あなたが選ぶ2007年ベスト書籍(新刊編)


今年読まれた本の中で一番オススメの本をご紹介下さい。
ジャンルは問いませんが、2007年中に発売された本でお願いいたします。
 
1エントリ1冊として、その本を支持される場合は、
レスする形でエントリを延ばして下さい。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 150 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/12/31 02:30:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

ただいまのポイント : ポイント5 pt / 150 pt ツリー表示 | 新着順
ウェブ時代をゆく cutmail2007/12/26 03:44:27ポイント1pt
数々のウェブマニュアル本が出回っている中で、ウェブ時代をどういう志で生きていくか考えさせられる本。結構若い人を対象にかかれていると思う.最近読んだ中では一番考えさせられました.
犯人に告ぐ mori-zow2007/12/25 19:15:18ポイント1pt
 犯人は本当に捕まるのか? 最後まで展開が読めませんでした。  主人公の警察官にかかる捜査へのプレッシャーが、 まるで、自分自身のことのように感じるほどの臨場感でした。
ウェブ炎上―ネット群集の暴走と可能性 ラージアイ・イレブン2007/12/24 22:47:35ポイント1pt
id:seijotcp 氏によるこの本を推します。   >> ウェブ炎上―ネット群集の暴走と可能性 http://d.hatena.ne.jp/asin/4480063919 asin:4480063919:detail <<  
日本人への遺言 Saigousan2007/12/24 15:53:15ポイント1pt
2007年3月に他界された城山三郎氏と高山文彦の対談である。 2002年7月~2003年3月の間の6回の対談のようだ。 城山三郎の本はほとんど読んでいたがこの対談が最後になって残念に思います。
ホームレス中学生 castiron2007/12/24 03:42:47ポイント1pt
ノンフィクションの人間の優しさがあふれた本だと思う。 マザコンくさいし文章も確かに稚拙な所も見受けられる。けれどもやっぱりあの本で一番いいところは あの「あとがき」だと思う。自分で仮に「あとがき」を書 ...

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません