カタカナ言葉の意外な意味、『へぇ~』と感じる話を調べています。

例えば…【クレジットカードの「クレジット」⇒ホントは「信用」という意味】みたいな情報です。
オモシロ事例、宜しくお願いします!!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/10/24 20:44:13
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:piko-piko No.1

回答回数148ベストアンサー獲得回数3

ポイント16pt

こんばんわ 3ついきま~す。


1.TWISTERゲームのツイストはひねること

ツイスト【twist】

1 ひねること。ねじること。また、縒(よ)り合わせること。

2 1960年ころ米国に起こり世界各国で流行した、足や腰をねじるように動かしながら踊るダンス。

3 球に回転を与えること。また、その球。ひねり球。

4 平行棒などで、からだをひねって方向を変えること。


2.パウンドケーキ

小麦粉、バター、砂糖、卵をそれぞれ1ポンドずつ使って作ることから。


3.VTR

ビデオテープレコーダの略。転じて、テレビ番組で、一旦録画した映像のこと。録画映像。「まずはこちらのVTRをご覧ください」などと用いる。



リンクはダミーです。

id:endeavor No.2

回答回数78ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

ドッジボールの「ドッジ」

「ぶつける」だと勘違いしている人が多いが実は「よける」。

ロサンゼルスドジャースの「ドジャー」も、昔の本拠地付近で路面電車の無賃乗車が多いから「無賃乗車をする人=路面電車をひらりと避ける人」という意味で付いたそうです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B...

id:sylphid666 No.3

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント16pt

スーパーファミコンは本当は「スーパーファミリーコンピュータ」なのでしょうが「スーパーファミコン」が正式名称です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%B...

id:miyankam No.4

回答回数102ベストアンサー獲得回数2

ポイント16pt

http://gogen-allguide.com/wa/yshirt.html

ワイシャツは本当は、white-shorts。 外人は「ホワイトシャツ」と言ったが、当時の日本人の耳にはホとトが消えてワイシャツと聞こえたから。というのはどうでしょう?

id:mikkineko No.5

回答回数40ベストアンサー獲得回数2

ポイント16pt

面白くないかもしれませんが、私が学校でドイツ語を習ったときにへ~とおもったこと。

バウムクーヘンとは、バウム(=木)+クーヘン(ケーキ・お菓子)だそうです

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A...

id:Leclerc No.6

回答回数86ベストアンサー獲得回数6

ポイント15pt

コンセントとかどうでしょうか?

アウトレットが日本で言うところのコンセントの意味で、あちらでコンセントと言うと調和の意味になるらしいです(完全和製英語らしいです)

あとはコンビニエンスストアのコンビニエンスは便利なので、直訳すると便利店って事になるんですが、コンビニエンスだけにすると公衆トイレの意味だったりもします。

フォルクスワーゲン(Volkswagen)は、国民車(フォルクスが国民向けの意味)って言う意味だったり。

BMWも、バイエルン自動車工場の略だったりして、トヨタ自動車と大差ないネーミングセンスだったりします。

http://q.hatena.ne.jp/

id:norisuke3 No.8

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

ぐっすり眠るっの「ぐっすり」って、Good Sleap の略ってホント?

http://www.q.hatena.ne.jp

id:NumLk No.9

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

有名どころですが

1.ファッション・・・流行という意味。なのでよく「流行のファッション」とかいうけど「流行の流行」になるので本来の意味からするとおかしい。

2.リサイクルショップ・・・リサイクルというのは「再資源化」の意味。実際のリサイクルショップは資源にまで戻しません。修理したり、別の用途で使用できるようにして販売しているのでこれは「再利用」。なのでリユースショップが意味的には正しい。

3.サボる・・・フランス語の「サボタージュ」という「労働者が団結して仕事の能率を落とし、使用者側に損害を与えて紛争の解決を迫る」という意味の言葉を動詞化したもの。そしてサボタージュの語源はサボという木靴のこと。

http://q.hatena.ne.jp/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません