住宅ローン申請についての質問です。

購入検討をしている物件には「提携住宅ローン」というものがあり、提携している銀行だと金利の優遇が受けられるということになっています。
ただ、勤務年数や物件などの査定によって優遇度合いが変化するようで、今回2行に事前審査を申込したところ提示優遇金利が異なっていました。
今回審査した以外にも何行か提携銀行かあるようなので、どうせなら全部の銀行に見積もり(?)をとってみたいのですが、ローンの申請をやたらと何箇所にもかけるのはなにかデメリットがあるのでしょうか?(信用情報上あとあと良くないなど)
内情のご存知の専門家の方から情報いただけると嬉しいです。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/11/10 14:07:57
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:kappagold No.1

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249

ポイント38pt

銀行間で情報が流れることは考えられないので、全国銀行個人信用情報センターの会員規則等チェックをしましたが、問題はないようです。

http://www.zenginkyo.or.jp/


元々、銀行間の競争があるのが普通なので、なるべく多くの銀行に問い合せた方が良いと思います。

また、提携する住宅供給会社のほうでも、色々な銀行と提携できるように営業努力をしているようです。

このような調査もありました。

直接は関係ありませんが、面白いかもしれないので、貼っておきます。

http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jyuutaku-loan/saisyuuh...

id:mikkineko

ありがとうございます!確かに普通の買い物と一緒で「競争」させるのが当然ですよね。

2007/11/10 14:01:13
id:y-kawaz No.2

回答回数1422ベストアンサー獲得回数226

ポイント38pt

ローンの審査を複数行っても心配されているようなデメリットは無いはずです。強いて言うなら手間と時間が余計にかかるくらいです。

パンフレットだけでは見えにくい金利などもあるので時間的に余裕があるならいくつかの銀行に相談してみることをお勧めします。

実際に何行かで話をすることで金利の比較もできますし、何よりローンについて勉強になると思います。

僕も初めて住宅ローンを組むときは金利とか詳しく無かったんです適当に決めようとしていたんですが、一応何行かを回ってそれらを比較してる内に理解できたり気づくことが多かったです。

id:mikkineko

ありがとうございます。確かに私もあまり何も知らないままに決めようかとおもっていたのですが、勉強します!

どんなことに気をつけたらよいのでしょうか?

2007/11/10 14:05:52
id:minkpa No.3

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

ポイント4pt

申請だけならいくつも行っても問題無いですよ。

認可後に申請したりすると信用情報として関わる可能性がありますが。

id:mikkineko

ありがとうございます。許可後に申請?ってどういう意味でしょうか?

2007/11/10 14:05:32

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません