日本国内では解明できないあなたの“素朴な疑問”を教えて下さい。

(素朴じゃなくてもいいです)

例:以前フジテレビの「トリビアの泉」でやっていましたが、
『日本刀と銃はどっちが強いのか』みたいなことです。

ああいうくだらないけど、見たらそれなりに楽しいみたいな、おもしろ疑問をお願いします。
繰り返しますが、日本国内では解明できないようなことがいいです。
(上の例だと「銃は法律上日本国内では使えないから」ぐらいのことでいいです。日本国内では絶対無理、というよりは、基本的には無理で大丈夫ってことです。)

更に、その疑問が「世界のココなら解明できそう」という場所や、海外の企業なども一緒に教えて頂けると嬉しいです(これは理想です)。

宜しくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/11/01 18:10:36
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答15件)

id:y-kawaz No.1

回答回数1422ベストアンサー獲得回数226

ポイント14pt

巨大竜巻に家ごと飛ばされてみたらどんな景色が見えるのか?


オズの魔法使いとか大草原の小さな家とかで家や人が飛んでくようなシーンがありますが、日本ではそのレベルの竜巻が起こることは無いし、仮に実験できてもホントに飛んでしまっても周りに被害が出ないような広い土地は無いと思うので。

丈夫な空の家(飛ぶのが目的なので地盤に固定はしない)を巨大竜巻が発生しそうな場所に用意して中にカメラを置いておく、みたいな実験でしょうかね。

id:ryota11

お!?

これいいですね!

出来たら楽しそうです!!

こういう疑問をお待ちしてますので、みなさん宜しくお願いします!

ありがとうございます。

2007/10/25 19:23:57
id:komap2 No.2

回答回数362ベストアンサー獲得回数12

ポイント14pt

世界で一番ヒット数の多いホームページはどこか。

米Googleに協力してもらえばわかるかもしれません。

id:ryota11

ヒット数の多いというのは、アクセス数ということでいいのでしょうか?

それならなんか単に調査を依頼するだけで解決できそうですよね・・^^;

もっと見た目がおもしろく解明できるものがいいです。

ありがとうございます。

2007/10/25 19:23:48
id:Kumappus No.3

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント14pt

太陽が西から昇るところを見られるか?

です。

昔、代打屋トーゴーって漫画でやってたんですが、地球の自転速度より早く西へ向かって飛べば太陽が西から昇ってくるように見えるはず…です。

日本でも自衛隊がジェット戦闘機貸してくれればいけるかもですが、ロシアあたりのほうがきっとお金さえ出せばホイホイ貸してくれそうな気がします(自転速度は赤道上でマッハ1.4、日本でもマッハ1.15ぐらいなので、超音速機でないと無理。コンコルドがあれば見れたのかなあ)。

これで初日の出を二回見ればこないだの質問の答えにもなったりして(笑)

id:ryota11

なるほど、自転速度を追い越して、自分が逆回転で自転してるような状態にするわけですね。

それ自体はおもしろいと思うのですが、疑問というより、

それは出来るということが考えてほぼ分かるので・・・って感じじゃないですか?

万一出来なかったらオチとして成り立ちませんし・・・。

逆に出来ても東・西っていうのが右・左っていう差でしか分かりませんからスゴイ!!っていう感じがないというか。

やってることの壮大さと、実際に感じる凄さが割りに合わない気がします。

でもおっしゃってることはすごくおもしろいので、こういう回答を期待しているということになると思います!

ありがとうございます。

2007/10/25 20:18:01
id:winbd No.4

回答回数1050ベストアンサー獲得回数43

ポイント14pt

「ミロのビーナス」の内部はどうなっているのか?

ミロのビーナスに限らないですが、歴史の深い世界最高峰の彫刻は内部がどうなっているのか気になります。

たぶん海外に持ち出すことは出来ないので、現地でX線撮影などしてみるしかないと思います。

id:ryota11

確かにきになります。

たぶんあの石みたいなのが詰まってるだけなのでしょうが・・・彫刻なので。

もし、人骨とか出てきたらすごいなぁ。

ありがとうございます。

2007/10/25 22:28:18
id:ex-0808 No.5

回答回数758ベストアンサー獲得回数22

ポイント14pt

乞食はどれぐらい儲かるのか?


日本や先進国の多くでは乞食が禁止されていますが、エジプトとか一部の国では物乞いや乞食をすることが認められています。

そういう地域で日本人が乞食をしたらどれぐらい稼げるのかとか、最も稼いでいる乞食は1日にどれぐらい稼ぐのかとか、人種によって得られる額がどのぐらい違うかなど。

id:ryota11

うわ!

これはおもしろいですね。

ただ、やはりオチがない気がするんですよね~。

結局稼げるのってしれてるでしょうし、日本円に直すとさらにしれてて・・・。

この結果を知った上で、へぇ~とか、おぉ~みたいなのがないと、

そこまでやってみる甲斐がないので。

トリビアの「日本刀と銃」ネタだと、日本刀が銃弾をキレイに切っている映像を見ておぉ~~と思えますよね。

どうせ世界に行くならああいう、ちゃんとオチがあることをやってみたいです。

これなら「カリスマ乞食」とかいて、1日普通にバイトするより稼いでいるみたいなのがいたらスゴイと思うんですけどね。

疑問自体はすごくおもしろかったです。

ありがとうございます。

2007/10/25 22:25:43
id:kappagold No.6

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249

ポイント13pt

北極の氷と南極の氷の味は、違うのか?

どこでやるかが問題ですが・・・。

id:ryota11

あぁ、なるほど。

ただ、北極と南極の氷ってネットとかで売ってませんっけ??

なんか見たことある気がします。

確かに疑問はおもしろいですね。

ありがとうございます。

2007/10/25 22:18:32
id:ex-0808 No.7

回答回数758ベストアンサー獲得回数22

ポイント13pt

南極でゴルフをすると何ヤード飛ぶのか?


氷の表面は摩擦がほとんど無く、しかも堅いので大きくバウンドし、さらに転がるのでもの凄い飛距離飛ぶと思います。

ゴルフ場でも冬場に池が凍って、そこを利用してショートカットしたり飛距離を伸ばしたりすることがあるそうです。

id:ryota11

ん~、確かにそれはそうですね。

強風が吹いたと同時にやったりしてね。

なんだかんだで10kmくらい跳んだらすごいなぁ。(無理か)

ありがとうございます。

2007/10/26 14:27:47
id:I0l1O No.8

回答回数190ベストアンサー獲得回数5

ポイント13pt

外国で犬が迷子になったらどういう行動を取るのか?

犬は回帰行動(?)とかで飼い主の所に戻る能力がもの凄く高いそうですが、日本の犬を外国に持って行って置き去りにしてみたらどうなるかなと。ちゃんと空港とか来れたら凄い。

トリビアでも犬シリーズが人気だったと思うので。

id:ryota11

あ、おもしろいかもしれませんね。

世界一帰巣本能が強い犬種とか、方向感覚が強い犬種で。

ただそのまま置き去りっていうのだと、なんかずっと犬を見守ってるだけってことになってつまんなそうなので、何かやり方を考えたらおもしろそうですね。

ありがとうございます。

2007/10/26 14:22:42
id:rikuzai No.9

回答回数1366ベストアンサー獲得回数141

ポイント13pt
  • アメリカのレジ係と日本のレジ係ではどちらの方が早いのか。
    • ウォルマート VS イオングループ辺りで見てみたいです。西友がお買い上げされましたし、スーパーにも外資系が入ってきてサービスがどうなるのかにも興味があります。(最近アチラはセルフのレジマシンが活躍しているようですが、日本じゃそういうわけにはいかないだろうし)
  • 西洋の甲冑 VS 日本の甲冑、どちらの方が強いのか?
  • 最強の盾 VS 最強の矛、どちらの方が強いのか?
  • ↓のスカートは本当に「使える」のか?--できたら海外に伝わりかけている間違った日本の認識を変えてきて欲しい・・・。

http://www.dailymail.co.uk/pages/live/articles/news/worldnews.ht...

  • 中国の肉まんは・・・…すいません、やっぱりいいです。
id:ryota11

レジ係かぁ!

結構楽しそうですね。

甲冑に関しては、日本と外国と何が違うんですかね。

昔のってことですか?


矛盾に挑むのは、私にはまだ早いです・・・。


スカート・・・(笑)


中国の肉まん・・・ワロスw

です。


たくさんありがとうございます!

2007/10/26 14:25:23
id:KairuaAruika No.10

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント13pt

よく,死ぬ直前に人生の走馬灯を見る,ということを聞きます。

実際はどうなのか。

奇跡的に助かった人たちから事情徴収してほしいです。

あやしい神がかりなものでなく,純粋で正直な子供の経験談であれば信憑性がありそうなので,その辺の考慮もしていただきたい。

id:ryota11

事情聴取ですかぁ。


それで走馬灯を体験できたりしたらとてもおもしろいんですけどね。

ありがとうございます。

2007/10/26 14:26:29
id:holizon No.11

回答回数28ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

ボトル瓶(中に手紙を入れる)を100個海にばら撒いて、

1年以内に何個帰ってくるか検証。

言葉の壁もありますが、それを超えて確率としてはどうか・・・を見てみたいです。

id:ryota11

ふぬふぬ。

確かにこれはロマンを感じますね。

ありがとうございます。

2007/10/27 18:50:55
id:Ten No.12

回答回数158ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

イナバ物置には実際、何人のれるのか?

実際、重量だけだったら、100人以上のれそうな気もします。

id:ryota11

最も屋根の強度が強いタイプの場合、重量的には〔450kgf/㎡〕らしいので、まぁ重量だけで言えば100人以上は余裕で乗れるでしょうね。

ところで、これって日本国内でも解決できません??

2007/10/29 16:01:34
id:gm_kou No.13

回答回数26ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt
  • ルーブル美術館の作品を全部見ようとすると何メートル歩くことになるのか.
  • 世界一まっすぐな道路は○キロ直線が続くのか.

とかかなぁ.

id:takejin No.14

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203

ポイント13pt

http://rate.livedoor.biz/archives/13722929.html

海外(欧米)で人気のある「漢字」もしくは「熟語」のランキング。

刺青やへんてこTシャツなどで日本では時々話題になりますが、正直どんな美意識で漢字を選択しているのか、興味のあるところです。

で、日本国内のへんてこ和製英語Tシャツとの比較で、どっちが本当に変なのかを決めてもらいましょう。(日本のTシャツを欧米に持っていって、批評してもらう)

id:choco-latte No.15

回答回数186ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

ハゲの上司がある日突然かつらをかぶって出勤してきたときの回りのリアクション。

高速道路の事故渋滞以外の渋滞の先頭。

  • id:rikuzai
    >甲冑に関しては、日本と外国と何が違うんですかね。
    >昔のってことですか?

    ↓こんな感じの違いをイメージしてました。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8E%A7
    ざっくり言うと騎士がつけていたのと、武将がつけていたものという感じでしょうか。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません