スカパーについて、現在110でなく普通のスカパー契約を検討しています。


質問の目的としては
色々な番組をDVDに録画したいと考えています。

実際に同じようにスカパー契約しつつ、
DVDに録画を行っている方の回答のみでお願いします。

録画に関しては全くの素人なのですが、
希望としては、
①予算10万以下で最近の機種のみ
②2番組同時録画可能
③番組表から簡単に録画予約
④将来的にスカパー110でも同じようなことができる

④はそれほどは望んでおりません。

上記のような内容以外でも、
お勧めの機能などありましたら是非ご教授ください。

尚、アンテナは既に購入しており、
SAS-SP5SET
を使用予定です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/10/12 04:02:27
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:Kotobuki_F No.1

回答回数406ベストアンサー獲得回数9

ポイント35pt

①予算10万以下で最近の機種のみ

 これはチューナー込みでしょうかレコーダーのみでしょうか?

②2番組同時録画可能

 スカパー!2番組だとスカパー!チューナーが2つ必要です。

 地上波との同時なら1つで可能です。

③番組表から簡単に録画予約

 これが簡単に出来るのは東芝の機種ですが,あまり使い勝手はよくないです。

 私は東芝機で録画後,パイオニア機で編集したりしてます。

④将来的にスカパー110でも同じようなことができる

 110は使ったことがないので分かりません。

http://www.watch.impress.co.jp/av/ ダミー

id:mewton No.2

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

私もCSの番組を録画すると言う目的もあり東芝のRD-S300を購入しました

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-s300/index.htm...

 

実売6万前後です。

http://review.kakaku.com/review/20278010323/

スカパーと連動しており番組表からの録画もカンタンです。

110度CSのチューナーも内蔵されているので将来的にも良いかと思います。

 

使いやすさと言う点ではソニーのスゴ録の方がイイカモしれませんね。

http://www.ecat.sony.co.jp/visual/dvdrec/index.cfm?B2=2246

私はどちらにしようか迷いましたがPCと連動できる東芝の方を選択しました。

 

また、上記の回答者の方もいっている通りスカバーを2つ契約していないと2番組は同時には視聴できません。

 

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません