23区内でスイーツがおいしい、またはすごいこっている飲食店を探しています。

ただし、スイーツのイメージがない飲食店
たとえば、
・和食屋なのに洋菓子のスイーツに凝っている
・寿司屋なのにプリンが絶品
・洋食屋なのにケーキが絶品
など

なので、イタリアンやフレンチはNGです。

こんな店でこんなスイーツが!というような意外性があった方がうれしいです。
基本的にその店のスイーツがおいしいのは当たり前で、
何らかの特徴がないとだめです

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/12/24 22:25:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:mukomari No.1

回答回数516ベストアンサー獲得回数35

ポイント35pt

ラーメン屋さんなのにおしゃれなスイーツ

麺屋 宗

http://www.menya-sou.com/menu02.htm

http://www.ozmall.co.jp/gourmet/OZneta/20070601/

http://www.inshokutenpr.com/PR2000/jsp/P2010_10.jsp?mode=normal&...

柳宗紀、27歳。デザイナー柳宗理の親族にあたる若きオーナーは、

数年前から「Sweetsも食べられる女性でも気軽に入れるラーメン店」を

開店させたいと、ある友人と熱く語り合っていました。

豆乳プリンに丹波の黒豆を用いたきな粉、沖縄のさとうきびから

作った黒蜜を添えた「珠美人豆腐」(380円)や、バニラとチョコレート

アイスを酢と塩で楽しむ新感覚の「モノトーンアイス」(380円)などの

スイーツも揃いますので「麺の店」としてだけでなく、女性一人でも

気軽に自分時間を過ごせる一店となります。

焼鳥屋さんでプリン

http://allabout.co.jp/contents/secondlife_tag_c/eatoutshuto/CU20...

http://premium.gnavi.co.jp/a790100/

デザートで出される手作りのプリンは玉子そのものを味わっているかのようである。使われる玉子は軍鶏の玉子だ。黄身自体が濃厚なので市販されている味とはまったく違い黄身そのものの味がしっかりと出ている。それにビターテイストのカラメルがかかり大人の味に仕立て上げられている。甘さ控えめなので決してくどくない。甘いものが苦手な男性でもぺろりと平らげてしまう。風味、味わい、食感すべてがどこのプリンとも違っていて、まさにオリジナル。一度食べたら忘れられない大人のためのプリンである。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません