「宗教?」「セールス?」と)身構えてしまう自分が悲しいですね。
あいさつは大事ですね sayonarasankaku2008/01/11 14:26:23ポイント15pt
お互いが気持ち良く過ごせますよね。 私も心がけたいです。
基本 ootatmt2008/01/11 14:28:09ポイント14pt
あいさつは基本ですね。 これがないと人間関係がうまくいかない。
みんながお互いあいさつしたら sonnanokankeinee2008/01/11 14:30:27ポイント12pt
不審者なんていなくなりそうだね。
挨拶はコミュニケーションの基本 WKA2008/01/11 15:04:32ポイント11pt
挨拶ではじまり、挨拶で終わる。 最近だと知らない子供に挨拶すると 不審者扱いされたりするけどめげずに 挨拶するぞ!
「ありがとう」「こんにちは」「ごめんなさい」 shimarakkyo2008/01/11 15:08:55ポイント11pt
宮部みゆきの本に、ごめんで済んだら警察はいらないと言うけれど、「ごめん」という気持ちがあれば警察が必要ないがほとんどだ、という内容の事が書いてありましたけど、本当にそう思います。
あいさつは気持ちがいいですよね tibitora2008/01/11 18:03:25ポイント10pt
朝に会った時は「おはようございます」お昼は「こんにちは」夜には「こんばんは」。あいさつをするとお互いによい気持ちに慣れますよね^^あいさつをよくしているところは泥棒さんもあまり出没しないと聞きます。
あいさつは近所づきあいの潤滑油ですね。 yoshigyu13182008/01/11 18:16:30ポイント9pt
私の住んでいるところは、近所づきあいがよく、会えば、お互いに挨拶しあいます。やっぱり挨拶は気持ち良いですよね。
大切ですね。 ttz2008/01/12 01:53:01ポイント8pt
あいさつ一つでいろんな事が上手くいく。仕事においても同じです。
ありがとうとごめんなさいも大事ですよね helltaxi2008/01/12 01:57:40ポイント6pt
なかなか素直に言えないんですけどこれも大事ですよね。
いえないことが多い nakata-ryo2008/01/12 09:28:29ポイント6pt
自分は言えない時が多いですけど、やっぱりいえたときには清清しさを感じます
最初だけが大変で ryoukyoudai2008/01/12 15:23:46ポイント4pt
一度言えれば後は自然と言えるようになりますよ。
挨拶がきっかけで sonnanokankeinee2008/01/13 20:00:24ポイント4pt
仲良くなることもあるんだろうな。 とりあえず今度話したことのない近所の人を見かけたら挨拶してみようと思ったよ。
親が挨拶しないのを見ると WKA2008/01/14 03:08:48ポイント3pt
子供も挨拶しないんだなと近所の子供を見て思ったね。 こっちが挨拶してるんだから挨拶返してくれたっていいんじゃないかね。
まあまあ ryoukyoudai2008/01/14 18:01:11ポイント2pt
挨拶できない人って結構いますよね。 人が挨拶しないから自分もしないってのは負の連鎖なので挨拶しない人にも続けていればいつか挨拶を返してくれるようになりますよ。
ありがとう・ごめんなさい・こんにちは helltaxi2008/01/15 14:13:01ポイント1pt
この3つをちゃんと照れずに言えるようになりたいですね。
天丼、かつ丼、海老フライ ootatmt2008/01/11 14:26:47ポイント16pt
食事で言うとこの3つかな?w 刺身なら、ふぐ、ひらめ、鯛。 たまに、マクドもいかないと死ぬし。 食事で3つを選ぶのは無理だな。w
ラーメン・焼肉・パスタ helltaxi2008/01/11 14:32:42ポイント15pt
どれも高カロリーですね。
ハンバーグ、ハンバーガー、ミンチカツ H-H2008/01/11 14:35:01ポイント14pt
まだまだ高カロリー大好きです。
ステーキ。ハンバーグ。焼肉 sonnanokankeinee2008/01/11 14:35:54ポイント12pt
お肉大好きです。
グラタン、シチュー、ディズニーランドのターキー teionsinonome2008/01/11 14:42:30ポイント12pt
やっぱりハイカロリー!
お寿司、会席料理、鯖の塩焼き asukab2008/01/11 14:52:57ポイント11pt
和食に飢えています。
寿司、蕎麦、新酒 shimarakkyo2008/01/11 14:57:47ポイント10pt
同じく!
寿司、焼肉、天ぷら WKA2008/01/11 15:02:29ポイント8pt
寿司は回ってない寿司を希望!
寿司、焼肉、味噌汁 odorukuma2008/01/11 20:52:15ポイント8pt
焼肉が5票で1位、2位に4票で寿司!勝手に集計しました(笑  天丼 カツどん エビフライ ラーメン 焼肉 焼肉 焼肉 焼肉 焼肉 パスタ ハンバーグ ハンバーグ ハンバーガー ミンチかつ ステーキ グラタン シ ...
やっぱり焼肉が大人気ですね ryoukyoudai2008/01/12 15:30:24ポイント6pt
みそ汁を選ぶなんてなかなか渋いですね。 好きな食べ物がいっぱいあるので3つなんて選べないですね。
生姜焼き、鳥の唐揚げ、天ぷら。 ttz2008/01/13 01:32:07ポイント6pt
家で食べられるもののうち、けっこう好きなもの、でした。。
カラアゲ、天ぷらも WKA2008/01/13 22:17:34ポイント5pt
忘れていたけど好きだな。 ただ、天ぷらは家で揚げると衣が店みたいにサクサクにならないんだよね。 カラアゲにマヨネーズつけて食べるのが好きだな。
餃子を忘れてました sonnanokankeinee2008/01/14 01:20:51ポイント4pt
餃子あったらご飯何杯でもいけるね。
おつまみ系だと ryoukyoudai2008/01/14 18:03:33ポイント3pt
からあげ、餃子、焼き鳥がいいですけどご飯と一緒にがっつり食べる時は焼肉、ハンバーグ、ショウガ焼きですかね。
しゃぶしゃぶ、カレー、チーズケーキ choco-latte2008/01/15 13:47:44ポイント2pt
お昼食べたあとの書き込みで良かったw
寿司、茶碗蒸し、お茶 toku4sr4agent2008/01/15 14:01:10ポイント1pt
寿司、茶碗蒸し、お茶。 ロータリー寿司に入ったときの必須アイテム。 普通のおすし屋さんに入りたいと思うこともありますが、値段がわかりにくいし、ネタごとに大きく値段が違うので会計の予測が立てにくい。 ...
犬・PC・食べる applepink2008/01/11 17:48:38ポイント3pt
犬がいるから癒される。泣いてるときはそばにじっといてくれる。これほどありがたい存在はありません。100%なんの利益もなくても自分を信じてくれる。見返りを求めない愛を与えてくれるのがペットではないでしょうか ...
わかる気がします seek41582008/01/15 13:48:19ポイント2pt
犬と共に育ったので、今足りないのは犬だなぁ、と思います。 あんなピュアに人を信じる姿を見てると癒されますね。 今は近所を歩いてて、犬に出会ったらラッキーな日です。 パソコンで寂しさまぎれることも多いで ...
わかります tibitora2008/01/15 13:56:36ポイント1pt
子供のころに居た犬は、へこんだときに犬小屋に入っていくとそばに居てくれました。 猫もですが、そっと傍に居てくれるのがうれしいですよね。 パソコンで友達とチャットとかをするのも楽しいですよね。 大変なとき ...
コーヒー チョコレート ナッツ くまっぷす2008/01/14 23:27:54ポイント3pt
酒じゃなくてくつろぎたいときに。 コーヒーとチョコレートは意外にあいます。で、そこでナッツ(くるみとかアーモンドとか)もつまんで、と。
ああ~、分かります finch_0092008/01/15 00:42:12ポイント3pt
チョコ→コーヒー→ナッツ→チョコ→コーヒー・・・の 無限ループに陥るわけです。 私はここにドライフルーツも加わります。
わかってもらえてうれしい くまっぷす2008/01/15 01:16:10ポイント2pt
同志よ! チョコは最近流行のカカオたっぷりのビターなものより、昔ながらの甘いミルクチョコが合うように思います。 ドライフルーツは試してないな…こんどやってみよう。
自分の場合は toku4sr4agent2008/01/15 13:47:10ポイント1pt
チョコでも、コーヒーの香りのするチョコレートが好きです。 溶けにくい加工がされている、コーヒー味のチョコレート、探し方が悪いのか店頭でなかなか見つけることができません。
ご飯、ご飯、ご飯。 ttz2008/01/12 12:15:18ポイント7pt
三度のメシより飯が好き。 白いご飯大好きで、白いご飯だけでたくさん食べられます。 周りには、よくご飯だけで食べられるね~、と言われますが。。 大好きなのです。 幸せの瞬間です。
白いご飯に海苔 hanatomi2008/01/12 15:26:20ポイント6pt
白いご飯、好きです! 白いご飯、本当においしい!自分は昔、何だったんだろうって思うくらいおいしいと思います。さいきんおいしいのりをいただいて、もうご飯がとまらない感じです。
米米米 odorukuma2008/01/12 16:30:42ポイント5pt
お米ばんざい!です(笑)炊きたてなら1合は食べられます。おにぎりお茶漬けわんこめしーーー
麺類も好きだけど sonnanokankeinee2008/01/14 01:14:19ポイント4pt
やっぱりご飯が一番だね。 こないだ焼肉屋で麦飯4杯おかわりしたよ。 焼肉行っても肉だけじゃ食えないんだよね。
それわかるな WKA2008/01/14 03:10:09ポイント3pt
何でもご飯ないと食べれないね。 焼きそばやたこ焼きをおかずにご飯食べれるよ。
おいしいお米を食べている時は ryoukyoudai2008/01/14 18:06:53ポイント2pt
本当に日本人でよかったと思います。 海外行くと日本みたいにおいしいお米がなかなか 食べられないので有り難みを再確認しますね。
ほかほかごはん tibitora2008/01/15 13:43:27ポイント1pt
炊きたてのほかほかごはんも、少しさめておにぎりにしたごはんも好きです(^^)どっちにも海苔が合いますよね。おかずがないときも海苔やふりかけでご飯を食べられますが、ご飯がなくておかずだけだとあんまり食べ ...
おいしい食事・おもしろい物語・美しい音楽 akila2008/01/11 22:37:36ポイント2pt
おいしい食事は人生の楽しみの一つです。といって、贅沢な物ではなく、旦那の作る夕食だったり、寒い時に食べる温かいスープだったり、友達と楽しく話しながらテーブルを囲む事だったりします。 おもしろい物語は小 ...
暖かいもの applepink2008/01/15 09:33:33ポイント1pt
心に響く暖かいもの 心をあっためてくれる温かいもの どれも重要です。
道具、自然、芸術 shimarakkyo2008/01/11 15:24:34ポイント3pt
3つに絞り込もうとすればするほど大きな括りの単語になってしまいます。 道具:性能を追求した美しさに勝てるものなんて殆どない。手入れにすごく手間のかかる包丁も、−30℃でも外で眠れるダウンの寝袋(おまけ ...
自然は抜かせません、芸術も同感 asukab2008/01/11 15:52:16ポイント2pt
自然はどう考えても暮らしに密着ですね。 広義のアートもそうですね。
自然は必須 applepink2008/01/15 09:30:11ポイント1pt
自分のまわりに自然があるからこそ、日々の生活が豊かになっていると思います。 落ち込んだときにきれいな花をみて心が癒される。 山の中で新鮮な空気をすってリフレッシュできる。 自然の力のすごさを実感する瞬間 ...
○散歩!柔軟体操!!縄跳び!!! nanairokamen2008/01/11 15:50:50ポイント3pt
○散歩は待ちへ出る道すがら東北大学の構内を横断していくのが愉しみです。(学生気分!) 以前はジョギングをしていたのですが・・・・・やはり体を動かさなければね?!
縄跳び dankichik2008/01/11 16:11:32ポイント2pt
小さい頃はよく縄跳びをしていたのですが(体育の授業でもやらされました)、もう十数年やってません。最近体力が落ちていると感じるので、縄跳びをやって鍛えようかと思ってるんですが、、まだ実行には移せず。。
縄跳び applepink2008/01/15 09:28:25ポイント1pt
昔はよくやっていましたが 今では10回も飛べないかも・・・。体力がないのと体が重いのとで・・・(笑)
FIFAワールドカップ、ラグビー・ワールドカップ、プレミアリーグ shimarakkyo2008/01/11 16:25:01ポイント2pt
贔屓のチームの試合結果をチェックしたり、4年に一度のお楽しみに備えて2−3年前から観戦旅行の計画を立てたり、これが無いと人生にメリハリが付きません。
ワールドカップ applepink2008/01/15 09:27:24ポイント1pt
スポーツはみないけれど、こういうビッグイベントだけは見ています。 TVでも白熱してますものね。
歌う、絵を描く、散歩する。 finch_0092008/01/12 16:10:32ポイント2pt
3つ並べるとアホみたい;;他にも色々あるよ?(言い訳;) それはともかく、歌はいいです。悲しいことがあっても、もちろん楽しい時も歌います。 体のどこかで縄文人の遺伝子が活躍しているのでしょうか? 一人で ...
出来ますね eiyan2008/01/14 23:38:37ポイント2pt
歌を歌いながら散歩して良い場所で絵を描く事は出来ますね。 今は寒いのでゆっくり出来ませんが、暖かい時期ならゆっくり散策出来ますよ! 歌を歌いながらゆっくり散歩して絵を描く! 絵を書きながらでも出来ますね ...
今日散歩してきました^^ finch_0092008/01/15 00:49:05ポイント1pt
散歩しながら、野鳥の写真を撮ったりしました。 全然うまく撮れなかったけど、楽しかったです。 そして明日からお仕事で今からとても憂鬱なわけですが、 なぜ憂鬱か、そこが問題? ふう、でもがんばるぞ。
見る、聴く、話す type92008/01/11 17:07:38ポイント2pt
日常の何気ないことですが、けっこう大事です。
お猿 eiyan2008/01/15 00:03:26ポイント1pt
見ざるいわざるきかざるとのことわざみたいですね。 大事なのはこの他にもあるのですが、その好みですね。 人は5感と云われますね。
お菓子・洋服・お風呂の時間 teionsinonome2008/01/11 14:22:43ポイント2pt
この3つがなくなったら毎日がとてもつまらなくなってしまいます どれもこだわらなければどこまでも手抜きできるものですが、逆にこれが豊かだとホクホク幸せで満たされるのです お菓子は自分で作ったり買ってきたり ...
お菓子 eiyan2008/01/14 23:50:36ポイント1pt
旅行にいっても女性はよくお菓子を食べますね。 お菓子好き、洋服好き、お風呂好きは女性の特権なのかな? だからか痩せたい願望も女性が多いね。
○ヘボ将棋!盆栽!!缶コーヒー!!! nanairokamen2008/01/11 15:45:31ポイント2pt
○生涯の趣味になるであろうと思われるものと癒し系でまとめてみました。 特に50代で覚えた将棋と盆栽には人生が変わる思いです。(傾倒しています。!)
趣味は eiyan2008/01/14 23:46:39ポイント1pt
昔はゆっくりお茶を飲み、盆栽や将棋をしたものが、今はゆっくりコーヒーを飲み、盆栽や将棋をする時代になったのですね! さらに今はネット族が増えて、趣味も変わってますね。
中華まん、おでん、キムチ鍋 chi_maki2008/01/14 08:45:53ポイント2pt
寒くなると食べたくなるもの。 中華まん、おでん、キムチ鍋・・・。 身体もポカポカ、胃袋満足で心も満たされてます!
寒さ防止 eiyan2008/01/14 23:33:42ポイント1pt
普通はラーメンなんだけど何だか冬の名物みたい。 やはり寒い今の時期は鍋物なんだね! カラシやニンニク入りは体を暖めるね!
野鳥、イヌワシ、インコ toku4sr4agent2008/01/11 16:22:21ポイント3pt
まず一つは野鳥観察。先日は近くの公園に行って白鳥さんに会ってきました。 ・初めての人だと警戒して手からエサは食べない・・・と たまたま翌日その公園の白鳥のことがテレビで紹介されていました。 でも一羽 ...
鳩・すずめ・カラス tibitora2008/01/11 18:56:46ポイント3pt
toku4sr4agentさんのご近所には白鳥さんが居るんですね! 手からお米をかぶりつき、手から食べてくれたら嬉しいですよね^^でもかまれたりはしなかったでしょうか?大丈夫だったら良いのですが、噛まれていたら痛そうで ...
痛くないですよ toku4sr4agent2008/01/13 03:24:54ポイント2pt
白鳥さんは流石に掛川花鳥園の鳥さんたちのようには慣れてはいないので、 手から食べるのは下手です。 でも、ちょうど2枚重ねたスプーンで手を挟み込むように食べますのでさほど痛くはありません。 (掛川花鳥園 ...
白鳥はけっこうエキサイトして食べますね TomCat2008/01/13 08:45:43ポイント1pt
私も白鳥に餌をあげたことがありますが、手から食べさせようとしたら、凄い勢いでクチバシを出してきてビックリしました。そこでビビってしまうと、向こうも警戒してスムーズに食べてくれないので、ちょっと軽いアク ...
包丁、まな板、フライパン くまっぷす2008/01/11 14:34:54ポイント4pt
ちょこちょこっと料理作るのも自分にとっては癒しです。時間かけられなくて、煮物よりも炒め物の方が多いから「フライパン」なのです。 家族がいつもうまいって言ってくれるとさらにいいんだけどねー。打率10割は行 ...
大きいフライパン、小さいフライパン、深めのフライパン ootatmt2008/01/11 14:51:50ポイント3pt
フライパンは、炒め物のほかに ちょっとした焼き物、煮物もこなせますね。 ちょっと厚めの鉄製のものが、油が馴染んで使いやすいように思います。 高級なホーローのフライパンもいいんでしょうけど、高いので。w
圧力鍋、マーブルコーティングのフライパン、トング toku4sr4agent2008/01/13 03:40:32ポイント2pt
料理の時に御世話になっているもののうち便利アイテムベスト3。 まずは圧力鍋。 カレーや煮物などで普段は御世話になります。 おせち料理を作るときも、黒豆・焼き豚・煮物(筑前煮もどき)などで大活躍してく ...
私は、包丁、鍋、フライパンかなー TomCat2008/01/13 08:21:26ポイント1pt
気合いを入れて手入れする調理道具ベスト3。料理も楽しいですけど、またこうした道具の手入れも楽しいんです。よく手入れされている道具は、料理の微妙な勘所を手に伝えてくれるんですよね。それを体で感じながら作 ...
DVD to-ching2008/01/12 14:44:25ポイント2pt
 旅行へはいけませんので、せめてDVDで映画を見ます。ちょっとだけ別の世界へ・・・
映画。 croam2008/01/12 17:05:12ポイント1pt
映画館派ですが、今縁遠くなっているので寂しい。 理解できない映画も見る気のしない映画もあるけど、良い映画は良い。 史劇やSFが好きです。
「食う」「寝る」「遊ぶ」 ハバネロ2008/01/11 23:42:27ポイント2pt
昔、車のCMで井上陽水さんが言ってましたが「食う」「寝る」「遊ぶ」はきほんですね。 好きなものを食べれば幸せな気分になれるし、寝ればすっきりしてすがすがしい気分になれるし、遊べば多少嫌なことも忘れること ...
それ、全て揃うのが to-ching2008/01/12 14:53:40ポイント1pt
「旅」なんですけど・・・ね。
海、和、絵本 asukab2008/01/11 15:48:49ポイント2pt
 暮らす所は海の見える土地がいいです。潮風、砂浜、貝がら、水平線、さざ波……が地球全てに広がっているかと思うと、心が落ち着きます。  海外に居住するからかもしれませんが、和風の趣や心が暮らしを支えてく ...
to-ching2008/01/12 14:49:45ポイント1pt
 真っ青な海の見える島に一ヶ月くらい住みたいです。仕事に戻ったら「字」が書けないほどゆっくりしたい。
本当は旅行です。 to-ching2008/01/12 14:41:07ポイント1pt
 コレに勝るもの無し!行けません・・・。前回半径50kmと書きましたが25kmの間違いです。「旅」は家に帰ってきても自分が元気になります。
お茶・お風呂・お香 dankichik2008/01/11 14:18:33ポイント2pt
いい香りのハーブティを飲み、入浴剤を入れてお風呂に入り、寝る前にはお香でリラックス。香りがあると潤います。
気分転換、目が覚めた、酒を飲む前等々 to-ching2008/01/12 14:38:58ポイント1pt
 区切り区切りに入る、特に休日は。
パン作り、ソーセージ作り、そしてそれを使ったイエイベント MINT2008/01/11 19:46:21ポイント3pt
なんといっても私の最高の楽しみはパンを作ることです。色んな種類のパンを作って楽しみます。パンの焼ける香りが部屋中を包み込む時が一番幸せ。そんな時は家族の顔も楽しそうです。 そしてもう一つはソーセージ作 ...
焼きたてのパンはいいですよね odorukuma2008/01/11 20:25:26ポイント2pt
タイマー機能もあるホームベーカリーなら、毎朝焼き立てのパンが食べられますよね。 普通の食パンも、菓子パンでも、やっぱり自分で作った出来立てが一番です(笑
ソーセージ! vivisan2008/01/12 02:12:47ポイント1pt
家族みんなでのイベントがいいんですよね♪いっしょに何かを作ったり、いっしょに食べたり♪なんかほんわかした気分になります。 私も年末ダンナの実家で餅つきを体験しましたが、毎年の行事なので、みんな仕事がは ...
ひかり、くうき、なみ  hanatomi2008/01/11 14:18:33ポイント8pt
目にはみえるものではないですが、朝起きたときの窓からのひかり、きもちのいい空気、それから、街からつたわってくる朝の雰囲気や、お正月の静かな雰囲気、日曜日のゆったりした雰囲気、そういうものが私の生活の根 ...
日光、おいしい空気、おいしい水 helltaxi2008/01/11 14:24:03ポイント1pt
この3つは昔は当たり前にあったものですが 最近は当たり前でなくなってきてしまっていますよね。 都市部では、おいしい空気とおいしい水は 難しくて太陽の光も高い建物等で遮られたりしてしまいますし。 やっぱり田 ...
自然 ootatmt2008/01/11 14:22:12ポイント7pt
きれいな自然の空気、風景があれば生活は豊かになりますよね。 でもなかなかそういう条件に恵まれるのは難しいので、ガーデニングやペットなどがいいかなと思います。
贅沢な立地 teionsinonome2008/01/11 14:27:52ポイント6pt
究極の家ってどこにあると思う?ってことを前にかんがえたのですが、私の答えは“暖かい海辺の街で、テラスに出たらわあっと光が射していていい風が吹いてくる場所”だったんです 海辺の町で育ったからか、山の避暑 ...
綺麗な空気、おいしい水 tibitora2008/01/11 18:37:11ポイント5pt
自然がたくさんあるところの綺麗な空気やおいしい水は落ち着きますよね。 車の入ってこれない山とかの空気はとてもおいしいです^^ いろんな小鳥の声もして時間もゆっくり流れている感じがします^^
天空地の恵み!! Oregano2008/01/11 19:02:04ポイント4pt
遥か宇宙から降り注ぐ太陽や月や星の光。地球を取り巻く空間に充満する空気、そして豊かな水。あるいは波とはエネルギーのこととも考えられるのでしょうか。この三つは神様からの恵みとも言える三つですね。人が作り ...
なにもなくとももらっているもの。 hanatomi2008/01/12 01:40:46ポイント3pt
ひかりは、強力なエネルギーの源なのに、(草が生えたり、風が吹いたり暖まったり。)何もしなくても毎日、ただ、ただ与えてもらっていて、空気も産まれてからずっともらっていて、Oreganoさんおっしゃるように、なみ ...
うらやましい気も。 ttz2008/01/12 01:54:32ポイント1pt
ひかりもくうきもあるけど、なみはないかな。でもひかりもくうきもそんなにきれいではないかな。 少し残念です。
あたえてもらっていることに感謝! vivisan2008/01/12 01:54:06ポイント1pt
ほんとにそうですね♪決して自分では作り出すことができなくて与えられているものだけど、その恩恵を無意識にここちよいものだと感じているんですよね。 波って本当に心が落ち着きます。視覚的にも聴覚的にも。ただ ...
観る 聴く 話す りくっち2008/01/11 16:23:45ポイント3pt
本当は「読む」と「味わう」と「触れる」も入れたいところだけど三つならこれで。 暮らしを「豊かに」しているものは、 結局は何らかとのコミュニケーションなのかもしれません。
あ、同じものがあった・・・ type92008/01/11 17:09:20ポイント2pt
見るではなく観るですね。
これって大事! vivisan2008/01/12 01:24:20ポイント1pt
とても基本的なことなのだけど、生活だけでなく自分自身も豊かになりますね。 観ること・聴くこと・話すこと・・これらによってなにかを感じて表現していくことになりますものね。 コミュニケーションってすごくマ ...
折に触れて作品を読み、その度にはっとさせられる発見がある作者3人 shimarakkyo2008/01/11 16:00:56ポイント3pt
幸田文、須賀敦子、種田山頭火
わたしの場合… asukab2008/01/12 00:18:17ポイント2pt
村上春樹、須賀敦子、寺山修司…かな
ミステリー系で dankichik2008/01/12 01:13:27ポイント1pt
宮部みゆき・桐野夏生・東野圭吾 これらの作家の本ははずれが少なくて安心して読めます。
○食う!寝る!!出す!!! nanairokamen2008/01/11 15:39:45ポイント3pt
○小生の主治医の弁です?!
確かに! seek41582008/01/11 22:18:15ポイント1pt
それに気づいてから、体調が良くなりました! 体調の悪い時も、最優先にそれを整えるようになりました。
最近、、 dankichik2008/01/11 16:14:10ポイント1pt
最近「出す」の調子がわるくて。お正月休みで不規則だったからかな?食うばっかりじゃあ、バランスわるいですよね。。
知った事で間違いなく人生が豊かになった音楽家3人 shimarakkyo2008/01/11 16:04:18ポイント3pt
キースジャレット:     この人がいなかったら多分ジャズを聞き出していなかった。 レッドホットチリペッパーズ:問答無用。 パブロ・カザルス:     この人がいなかったら絶対にクラシックを聞き出して ...
音楽は大事ですね odorukuma2008/01/11 20:43:22ポイント2pt
カザルスの演奏は、初めて聞いた時はちょっと機械的な印象を受けて好みではなかったですが、 聞きなれるとすごく馴染む音で今でもよく聞きます。音質のいいCDがほしいです^^; 自分で楽器を演奏するのもすごく幸 ...
音楽! カイロマンサ智香子2008/01/11 21:55:57ポイント1pt
アストル・ピアソラ:血沸き肉踊るタンゴ!!! カラヤン:天才!!! ビートルズ:神様!!!!!
ガーデニング、メダカ、おいしい食事 ootatmt2008/01/11 14:00:50ポイント2pt
観葉植物やプランター菜園などは欠かせません。 ペットも必要です。今はメダカを飼っていますが、熱帯魚や鳥、小動物などがいると楽しいですよね。 そしてなくてはならないものがおいしい食事です。 食事が味気ない ...
電子工作、ガーデニング、わんこ くまっぷす2008/01/11 14:11:25ポイント1pt
最近は電子工作がちょっと揺らいでいますが(笑) 花をいじってると時間を忘れます。 わんこ撫ぜてると癒されます。 3つにしぼるってのは難しいですけどね。(他のツリーでシチュエーション別3つとか書こうかな)
  • id:w83
    eiyanさん、そんなに飼ってませんし、もう若くないので、それほど産みません。でも暖かくなってくると、毎日食卓にのぼるくらいは産みます

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • あなたの暮らしを豊かに彩る3つのモノ・コト #004 お題 「あなたの暮らしを豊かに彩る3つのモノ・コト」を教えて下さい “ルポ・タイトル” 「やっぱり本と猫!そしてマイガーデン」」b
  • テーマ一覧 #004 「あなたの暮らしを豊かに彩る3つのモノ・コト」 by id:asukab2008-01-11 #003 「これは旨いよご当地もの!地方ならではの味」 by id:hanatomi2007-12-14 #002 「あなたのイエの次代に残し
  • イエはてな -   2008-01-18 13:52:02
      「妻、ねこ、おいしいもの」by id:obentokun 妻は必須です。妻も私のことが大好きなのでお互いに必要です。 ねこは、これ以上かわいい動物はいないです。仔猫のよちよち歩きなんかを見
  • イエはてな -   2008-01-18 13:52:02
      「汗をかく、絵をかく、書をかく」by id:tough もともとが体育会系の人間ですので、今でも汗をかくことは欠かせない楽しみです。本職は格闘技ですが、体を動かすことなら何でも大好き
  • イエはてな -   2008-01-18 13:52:02
      「おいしい食事・おもしろい物語・美しい音楽」by id:akilanoikinuki おいしい食事は人生の楽しみの一つです。といって、贅沢な物ではなく、旦那の作る夕食だったり、寒い時に食べる温か
  • イエはてな -   2008-01-18 13:52:02
      「道具、自然、芸術」by id:shimarakkyo 3つに絞り込もうとすればするほど大きな括りの単語になってしまいます。 道具:性能を追求した美しさに勝てるものなんて殆どない。手入れにすご
  • イエはてな -   2008-01-18 13:52:02
      「お菓子・洋服・お風呂の時間」by id:teionsinonome この3つがなくなったら毎日がとてもつまらなくなってしまいます どれもこだわらなければどこまでも手抜きできるものですが、逆にこれ
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません