クイズ : エイリアン・レポート

 
『826でのミッションが終了し空間移動での392帰還の準備として、滞在記録証拠物保管庫に行った。
対数比でいうと0.125程度と、私とさして高度が変わらない移動体Aが私へのコンタクトを試みた。
Aは旧通信プロトコルに基づき上方を1radほど傾けた。そして電磁波センサーの下にある
バルブ付きチューブで気圧を変化させ、私への通信を始めた。
 
私は、430THzの電磁波を反射する興奮性薬物Tを保持する物体Cの必要性を伝えた。
Aは、私が言及したTの電磁波反射は起こらないと訂正した上で、
C及びCとほぼ同物体Sを私にスキャンさせた。
C及びSは機能、容積、電磁波反射パターンがほぼ同じだったが多少形は違っていた。
位相幾何学的に、一方の物体は土星と同形であり、他方は土星の輪と同形であった。
 
AはCについて、コロイド提供体の廃材混入が物理的特性に影響している旨のプログラムを
私の中央処理装置兼記憶回路にインストールした。
更に、エイリアンである私の正体を見抜き、我が仲間に数多く提供した事実を伝達した。
その事実に基づき、私は10個パックを入手した。』
 
以下、コメント欄参照

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/11/04 22:33:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:hokuraku No.1

回答回数533ベストアンサー獲得回数98

ポイント100pt

「なんだってこんな重いものを…。」

目の前に続く長い列をチラとみると、私は恨めしそうに紙袋をにらんだ。


日本人の特性か、お土産を買わないとなにか旅行に行った気がしない―。

イギリスでの仕事を終えた私は、日本に帰る前に土産物屋に寄った。

店につくと、私よりちょっとばかり背の高い――20cmくらいの差なんてほんのちょっとだ――男がにこやかにやってきた。

これで揉み手でもしてたら漫画にでも出てきそうなくらいだが、さすがは紳士の国、そこまではしないようだ。

男はかしこまって深々とお辞儀をすると、目に微笑みを浮かべたまま親しげに「ようこそいらっしゃいました。何をお探しですか、お客様?」と私に声をかけた。

イギリスと言えば紅茶、紅茶と言えばティーカップ。

ごく単純な発想で私はこの店を訪れたのだが、はてさて、どうやら甘く見ていたようだ。

店内にはありとあらゆる種類の紅茶やそれにまつわる品々が並んでいる。

私は、どうかできるだけ手慣れているようにみえることを祈りつつ、「ティーカップを探しているんだけど」と店員に告げた。

「ティーカップですか?それでしたらこちらにございます。」

店員は店の奥に案内しながら話を続ける。

「ティーカップをお探しとは、幸運ですな。当店はティーカップにかけてはロンドンでも指折りの品揃えを誇ってましてね。きっとお気に召すものが見つかりますよ。」

うへぇ、ティーカップだけでもそんなに種類があるのか。

「紅茶と言えば、お客様はご存知でしたか?英語では紅茶はblack teaといってred teaとは言わないんですよ。」

そんな蘊蓄どうでもいい。が、正直な話、red teaだと思っていたのは黙っておこう。

「こちらにございます。」

そういって店員は棚いっぱいに並んだティーカップと皿を見せた。

皿?

イギリスと言えばティーカップとばかり思っていたが、そもそも陶磁器が有名ということらしい。

その証拠に、似たような素材、デザインのティーカップと皿がセットで並んでいる。

「こちらの商品はボーンチャイナです。ボーンチャイナというのは、その名前のとおり材料に牛の骨灰を使っていて、唇に触れた時の滑らかさはまさに逸品ですよ。」

嬉しそうに解説する店員の話をまるで最初から知っているような顔をして聞いていたが、帰ったらこの話をしてやろうと頭の中にそっと刻んでおいた。

「特にこちらの商品は日本人のお客様には人気の品で、当店でもよくお求めになる方がいらっしゃいまして。」

うー、これにはやられた。

『人気の品』とか『よく売れている』とかいう言葉に私は弱い。

セールスマンの常套句であることはわかってるくせに、ほかの人も選んでると思うとなんだか良い品物のように見えてしまう。


そんなわけで、私は10客ものティーカップが入ったそれはそれは重いティーセットを手に、こうして空港のチケット・カウンターに並んでるわけ。

それにしても、なんで日本人とわかったのだろう?

カモられないようにあれだけ手慣れた雰囲気を醸し出すようにしてたのに。

「いらっしゃいませ」

私が店に入った瞬間に店員がそのように言ったのを思い出したのは目の前の列があと11人になった時のことだ。

そう、彼は「いらっしゃいませ」と言ったのだ。流暢な日本語で。


~~~~~~~~~


【対応表】

原文 対応、解説
826 国籍コードでイギリス
392 国籍コードで日本
滞在記録証拠物 お土産。日本人は旅行に行くと必ず人に渡すための土産物を探したくなる。
対数比で0.125 真数で1.13倍。主人公が身長170cmであれば店員は192cm、ちょっとくらい背が高いからって…、というのは日本人のコンプレックスか。
旧通信プロトコル 「古式ゆかしく」と訳すとそれっぽいですが、昔の作法は知らないので…
1rad 1ラジアンは約57.3度。最敬礼でも45度というから、それはそれは深々とお辞儀をしたに違いない。慇懃無礼ともいう。
電磁波センサー 目。電磁波は波長によっていろいろと呼び名が変わる。この場合可視光しか対応してないセンサーだけど。
バルブ付きチューブ 喉。声は声帯を震わせて出している。
430THzの電磁波 可視光のうち、赤い色。RGBのうちRは約428THzだそうだ。
興奮性薬物T 紅茶。Tはteaから。コーヒーやココアと同じように、紅茶も昔は薬のように扱われてたのでしょうか。
物体C 紅茶を入れるもの、ということでティーカップ。Cはcupから。
Tの電磁波反射は起こらない 悩んだ点その1。紅茶は英語でblack tea、ということでしょうか。
物体S 悩んだ点その2。機能や色はともかく、容積が同じくらいか…?と。とりあえずカップ&ソーサーの組み合わせから皿(saucer)に。
位相幾何学的に土星 要は丸になるということ。ソーサーのほうですね。
位相幾何学的に土星の輪 これが今回のなぞ解きのきっかけ。詳しくはwikipediaで位相幾何学をチェック。
コロイド 牛乳。これもwikipediaで。
提供体 牛乳を出すのはもちろん牛さん。
廃材 骨灰。最初はゼラチンか何かかとも思ったんですがティーカップからボーンチャイナを思い出して芋ずる式に。
中央処理装置兼記憶回路 脳みそ。
エイリアン 異邦人。英語で書くとalien。ありえん。
id:ugi1010

hokurakuさん、面白いストーリーありがとうございます。

解釈も完璧です。

2007/11/04 22:10:47

その他の回答2件)

id:hokuraku No.1

回答回数533ベストアンサー獲得回数98ここでベストアンサー

ポイント100pt

「なんだってこんな重いものを…。」

目の前に続く長い列をチラとみると、私は恨めしそうに紙袋をにらんだ。


日本人の特性か、お土産を買わないとなにか旅行に行った気がしない―。

イギリスでの仕事を終えた私は、日本に帰る前に土産物屋に寄った。

店につくと、私よりちょっとばかり背の高い――20cmくらいの差なんてほんのちょっとだ――男がにこやかにやってきた。

これで揉み手でもしてたら漫画にでも出てきそうなくらいだが、さすがは紳士の国、そこまではしないようだ。

男はかしこまって深々とお辞儀をすると、目に微笑みを浮かべたまま親しげに「ようこそいらっしゃいました。何をお探しですか、お客様?」と私に声をかけた。

イギリスと言えば紅茶、紅茶と言えばティーカップ。

ごく単純な発想で私はこの店を訪れたのだが、はてさて、どうやら甘く見ていたようだ。

店内にはありとあらゆる種類の紅茶やそれにまつわる品々が並んでいる。

私は、どうかできるだけ手慣れているようにみえることを祈りつつ、「ティーカップを探しているんだけど」と店員に告げた。

「ティーカップですか?それでしたらこちらにございます。」

店員は店の奥に案内しながら話を続ける。

「ティーカップをお探しとは、幸運ですな。当店はティーカップにかけてはロンドンでも指折りの品揃えを誇ってましてね。きっとお気に召すものが見つかりますよ。」

うへぇ、ティーカップだけでもそんなに種類があるのか。

「紅茶と言えば、お客様はご存知でしたか?英語では紅茶はblack teaといってred teaとは言わないんですよ。」

そんな蘊蓄どうでもいい。が、正直な話、red teaだと思っていたのは黙っておこう。

「こちらにございます。」

そういって店員は棚いっぱいに並んだティーカップと皿を見せた。

皿?

イギリスと言えばティーカップとばかり思っていたが、そもそも陶磁器が有名ということらしい。

その証拠に、似たような素材、デザインのティーカップと皿がセットで並んでいる。

「こちらの商品はボーンチャイナです。ボーンチャイナというのは、その名前のとおり材料に牛の骨灰を使っていて、唇に触れた時の滑らかさはまさに逸品ですよ。」

嬉しそうに解説する店員の話をまるで最初から知っているような顔をして聞いていたが、帰ったらこの話をしてやろうと頭の中にそっと刻んでおいた。

「特にこちらの商品は日本人のお客様には人気の品で、当店でもよくお求めになる方がいらっしゃいまして。」

うー、これにはやられた。

『人気の品』とか『よく売れている』とかいう言葉に私は弱い。

セールスマンの常套句であることはわかってるくせに、ほかの人も選んでると思うとなんだか良い品物のように見えてしまう。


そんなわけで、私は10客ものティーカップが入ったそれはそれは重いティーセットを手に、こうして空港のチケット・カウンターに並んでるわけ。

それにしても、なんで日本人とわかったのだろう?

カモられないようにあれだけ手慣れた雰囲気を醸し出すようにしてたのに。

「いらっしゃいませ」

私が店に入った瞬間に店員がそのように言ったのを思い出したのは目の前の列があと11人になった時のことだ。

そう、彼は「いらっしゃいませ」と言ったのだ。流暢な日本語で。


~~~~~~~~~


【対応表】

原文 対応、解説
826 国籍コードでイギリス
392 国籍コードで日本
滞在記録証拠物 お土産。日本人は旅行に行くと必ず人に渡すための土産物を探したくなる。
対数比で0.125 真数で1.13倍。主人公が身長170cmであれば店員は192cm、ちょっとくらい背が高いからって…、というのは日本人のコンプレックスか。
旧通信プロトコル 「古式ゆかしく」と訳すとそれっぽいですが、昔の作法は知らないので…
1rad 1ラジアンは約57.3度。最敬礼でも45度というから、それはそれは深々とお辞儀をしたに違いない。慇懃無礼ともいう。
電磁波センサー 目。電磁波は波長によっていろいろと呼び名が変わる。この場合可視光しか対応してないセンサーだけど。
バルブ付きチューブ 喉。声は声帯を震わせて出している。
430THzの電磁波 可視光のうち、赤い色。RGBのうちRは約428THzだそうだ。
興奮性薬物T 紅茶。Tはteaから。コーヒーやココアと同じように、紅茶も昔は薬のように扱われてたのでしょうか。
物体C 紅茶を入れるもの、ということでティーカップ。Cはcupから。
Tの電磁波反射は起こらない 悩んだ点その1。紅茶は英語でblack tea、ということでしょうか。
物体S 悩んだ点その2。機能や色はともかく、容積が同じくらいか…?と。とりあえずカップ&ソーサーの組み合わせから皿(saucer)に。
位相幾何学的に土星 要は丸になるということ。ソーサーのほうですね。
位相幾何学的に土星の輪 これが今回のなぞ解きのきっかけ。詳しくはwikipediaで位相幾何学をチェック。
コロイド 牛乳。これもwikipediaで。
提供体 牛乳を出すのはもちろん牛さん。
廃材 骨灰。最初はゼラチンか何かかとも思ったんですがティーカップからボーンチャイナを思い出して芋ずる式に。
中央処理装置兼記憶回路 脳みそ。
エイリアン 異邦人。英語で書くとalien。ありえん。
id:ugi1010

hokurakuさん、面白いストーリーありがとうございます。

解釈も完璧です。

2007/11/04 22:10:47
id:manabu No.2

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント80pt

Wikipedia:位相幾何学

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8D%E7%9B%B8%E5%B9%BE%E4%BD%9...

以下、解答します。

滞在記録証拠物保管庫=土産物屋

対数比でいうと0.125程度=エイリアンが10進法にこだわる理由はないので自然対数の比と観て、1.13倍の背丈

移動体A=店員、か

上方を1radほど傾けた=お辞儀をした

電磁波センサー=目

電磁波センサーの下にあるバルブ付きチューブで気圧を変化させ、私への通信を=声を出した

430THzの電磁波=可視光(赤)

430THzの電磁波を反射する興奮性薬物T=紅茶

Tを保持する物体C=ティーカップ

Tの電磁波反射は起こらない=紅茶と呼ぶが赤くはない

C及びCとほぼ同物体S=カップとソーサー

私にスキャンさせた=私に見せた

位相幾何学的に、一方の物体は土星と同形であり、他方は土星の輪と同形=位相幾何学的にはカップはトーラスと、ソーサーは球体と同一視されうる

コロイド提供体の廃材=牛の骨

コロイド提供体の廃材混入が物理的特性に影響=ボーンチャイナ

プログラムを私の中央処理装置兼記憶回路にインストール=教えてくれた

しかし、ティーカップの10個パック、というのが引っかかります。826、392も何か意味があるのでしょうか。

正解の公開、楽しみにしております。

id:ugi1010

manabuさん

解釈はほとんど正解です。

正解でないものがあるとしても、質問者の出題が悪い部分があります。

ストーリーを作って欲しかったけど、でも正解です。

2007/11/04 22:14:56
id:amnis No.3

回答回数59ベストアンサー獲得回数6

ポイント80pt

ugi1010さん、楽しいクイズをありがとうございます。


回答です。

1.レポートの内容


福岡県田川での仕事を終え、長野県諏訪まで帰る前に土産物屋に行った。

私より背の高い店員が近づいてきて、深々とお辞儀をして話しかけてきた。


私が「チロルチョコ」を探しているというと、店員は「チロルチョコ」と、同じ会社の「ごえんがあるよ」という商品を見せてくれた。

どちらもチョコレート菓子で大きさなどもほぼ同じだったが、「ごえんがあるよ」の方は穴あき五円玉の形をしている。


店員が「チロルチョコ」の方は、様々なクリームやゼリーと合わせたフルーツ風味のものやお茶風味のものなど、たくさんの種類があると教えてくれた。

さらに私が出張で来ていることを察して、出張みやげには「チロルチョコ」の方が売れていますというので、「チロルチョコ」のミックス10個入りを買った。(以上)


ということで、入手したものはチロルチョコ(株)の「『チロルチョコ』ミックス10個入り」です。

パッケージは「箱」・「吊り下げ」と2種類あるようです(同社HP)が、職場への土産なら「箱」で、子供への土産は「吊り下げ」にするかなぁw。


2.蛇足・ヒントになったところ。

①冒頭の「826」「392」は郵便番号ですね。

②滞在記録証拠物保管庫 ・・・ 全国各地の土産品を取りそろえていた梅田地下街のアリバイ横町(仲間内でそう呼んでた)を思い出しましたw。

③対数比0.125 → 約13%増しの身長(160cm対180cm位)

④1rad → 約57度:深々とお辞儀。

⑤アルファベットのTとCでチロルのチョコ(田川に製造工場があるんですね)

⑥土星の輪 → 同社の「ごえんがあるよ」

⑦コロイド提供体~ → 「チロルチョコ」には多種の風味のものがあることの寓意。

⑧エイリアン : ①とあわせ考え、出張者。


以上/正解していると嬉しいのですが。

id:ugi1010

郵便番号! アリバイ横丁! 田川の工場! ごえんがあるよ!

な~る程。こういうふうに解釈をしてもストーリーが出来るんですね。

amnisさん 

 面白いストーリー作成ありがとうございます。

2007/11/04 22:24:19
  • id:ugi1010
    問題 : 本文の『』内は、宇宙人スパイが故郷の星に送るレポートを手抜きして書いたものです。本来の文章はどのようなものでしょうか。
     
     
    補足: 本文中の科学的事実の不正確さ、矛盾、不自然さなどがあるとしても、この宇宙人の手抜きによるものなので了解願います。
     
     
    日曜日の22:00頃に回答オープンを予定しています。
     
     
    完全な正解を求めることは難しいと思いますが、「私」が入手したものが当たってていれば正解とします。
  • id:ugi1010
    ヒント: たいしてヒントとはなりませんが参考までに。

    ・このクイズは藤子・F・不二雄の短編マンガ
       「宇宙人レポート サンプルAとB」
     からインスパイアされて作ったものです。(だからタイトルも似ている)
     
    ・宇宙人スパイは、来るべき宇宙戦にそなえ、地球人の生活・倫理基準、思考法等を
     報告するという職務を忘れて遊び呆けていたので時間に追われてしまい、
     あるブログ記事を、そのまま自分のものとして報告しました。
     ところが、地球人と宇宙人とのものの概念や感覚にずれがあったため、そして辞書も
     不完全だったためとんでもない訳になりました。

    なお、
     既に回答された方は想定が違っていたとしても気になさらなくて結構です。
     文章が適切に解釈され、入手したものが合っていれば問題ありません。
     勿論、再回答されても結構です。
  • id:ugi1010
    正解条件

     適切な解釈でストーリーを作ってあり、
     「私」が求めたものが「ボーン・チャイナのティーカップセット(5対)」

    であれば正解とする。
  • id:ugi1010
    宇宙人スパイの独白

    まいったなあ、太陽の黒点パターン分析で遊んでいたら知らないうちに10年以上たってしまったよ。ええと報告期限までにあと10秒か。ちょっと時間が足りないぞ、ミッションは何だっけ。
     
    ### ミッション ###
    『産業革命以来、地球人類の等比級数的な増加を考えるに、彼らが300年以内のうちに太陽系の全質量を超えることが予想され、我がゴボン星人も彼らの体の一部に組み込まれる危険がある。
    勿論そうなる前に、我々は予防措置としての宇宙戦争を仕掛ける事は必至となるが、戦争に勝つためには人類がどのような行動・思考パターンを持つのかを事前に把握しておく必要がる。

    よってスパイとして君を送り込む。君の使命は、地球人の生活に潜入し、行動内容を定期的に報告することである。
     
    なおレポート作成にあたっては、次の通信規約を遵守するこt。
     1.地球人特有の概念は、別の表現に置き換えること。
     2.可能な限り数値化、コード化すること。
     3.仮に通信文が地球人に洩れても、目的が分らないような文章とすること。
     
    第一回目のレポート提出は、地球時間の2007年○○月○○日 ○○時○○分○○.○○秒である。健闘を祈る』
     
     
    でもゴボン星人も間抜けだね。僕を送りこむのに、電磁波照射によって僕を地球上に生成させたのはいいけれど、インターネット内の実体のない存在として存在しているだけじゃないか。
    しょうがない、インターネット内の適当なデータを利用してレポートとしようか。どれがいいかな...
    エイリアンという言葉が出ているこのブログを適当に改ざんしようか。

    英国滞在記・・・エイリアンだった私・・・どたばた日記
    『イギリスでの出張も終わり、日本に飛行機で帰る前にみやげ物を買いに行った。
    店に入ると店員が私の存在を認め私の方へ歩み寄った。
    彼の身長は2m近くあるのではないか、身長が150cmそこそこの私にはとても大男に思えたが、
    彼は両手にこぶしを作り腰を深くかがめてお辞儀をした。
    きっとサムライのマネをしているのだろう。彼はこちらをじっと見て「セッシャはアダムと申すものでござる」と言った。

    私は土産用に、紅茶カップを所望した。
    アダムは、日本では紅茶というけど、私たちはブラック・ティーと言うんですよと冗談めかして言って、
    カップ&ソーサーを私に見せた。

    彼は、伝統的なボーンチャイナはカップとソーサーの容量が同じで、焼成に当たって、牛などの動物の
    骨灰が混ぜてあるので、強度と強い白色性に特徴があるなどの説明をした。
    ボーンチャイナのボーンとは骨のことだったのかと私は印象に残った。
    更に外国人の私が日本人ということを見抜き、日本では売られていないメーカーのものだと言った。
    結局最後の言葉に説得された形で、カップ&ソーサー5点セットを買う羽目になった。』
     
    このユーモアのかけらもない、幼稚な文章なら通信規約3に合致しているので、そのままそれを送信しようっと...
    あれ送信できないや、ええとリターンメッセージは、

    ***エラーコード1193865230:送信規約に違反しているので、修正した上で送信願います***

    しょうがない、適当に変換しよう....
    1.イギリス、日本は地球の国名コードになおして、826、329か、
    2.飛行機は、空間移動と直して、
    (ゴボン星人は移動はメッセージ送信によって自分のコピーを生成するので空間移動の概念は分るだろうか?)
    3.みやげ物は滞在記録証拠保管庫に直して、
    4.とても大男と言うけど、ゴボン星の尺度でいうとほとんど一緒なんだよね。比較尺度を対数比に置き換えて、
    5.腰を深くかがめて、というのも具体的に数値化して1radとして、
    6.お辞儀は、通信を確立する前段階の手段ということで、旧通信プロトコルとでも直して、
    7.見るというのは目でスキャンすることだけど、まあ電磁波センサーとでも訳して、
    8.言うは、大気の振動つまり音圧の変化でメッセージを送信することだからここも直して、
    9.アダムはコード化してAで良いか、
    10.紅茶は赤い薬物でいいか。赤は430THzの電磁波でいいか、
     (なぜか地球人の1秒とゴボン星人の1秒はぴったし同じなのはご都合主義というかいい加減というか)
    11.カップはCでいいか。ソーサーはSだね、
    12.ゴボン星人は、トポロジー的な形でものを感じるから土星と土星の輪でその形を言えばいいか、
    13.牛はミルクを出す動物だからコロイド提供体でいいか。骨灰は廃材と訳そうか、
    14.印象に残ったは、脳に記録させただから、もっと具体的に中央処理装置兼記憶装置にインストールした、
    15.外国人はエイリアンだから、潜入記録としてはいい題材かな、
    16.カップ&ソーサー5点セットというけど、ゴボン人の概念で正確には10個のパックに直して、

     
    よし、これでレポートは修正した、あと8秒も余裕があるぞ。送信っと....

    ***ウォーニングコード 12: 手抜きした報告書の可能性があります。馬鹿馬鹿しいので「はてな」に送信しますか? ***
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません