ペットボトルの上の△部分と下の底をカットし、残った部分を出来るだけ、板状にしたいのですが、、、薄い凸凹のない1枚の下敷きのようなものを理想とします。   用途はガーデニングで花畑と芝生を分ける安価な地中に埋めるものです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/10/20 14:10:32
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:speed-0 No.1

回答回数312ベストアンサー獲得回数22

ポイント27pt

円筒系のペットボトルを買ってきて、上下カット。

伸ばして重石をして平らにすればいいのでは。

http://www.d4.dion.ne.jp/~yasuki_s/pet.t.htm

id:hijumbo

本当の回答でしょうか?

思いつき、感覚の回答でしたら、私も思いつきました。

2007/10/15 21:55:24
id:KUROX No.2

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント27pt

下敷きは諦めてもらう路線で、それでも仕切りを実現する方法

ペットボトルの種類をそろえることをお勧めします。

(1)

丸型のペットボトルは、半分に切り互い違いに生めて波型の

ように区画を作っていきます。波型になりますが、機能的で

デザイン的にも良いと思われます

(2)

箱型のものは、4面に切り互いに並べていきます。

(3)

小さいペットボトルは丸のままで横に並べて区画を作ります

-----------------------------

(1)(2)に関しては必ず1部が重なるように配置することが

重要です

(3)はただ並べるだけです。ペットボトルに花等の苗を入れて

区画を分かりやすくする方法がよいと思います。

少し手間はかかりますが、このあたりが素人の出来る現実レベルです。でも、きちんとすればきれいに区画が出来ますよ

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:hijumbo

(1)空間が出来てしまうのでは、ないでしょうか?

(2)切り口が、そのままだと危ない気がします。

(3)実験的に小さいスペースでやって見ます。

ありがとうございました。

2007/10/15 22:00:36
id:larkmild2 No.3

回答回数104ベストアンサー獲得回数2

ポイント26pt

アイロンで試して、ズボンプレッサーはどうでしょうか?http://www

id:hijumbo

「どうですか?」とか「・・・思います。」では、質問者に対しレベルが低すぎます。

もっと、回答するなら、じっくり考えたものを送信すべきでは、ないでしょうか?

あまりにも出せば、ポイント稼ぎでは、回答者として恥ずかしいです。

回答にURLが必須なのですが、、、

2007/10/16 21:18:28
  • id:takejin
    ペットボトルじゃないとだめ?
    なんか、大変手間のかかる気がするのですが。
    何か他のものを検討された方が良いのでは?
  • id:rafile
    工作用のプラ板はどうですか?お金かかりますが。

    タミヤが有名です
    http://www.rakuten.co.jp/plapla-pu/656445/656507/#547061

    他にも
    http://item.rakuten.co.jp/a-z/10001520/
    http://wkwkbunguland.com/t_page30/c3015035.html
  • id:miharaseihyou
    リサイクルで・・・と言う事だと思いますが、
    相当な手間は掛かりますね。
    調理用の耐熱ペーパーを当ててアイロン掛けするか、ヒートガン(塩ビパイプを曲げるなどの用途の物でホームセンターなどで数千円で売っています。)で焙るぐらいだけど、燃費が悪いので有効なリサイクルになるかどうか微妙です。
  • id:chinjuh
    これは、ペットボトルを利用するほうがエコじゃない気がします。
    すでに書いてる方もおられますが
    板状にのばすのに熱を加えるなどの作業が必要ですし、
    電気でも、その他の熱源を使うにしてもCO2が出ますから。

    ペットボトル程度の厚さと強度があればよいのなら
    普通に文房具の下敷きを突っ込んだらよいのではないかと思うんですけど。
    A4のノートサイズのものが100円均一店にあると思います。
    芝生なら根が横に伸びて深くは張らないような気がするので、下敷きを並べて埋めたら充分じゃないかな。
    地面に埋めちゃうのにタミヤのなんてまともなもの買ったらもったいない(笑)


  • id:hijumbo
    ビニールのテーブルクロスや厚手のテーブルカバーをホームセンターに見に行きました。
    幅1メートルの物を4等分して、25cmX100cmX0.4mmの仕切り板が出来そうです。値段は1枚400円、加工・安全面からこれにしょうかと思いました。
  • id:miharaseihyou
    同じようなのなら、ダイソーで一枚100円で30cm×50cmぐらいのプラシートを売ってましたよ。
    ハサミで切れるほどの厚さです。
  • id:hijumbo
    ひどい回答者にポイントを与えるより、miharaseihyouさんに配分したいので、コピーでいいですから、回答ください。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません