心を乱れさせない方法、もしくは乱れてもすぐに落ち着かせる方法を探しています。



短気です。
激昂したり暴れたりするわけではないのですが、すぐにイラっとします。
悪意の無い言葉や行為でも、自分の中の常識に合致しないと、イラっときてしまいます。


イラっとすると集中力・持続力などに大きく支障が出るので、なんとか直したいと考えているのですが、何かいい方法はないでしょうか。

20代 男性。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/11/26 14:44:25
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答35件)

id:kitamati No.1

回答回数83ベストアンサー獲得回数10

ポイント11pt

一度、カウンセリングなどを受けてみてはいかがですか?

禅を組むのもいいかもしれません

昔、私の知人でかなり神経質な性格の人がいたのですが、禅を勧めてみたところ(この人はお寺に通いました)、1年くらいで柔和な人格になって大層驚いた記憶があります。

http://park2.wakwak.com/~zen/zazennyumon.html

id:kyosh No.2

回答回数143ベストアンサー獲得回数5

ポイント10pt

あまりいい方法ではないですが、

■まともに聞かない(聞いてるふりをしながら受け流す)


■「そういう言い方しかできないんだな、かわいそうに」と思いながら聞く。


■違う次元で生きてる人、または、そういうルールの国の人だと思う。

 (日本では考えられない海外の常識、みたいな感覚で)


■係わりあうのも今だけだから…とあきらめる。


こんなんで役に立つかはわかりませんが。。。

id:JIJO No.3

回答回数49ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

自己暗示のようなものがいいと思います

例えば、パワーストーンを身につけて、いらいらに気づいたら、パワーストーンを触りながら

いらいらを吸収してもらうイメージをします

吸収してくれるパワーストーンに「ありがとう」と心の中でつぶやいて、微笑んでみます

id:pinkandblue No.4

回答回数328ベストアンサー獲得回数17

ポイント12pt

私も同じタイプです。

自分の中の常識や自分の思っている通りに

部下や後輩が動いてくれないと

なんでそうなるの?

そんなの考えればわかるじゃない

と、いらいらしてしまいます

私の場合はそれが重なると態度にでてしまいます

勿論意図的にですけど

 

口にはあまり出さないので態度で表しています

 

自分の考えを変えるしかないですね

こればっかりは・・・

みんながみんな同じ考えの人ばかりではない

自分とあわない意見を持っている人が殆どだ

あう人の方が少ないんだ

と、割り切るようにしています

私の性格を知っている人は、私の望むような言葉をくれますが

そうじゃない人は、なかなかあわせにくいらしく、会話をするのに困っているようです。

なので、自分中心で見てきた目線を他人目線で考えることで少し楽になりました

イライラは相変わらずします

というより、社会常識や学校で習うような知識を知らない人はばかにしてしまうんですね。。。

何でそんなことも知らないの、と

それも、世の中にはレベルの低い人もいるんだと

自分に言い聞かせるようにしています。

そういう人たちはむしろ社会常識も知らないでかわいそうだ、と思うようにしています。

考え方は間違っているかもしれませんが、とりあえずの克服法としてこういう方法を選びました。

そうじゃないと、胃潰瘍が進行しそうで。。。

id:garyo No.5

回答回数1782ベストアンサー獲得回数96

ポイント30pt

自律訓練法はどうでしょうか

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%BE%8B%E8%A8%93%E7%B7%B...

自律訓練法は、疲労回復、ストレス緩和、仕事や勉強の能率向上、抑鬱(よくうつ)や不安の軽減などの効果がある。

id:saite17 No.6

回答回数41ベストアンサー獲得回数2

ポイント30pt

ちょうど、ためしてガッテンのこの回で、怒りについてやっていました。

とっても勉強になりました。


>心を乱れさせない方法、もしくは乱れてもすぐに落ち着かせる方法を探しています。


ちょっと長くなりますが、この方法を伝えるのに、ピッタリな実験をしていましたので、説明させてくださいね。

http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q4/20071107.html

このURLに概要が載っていますので、よろしかったらまずそちらをご覧ください。



【実験1:激昂を止める方法】

この実験ではまず被験者の方を「ためしてガッテンの実験が始まるまでこの喫茶店で待っていてください」と、ウソの喫茶店に連れて行きます。

その喫茶店が、怒らせるための喫茶店で、

「コーヒーホット」と注文したのに、

わざと後から来た目の前の客に『先に』「コーヒーホット」を持っていくんです。

そして少し遅れて本人には『ウーロン茶』!!



客が違っていますというと、だらだら対応して、

「あなたはこれを頼んだ。」

そして、「コーヒーホットはありません。」というんです。


見ていて、ぜったい腹が立って普通だと思うのですが、

怒らない方が一人だけいたんです。



「コーヒーホット」たのんでませんよ。^-^

「いえ、ウーロン茶と書いてあります。コーヒーホットはありません。」

「では、あるものなんでもいいです。ウーロン茶でいいです」^-^



という受け答え。この人はお坊さんだったわけですが、見ていて「どうして怒らないの!!!!」と思わされたんです。



お坊さんは一瞬だけ血圧が上がったのですが、表情がすぐ元に戻って。

インタビューでその点を聞くと、

「コーヒーを飲みにここに来たわけでなく、実験を受けるためにここにきたのだから。」

と答えていました。


つまり、「どうしてコーヒーが来ないんだ!」を

「コーヒーが重要でなくて、ほかの目的のために来たのだからどうでもいい」

に理性で変換していたんです。




腹が立つような事象があったときに、「これは重要なことでない」と、理性で消化すると、激昂にいたらないという実験でした。

逆に怒る場合は、腹が立って、怒りのホルモンが出た瞬間に、それを止めないでいると、ホルモンにより、余計怒りが出る。という実験でした。

参考になれば幸いです。




【実験2 気持ちをためない方法】


又、会話の中で怒りを出し合う、ケンカばかりの夫婦の場合、

「私は」という意味の「I」を意味する「愛」と書いた旗を持ちながら話をしていたら、収まりました。



「お前はどうして!」という気持ちを、

「私はこうだった。」「私はこう感じた」「私はこう思った」

とお互い順番にいうことで、ケンカのしあいが無くなったということでした。

見ていてなるほどと思いました。



【怒りのホルモンが出そうになったら、理性で別の視点に持っていく】

【自分の気持ちがあふれそうだったら、相手に「私は」という始まりで気持ちを伝える】


この2つの方法です。参考になれば幸いです。

id:YUI2007 No.7

回答回数370ベストアンサー獲得回数16

ポイント11pt

私も同じ人種です。

私は物にあたります。

よくないこととはわかっているのですが、そこでイラついて周囲に気を使わせたり人に当たるよりはマシと思ってのことです。

注 物に当たるときは誰もいないところでお願いします。

人前でやってしまっては本末転倒ですから。

id:heart-rhythm No.8

回答回数32ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

わたしも、イラっとくるタイプなのですが、私がカウンセラーから教わった簡単なテクニックをご紹介します。

1)とにかく、イラっとしたら、すぐその場から離れる。

その場にいつづけると、どんどん怒りが倍増すると思われます。

とにかく、席をはずしましょう。

2)まったく別のことを真剣にやることで、頭をリセットする。

たとえば、

・100から0まで高速に数えてみる。

・持っているシャープペンシルの芯が何回ノックすれば出てくるか数えてみる。

・紙にぐしゃぐしゃと落書きして丸めて捨てる。

・左手の親指と人差し指をまるめて、くっつけたり離したりを高速にやって、それを見つめる。

みたいな感じです。

#専門用語では、いわゆる行動療法と言われるヤツです。

3)自ら怒りを倍増させない。

私もそうなのですが、イラっとくるところでとめていればいいのですが、おそらく自分でどんどん怒りの感情を倍増させているのではないかと思います。

わざわざ、怒りをエスカレートさせないよう、気をそらせましょう。

4)怒りを駆り立てるものに対して、名前をつける。

自分が何に対して怒っているのかを、冷静かつ客観的に見つめるために、なにか簡単な名前をつけます。

なんでもいいのですが、私の場合は、「○○くん」のようにつけるとうまくいくような気がします。

例)

・「職場放棄」くん

・「何でもお願い」くん

・「いつでもずうずうしんだよっ!」くん

これをポストイットに書いて、イラっとくるたびにどこかに貼っておくと、自分がよく怒りを感じる傾向が判ったりもしますし、私の場合には良いネーミングができるとニヤっとしてしまい、怒りがスーッとおさまる気がします。

----

怒ること自体は、生きていくためにも必要な感情だと思いますが、あまり度が過ぎると社会適合性が良くないので、人間関係に支障をきたしがちです。

#私も修行中の身ですが、がんばりましょう!

id:un0 No.9

回答回数651ベストアンサー獲得回数32

ポイント11pt

呼吸法(プラナヤーマ)で心を落ち着かせることができます。


プラナヤーマとは、とは、古来インドのヨガで実践されてきた「息」の長さやリズム、息の仕方を調整する方法。「息」 を調整することで、精神の統一の足がかりを作ることができるといわれている。

古代インドでは、呼吸や食事により、宇宙に存在している生きるためのエネルギー生命素=プラナを身体に取り入れると考えられており、このプラナを効果的に体内に取り入れる方法として、プラナヤーマ(呼吸法)が考えられた。

<プラナヤーマの効果>

感情が安定し、自律神経・内分泌系・免疫系など身体のバランスが保たれるといわれている。

id:Trace_On No.10

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

人は多かれ少なかれ、誰しもイラッとくるときがあります。

それは本能的なもので、自分自身で制御することは難しいです。

無理に制御しようとしても、かえって腹を立ててしまうのではないかと思います。

なので、とりあえず手軽にできる方法をいくつか挙げてみます。


【1】何でも自分に投影させない


    すべての話に感情移入しすぎているのではないでしょうか。

    人には人の考えがあり、受け止めるのは貴方次第ということです。

    もう少し流して聞くことができれば、それに越したことはないでしょう。


【2】睡眠時間を増やす

    意外と効果があります。

    20代ということで、少し夜更かしをする傾向があるのではないでしょうか。

    仕事などもお有りでしょうが、週1日でもしっかりと8時間以上睡眠をとってみてください。

    理想は10時間です。

    頭を整理することができ、多少のことは受容できるようになるかもしれません。


【3】意識して呼吸する

    何か言われた時、心を乱しそうになった時、意識して一呼吸してみましょう。

    そうすることで心を落ち着けるための時間を自分に与えることができます。

    一呼吸してもまだ静まらないときは、相手に言ってみるべきかもしれません。


すべてを押さえつける、ということは必要でないと思います。

何にも反発しないというよりも、納得できないときは積極的に相手に話す、といったことも必要ではないでしょうか。

id:jiyuujin No.11

回答回数740ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

イライラする人の80%は胃に障害があるそうです。

原因は体の要になっている腰。

http://salon.ispot.jp/doctor/impatient/ueda/

id:hrkt0115311 No.12

回答回数892ベストアンサー獲得回数51

ポイント12pt

id:petem さん、こんにちは。


一概には言えないですけれども、僕の知ってる日常だと、頭の回転がずば抜けて早い人に、イラッとしやすい方が多い気がします。噛んで含めるように説明しないと伝わらないからイラッとするのかもしれませんし、加速してる状態を緩めないといけないのが辛いのかもしれないなぁと、僕は観察しています。

「イラッ」としても問題解決しないと絶望して、他人にあまり期待しなくなると、イラッとしなくなるかもしれませんね。そこまで感覚をすり減らすのも心配なので、さじ加減なのですけれども。

id:Trace_On さんがお答えになられている点に同意です。とくに睡眠は脳を休める唯一の方法だと聞きます。仕事が忙しい時期は眠りたくても眠れないですけれども、睡眠を確保して自分に余裕を持たせてあげることで、だんだんイラッとしにくくなると思います。

あとは、時々、愚痴をこぼせる場所を確保すると、無理してイライラをためて具合悪くなったりせずに済むかもしれませんね。

何か参考になるといいのですけれども。

id:hate_na_mos No.13

回答回数18ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

あくまで自分の場合ですが、相手の内面を察する事で対処してます。

イライラの原因を作っている当人がイライラしているわけではないんですよね。当人に相対している自分がイライラしているという事を冷静に考えてみます。同時に、自分以外の人間が相対したケースを客観的に想像してみます。

原因が明確になれば、それをそれ以上深く知覚する必要もありませんし、ポーカーフェースで雑音を雑音として聞き流す事ができるような気がします。

突き詰め過ぎるとイライラが倍増するケースもあるようですけど…。

id:toru1515 No.14

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

瞑想をお勧めします。

「瞑想」と聞くと、何か宗教的なイメージを持たれる方が多く、目を閉じて座る、というような形をイメージされがちですが、本当の瞑想は行為ではなく状態を指します。

例えば、人前で自分が爆笑している時に、笑っている自分を意識したとたん(笑っている自分に「気付いた」時)に、ふと心が醒めてしまう経験は御座いませんか?

瞑想とは、上記の様に「自分の心に気付いているが故にいつでも醒めている状態」の事です。

笑いだけではなく怒りについても有効です。

イラっときた時、つまり怒りが沸いてきた時にその状態に気付きましょう。

ここで注意して頂きたいのは怒りを押さえ込もうとしない事です。

また、怒りの対象(相手)も理由も一旦頭から消し、「怒っている自分の状態のみ」に意識が行った時、瞑想が成功し怒りが終わります。

これがなかなか難しいのは、怒り(に限らず全てのもの)を言葉の力で、つまりイメージだけで捉えようとする方が多いからです。

「俺は今怒っている」と思うだけでは駄目です。自分の欺瞞に気付く事が必要なのです。

流れとしては

1:相手や物事が思い通りに行かず、イラっとくる

     

2:その怒りは思い通りに行かない事への恐怖が形を変えたもので、自分は何を怖れているのか、に気付く様にする。(なんでも人のせいにする傾向がある内は、この自己欺瞞を暴く作業は結構難しいです)

     

3:そこまで行ったら、その「怖れ」に支配されている今現在の自分の状態に気付く様にする。「自分」が「怖れている」のではなく、「今自分は怖れとして存在している」と気付いて下さい。「リアルタイムでここに怖れがある」、ただこの事実のみを観察します。(相手等の対象は差し挟まない)

4:3が成功すると怒りが一瞬で消える


以上が瞑想です。

ひとたび実践出来るようになると、笑いや怒りの様な強い感情が無い時、つまり歩いていても、風呂に入っていても、ぼんやりしている時も瞑想する事が出来ます。

目を閉じて座禅を組む必要はありません。(もちろんその方がやり易いのであれば、それで良いのですが)

瞑想は何か「集中」する「行為」ではありません。

自分の欺瞞を排除した真の状態に気付いている状態の事です。

巷の色々な瞑想方や禅は、上記の状態に効率良く持っていく為に永い年月を掛けて体系化されたものですが、どうしても形から入るとその事に満足して仕舞がちで、真の瞑想状態とはまた別次元の話が非常に多いように思います。

一見難しい話の様ですが、実は究極的にシンプルな事ですので、是非実践してみて下さい。

id:happy2525 No.15

回答回数164ベストアンサー獲得回数6

ポイント6pt

 6番目の回答は素晴らしいですよ!

その他、自己努力での方法は、結構大変ですよね。

 そこで、私からは、漢方やハーブの服用ををおすすめします。

大部分、他力本願です。

少しお金がかかり、「飲む」行為を実行する努力が必要ですが、結構手軽なのではないかと思います。

買って飲めば、勝手に作用して効果をもたらしてくれる、と考えれば、結構気軽に実行し続けられるでしょう。


イライラに効く漢方・ハーブ

1 竜胆瀉肝湯

http://www.chuiyaku.or.jp/panda_kanpou/2007/09/post_3.html

2 加味逍遥散

http://www.nagae-ph.com/item/p-1409.html

3 イチョウ葉エキス

4 セントジョーンズワート(西洋オトギリソウ)

2,3,4はドラッグストアーで購入できます。(1は不明)

置いていない店もありますので、ない場合は何件か訪ねてください。


 漢方やハーブを服用し、その効果により強くイライラしないときの心の状態を感じ、「こんなものか」と

考えることができるようになると思います。

服用前はイライラしていたことで、服用後にはイライラしなくなった出来事を

「たいしたことじゃなかったんだな」と思えたら、それを覚えておいてください。

次に同じことや似たようなことが起こったときには、その体験を思い出してください。

きっと、回を重ねるごとに、自制できるようになるはずです。

 これは、漢方やハーブ効果と訓練と併用した方法です。



 あとは色々な考え方の本を読むのも良いですよ。

id:dolittle_masa No.16

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

自分以外の人に多くを求めない事も大切です。相手に多くを求めると、それに応えてくれなかったとき腹が立ちます。

id:gu-n No.17

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

予防じゃなくて、起きたあとの対処ですが自分の場合・・

イヤホンもしくはヘッドホンで暗くした部屋で大音量で音楽を聴く。

やりすぎると耳がおかしくなるのでご注意を。

id:missikurage No.18

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

前出のハーブの服用や呼吸法に似ているかもしれませんが、もっと簡易的な感じで、いい香りを嗅ぐのがいいです。

私はジャスミンの紅茶の缶を開けて、落ち着くまでスーハーやってました(笑)缶は持ち歩けないけど、香り袋を持ち歩けばいいでしょう。

id:room661 No.19

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

EQ―こころの知能指数 (講談社プラスアルファ文庫)

EQ―こころの知能指数 (講談社プラスアルファ文庫)

  • 作者: ダニエル ゴールマン
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

この本からの引用です。アメリカのある地域の中学校で、衝動のコントロールを教育する目的で校内に貼っているポスターの文言だそうです。

  1. [赤信号] ストップ! 心を静めて、行動する前に考えよう。
  2. [黄信号] 何をどう感じるか、言葉で言ってみよう。
  3. 前向きのゴールを設定しよう。
  4. 解決策をいろいろ考えよう。
  5. 結果も先に考えておこう。
  6. [青信号] さあ、ベストプランを試してみよう。

もし本を読むのが好きなのであれば、この本を読んでみるのも良いと思います。

id:tanbow No.21

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

基本的にはあまり直す必要はないと思います。

今の世の中、言葉の節々に気を使わない人が多いですので。

その場で即座に言うようにしても問題はないですし、

むしろいいことだと思います。あなたのような人が必要です。



ただ、怒りの感情に左右されて自身の時間を無駄にしない方法は

まずは、いろんな人と会うということでしょうか。

できるだけ一流の、あるいはまともな人と。

(お金を持ってる持ってないに関係なく)。

そうすれば、まず、まともな人も世の中にいるんだということで

安心します。

また、そのような品性のある人に関わると

言葉では言いあらわせないのですが、なんか自然と

落ち着きます。

まともな世界では、そういう自己中な人は相手にされないので、いずれは

疎外されてしまうのだろうなとかわいそうな気持ちになって冷静になります。



コミュニティから離れがちな昨今、どうしても人間

精神に安定を欠くこともでてくる生物ですので、

帰郷したりして、自分を育ててくれた環境を懐かめるような

場所や人と会うのも有意義だと思います。


接客系のいろんなお店でも、親身に話を聞いてくれるところ

というのがあるものですから、そういうところをひとつ確保

しておくのもいいでしょう。

どれも人とつながってくというのがキーワードになります。

ストレスが契機となって新たな良い人との出会いが生み出される

のであれば、そのストレスも有効なものとして活用できるのでは

ないでしょうか。

繰り返しますが、直接注意することも何ら問題ないと思います。


また、武道やスポーツをするのも有意義です。

観戦するだけでもいいでしょう。

ひとつのスポーツを深く知る探求すると、

一流の選手は反則行為にも熱く反応的にならず、冷静に試合を

支配して運んでいきますし、審判の判定にも動じません。

ほんとに強い選手ほ、何か達観してるものを持っています。

(アピールするのもひとつの手ではありますが。)


そういう姿勢を実際やって身につけたり、観戦して

参考にするのもいいでしょう。

また、運動のためにボクシングや空手などの格闘技をすることは

実際にサンドバッグをたたくことによってストレスを解消

できますので、その面でもいいと感じます。


以上です。アドレスなくて申し訳ございません。ポイント不要です。

id:happy2525 No.22

回答回数164ベストアンサー獲得回数6

ポイント6pt

もう2つ思い出しましたので。

バッチフラワーレメディとホメオパシーレメディーです。


1 バッチフラワーレメディは、花のエネルギーを水に転写したもので、心や感情のバランスをとることができます。

 数滴飲むだけという方法です。

・バッチフラワーレメディとは?

http://www.bachflower.gr.jp/

 以下に38種類のレメディの説明がありますが、

・38種類のレメディ 説明

http://www.bachflower.gr.jp/

粋petemさんには

ビーチ(左列2番目)

クラブアップル(右列5番目)

インパチェンス(右列9番目)

が良いと思います。

こちらで購入できます。

・ケンコーコム バッチフラワーレメディ

http://www.kenko.com/product/seibun/sei_703005.html


2 ホメオパシーは、予防接種ワクチンの考え方と似ています。

 植物や法物などを希釈した液体を砂糖の玉にしみこませたものを舌下に入れてとります。

詳しくはこちらをごらんください。

・日本ホメオパシー医学協会 ホメオパシーとは?

http://www.jphma.org/homoeopathy/homoeopathy.html

・フェアデュウ・オブ・ロンドン ホメオパシーとは?

http://www.fairdew.com/homeopathy/index.html#INFO

購入はこちら 

・フェアデュウ・オブ・ロンドン

http://www.fairdew.com/homeopathy/AIN_homeopathy01.html 


・ケンコーコム ホメオパシーレメディ

http://www.kenko.com/product/seibun/sei_725080.html


ティッシュソルト(生体塩)というものもあります。

http://www.fairdew.com/homeopathy/NEW_tissuesalt01.html


1は選ぶのが簡単ですが、2は少し難しいかもしれません。

扱いも1は簡単で、2は注意を要します。

id:msuga No.23

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

ザット散見した感じで、質問者(回答者の一部も)は、

「自分はすごい」「自分は他人より優れている」などと心のどこかで常に思っています。

そう考えたほうがいいケースも確かにあります。

一般的には、一生懸命勉強しているときや、

はじめての仕事を任されたときのモチベーション維持などなど・・・

個人的には、趣味をしているときとか(プライベートならば上記の考えでも人に迷惑かけない)

ちょっと考えればわかるのだけど、

ここで質問したり、回答したり(私も含む)していること自体

はっきりいって、ぜんぜんすごい人ではありません。

考え方を変えることや、何かする前に

「ぜんぜんすごい人ではない」ということを自覚したほうがいいでしょう。

id:gordon-07_1004 No.24

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

回答していらっしゃる方々の色々な方法を試すのもいいと思いますが、

私はちょっと違った視点で・・

食べるもので改善です。

キレやすいを始め、イライラしやすい、考えがまとまらない、

などは、栄養が足りていないか偏っているのも原因です。

しっかり3食、規則正しく。と言うと「当たり前」なんですが、食事内容も気をつけてください。

たんぱく質(肉・魚など)を中心に、炭水化物(ご飯・パン・小麦粉を使った食品)を減らす。野菜などからビタミンも沢山とって下さい。

気をつけなければいけないのが、砂糖などからによる過剰な糖分摂取です。

缶コーヒー、コーラ、ジュース、スポーツドリンク、お菓子、菓子パンなどよく食べていませんか?

もし食べているようでしたら、思い切ってとらないか、減らしてみて下さい。違ってきます。

糖分をとりすぎることによって、あなたのような状態になりやすい事が最近わかってきて、しかも多くみられます。

糖分を沢山とるとビタミンB群を沢山必要とするので、疲れやすくなります。

それに、イライラ度もアップ。

食事の内容改善や糖分を控える事をしながら色々な方法を試すといいと思います。相乗効果が期待出来ます。

id:hue2007 No.25

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

イラっとしたら、爆発してもいいんじゃなのかな?

爆発すなわち、相手に思いの打ちを吐き出すのもひとつの方法と思われます。

KY(空気読め)といわれる言葉が流行語大賞にノミネートされたようですが、

これは、自分が人より上であるという考えをお持ちの方が発する言葉で、実際、日本は民主主義、一般社会においては、誰が上とか下だとかというものはありません。(会社や学校の部活などの組織という場所では別ですが…)

相手に依存しようとすれば我慢でイライラ感は増大し、また、相手を下とみれば、今度はジェラシーが沸々と湧き出てきて同じようにイライラし始めます。

人を動かす、道は開けるといった書物(カーネギー著)があります。

人を動かす

道は開ける

世界の大富豪で有名なカーネギー氏が書かれたもので、この2巻は、有名一部上場企業及びその傘下の企業の監督者(リーダー)の昇格試験で実際使用されるものです。

この本を読むと、実は自分が相手に依存していたという事などもわからせてくれる、自己啓発の書物です。

自己啓発の情報は、表層的判断だけじゃ駄目なんだというのを気付かせてくれるものでもあります。

イラっとするのは、性格ではないんですよ、ご心配なさらないように。

id:tatuya0905 No.26

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.akakura.gr.jp/~akakura26/n026-fukusikikokyu.htm

腹式呼吸がオススメです。

やはり息を口だけでしてると、イライラしやすかったりキレたりしやすくなるそうです。

この腹式呼吸は誰でも手短で簡単にできます。

体が軽くなるのがわかります。

id:k38 No.27

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

 

まちがった食べ物や、腸管の内容物の滞留が原因です。

結果として便秘、睡眠不足、短気、怒りが出てくるということでしょう。

 

新鮮な生野菜、清潔な水、新鮮な天然の魚介類だけを食べてみると

2週から1ヶ月ほどで、著しく改善します。

 

1日に食べることは3度のみとして、間食は一切やめることです。

水は少しずつ飲んで、総量は1.8~2.0L/日くらいがよいでしょう。

 

粉末の人工調味料がかかっているインスタント食品とスナック菓子は

厳禁です。

 

保存薬品や防腐剤が塗布してあるコンビニ弁当、冷凍食品と

薬物餌で育てた養殖の魚介類は、決して食べてはいけません。

 

わたしはこのとおりを実践していまして、

快適で爽快な生活をおくっています。

 

id:murorankko No.28

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

 アドバイスではないけど、あなたに対する正直な書きます。

耳を傾けていただければ幸いです。無視してもかまいません。

自分は、あまりイライラしません。

 イライラしている時、もし、逆の立場だったらと置き換えたりはしないんでしょうか?されて嫌な事は、しない。他人にイライラされて気持ちのいいものではないでしょ。回りは、イライラしているあなたに、神経をすり減らしています・・・絶対に・・・表には出していませんが。そのことは、まったく気にならないのでしょうか?ひとつ気になるのは、イライラを直す動機が、「相手を苦しめてしまっている」のではなく「自分の生活に支障がでてしまう」という自己本位的であることです。まずは、相手の立場になることが大事だと思うので・・・。(イライラする人は自己本位的な人が多いような気がします)

 そういう人って、感情のジェットコースターに乗っていて、聞いているだけで疲れます。

 社会にでて、簡単にイライラする人がいるんだなって思いました。

回りがイライラするもんだから、自分もそれが少し移ってしまいました。それがイライラするのが常識なんだと一時期思ったこともあり・・・・嫌なもんです・・・

 解決方法は、saite17 さんがおっしゃっていましたが、お坊さんがいい方法かなって思います。私の場合は、相手が失敗した場合、相手を傷つけたくないので、相手が悪いんじゃないとまず置き換えます。次に、相手が失敗した理由・バックボーンが原因であると考えます。あくまで、「相手」そのものが悪いとはしません。そうすると、私は基本的に人を傷つけたくないんで、原因の対応方法を一緒に考えたり、やんわりアドバイスします。そうると、人望を集めることができます(笑

 イライラしていても、相手を追い詰めてしまい、より問題が困難になりますし、何より悪化します。

 イライラする人は、感情直結で相手が悪いとストレートに言葉で刺すのがとてもわかります。感情を爆発させ、ストレートに刺す。近寄りたくないですね、でも、会社とか人間社会である以上、そういう人と付き合わなければならない・・・ツライ。

 イライラする人は、全て感情で支配されているのがわかる。

 「忍耐力・相手への思いやり・感情で考えない。」

 それから、ひとつ・・・あなたは、イラっとしていることで悩んでいる。イラっとすることを解決しようとしている。ものすごく大事です、イライラする自分を認識していること。がんばってください。

id:neyazaru No.29

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

 人から聞いた話、イライラしたり怒りたくなったら

「先ず心を落ち着かせるために、ゆっくり1から10を数える」

それから人や物事に、改めて接するです。

 以下にもヒントがあります。

http://thinking.shiawasehp.net/1index.html

id:wakaosan88 No.30

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

こんにちわ!

皆さんがここに書かれている方法、とってもいいですよ!

やったことあります。

呼吸法はかなりいいです。腹筋と背筋をバランスよく鍛えて、

食事ではミネラルをしっかりとること。

ちゃんと続けると、結果もあとからついてくると思います。

ほかにも私がいいと思ってやっていることを書いてみますね。


・夜、眠る1時間前くらいからはPCやケータイ画面をあまり見ない

(暗い部屋でTVを見るのもそうですけど、眠る時間まえに目から強い光の刺激を受け続けると

 交感神経と副交感神経のバランスが悪くなっていい睡眠ができなくなります。

 睡眠は基本です)

・ギャバを摂取する

(脳にも存在するアミノ酸の一種で、玄米にもたくさん含まれているそうです。

 わたしはコレ、サプリメントで飲んでかなりよかったです。落ち着くというのかな)

・適度に体を動かす

(有酸素運動がよかったですよ。外で走るの寒いしめんどう…ってことなら、

 ステッパーがいいです。ホームセンターで安価で売ってるし、ネットでもあるし。

 一日10分でも効果ありました。気分上向きになって)


サプリメントは「マルチミネラル」「ギャバ」っていう名前のついたものが薬局で

売ってあるので、1~3ヶ月を目安に続けてみてはどうでしょう?

効果でるといいですね。

気分が上向きになれば自分を好きになっていくし、人にもやさしい気持ちになれます。

そうなれたら、そんなに怒ることもなくなっていくんじゃないかなって

思いました。


いい方法見つかるといいですね。

がんばってくださいね!

id:saisaisai1213 No.31

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

僕は、かっとなったときは、タバコを吸うようにしています。

でも、今やどこもかしこも禁煙で、なかなか出来がたいですが・・・

タバコには、リラクゼーション効果があり、

ちょっと一服で、いわゆる、「間をとる」ことができます。

id:cuzic No.32

回答回数10ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

簡単で直接的な方法としては次のものがあるでしょう。

  • 水をコップ一杯飲む
  • 大きく深呼吸をする
  • 背伸びをする
  • お腹の下の方に意識を集中する
  • 飛んだり跳ねたりを繰り返してみる

水をコップ一杯飲むのと深呼吸をすれば、たいていの場合おさまるように思います。

id:ichigora-men No.33

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

それはもしかしたら脳の機能脳障害・失調の一種かもしれません。

脳には微小な電流が「考える」為の信号として流れていますが

この電流が脳の一部に満足に流れていない人も生まれつき存在します。

そういった機能失調があるとちょっとしたことでも怒りを感じる「短気な人間」になる

という研究がアメリカで発表されました。

しかし日本人には余り多くない症例のため

単に短気な人と思われがちで、病院でも脳神経外科でそういう病気が

存在する旨を伝えなければ脳に問題があると判断される事はまずないそうです。

一般的な症状としては普通の人なら我慢が出来る場面でもその障害に罹っている人は

「考える」前に酷い言葉を人にぶつけてしまったりカッとなりやすいそうです。

他にもこの脳の機能障害は傷害事件や暴行事件という突発的な犯行を行った犯人に

多くみられるという研究が発表されておりました。

専門薬を飲めばそういった症状も改善されるそうですので

一度脳神経外科に行かれてはどうでしょうか?

残念ながらこの脳障害の正式名称は忘れてしまいしたので

思い出しましたら改めて回答させて頂きます。

id:tsuntsuku No.34

回答回数18ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

本当はイラっとしないよう精神を鍛えるのがいいのでしょうが、なかなか難しいので・・・結構どこでもできる方法を。

イラっとしたら・・・

ペンを持ってトイレに行きます。

トイレットペーパーにいらっとした原因や罵詈雑言等を書きます。(その人の名前でもよし)

ぐしゃぐしゃに丸めるなり、破くなり、大したついでにおしりを拭くなりして流します。

すっきり。

一番いいのは大声を出すことですが、場所が限られます。もし一人カラオケに行けるなら、マイクを使わず大声で歌を歌うもよし、叫び続けるのもよしです。大声を出すのって結構、エネルギーがいるので15分も(ってか叫ぶのは15分程度が限界かと)大声を出せばすっきりしますよ。

id:riu3o No.35

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

怒りを堪えるぶん人は賢くなりますよ。

「負けるが勝ち」と自分に言い聞かせつつ「果報を寝て待て」です。

きっとむくわれる日がやってきます。自分自身の考えを信じてあげましょう。

  • id:petem
    皆様

    たくさんのご回答ありがとうございます。
    ひとつずつ試していこうと思います。

    いつもにこにことした笑顔の女性がいますが、あれは本当にすごいと思います。
    彼女たちも心穏やかでないときは上記のようにいろいろ自己制御しているのでしょうね。
    改めて尊敬します。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません