人のメールを許可なしで転送するのは良くないのでしょうか?どのくらいなら許可なしでできますか?

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/10/20 11:45:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:tek_koc No.1

回答回数67ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

事前に許可がないならやらない方がいいかと思い、自分は普段転送をしていません。

「~~と言って(書いて)いたよ」と伝える程度にとどめておいたり、転送ではなく引用してメールを送ったりするほうがいいと思いますし、自分はそうしています。

少なくとも、自分はされたら嫌なので……。


また、以下の記事も見つけたので、参考までにどうぞ。

http://www.dti.ne.jp/ikiiki/manner/016/016.html:title=

eメール転送時の注意点- eメールマナー講座 - いきいき いんたーねっと:]

id:mayu0713 No.2

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

基本的には良くないと思います。

どうゆう内容か書いておりませんが、

仕事等でどうしても急ぎ必要であるならばそれは仕方ないかと思います。

ただ個人情報などであればそれは判断に困りますね。

また友達同士の会話で、ちゃんと前後に但し書きを添えて許可無しということをお互い認識していればそれもありでしょうが、元の送信者にとって不利益な情報であるならば良いとはいえないと思います。

自分に置き換えて考えて送られてはどうでしょうか。

id:airplant No.3

回答回数220ベストアンサー獲得回数49

ポイント20pt

前提条件により異なると思います。


1.会社内や気の知れた仲間内

 基本的に、転送はOKと考えます。「会社内のメール=道具」の場合がほとんどですから。

ただし、プライベートに送られた内容や、機密情報などは、適宜判断する必要があるででしょう。

 気の知れた仲間内の、公の情報も同様に転送していいでしょう。


2.その他

 前の回答の方の言われている通り、「メール=手紙」なので、転送する際は、送ってきている人への許可をもらうことが必要ですね。

http://www.slabo.or.jp/mail_manner.html

id:KUROX No.4

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント20pt

仕事のメールなら、転送されても仕方がないと思います。

転送する必然性があるから転送するだけですけどね。

ただし、守秘義務とかの契約を結んでたりしたら、

転送する先が妥当かどうかが、逆に問題があります。

契約を結んでなくても、転送してよいかどうかは

あるガイドラインにのってやるべきです。

常識の範囲でとかしか(^^;

プライベートのメールで、プライベートな内容なら

転送はありえないような。

口頭でなくて、文書なので、転送であっても結果が消えませんから

そのことを十分に考えて上で転送、引用すべきかと。

id:fusaobi No.5

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

自分のPCに来たメールをたとえば自分の携帯に送るとかならわかりますが、勝手に転送はぜったいしないです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません