PMG4 (Mirrored Drive Door)をHDMI対応のテレビ(ビクター HD61-MD60)にデジタル出力でつないで画面を表示したいと思っていますが、どうにもうまくいきません。


なにか、映るようにする手はないでしょうか?

試したことは以下の通りです。

1. HDMI-DVI-I変換コネクタをテレビ側につけ、DIV-DケーブルでMacとつないだのですが、画面が安定しない(解像度の切り替えが頻繁におこる?)ようです。

2. ビデオカードを Radeon9800Proにかえてみましたが、今度は画面がブルーになったままです。

3.MacBook(core2Duo)のデジタル出力をテレビにつないでみると、きちんと映ります。

4. PMG4をパソコン用の液晶ディスプレイにDVI-Dケーブルでつなぐときちんと映ります。

5. ミラーモード、あるいはDual displayモードにしてディスプレイとテレビをつなぐと、どちらも映らなくなってしまいます。

いっそのことMacMiniへの買い替えも検討していたのですが、ものによって映ったり映らなかったりするのでなかなか判断しかねるところです。

PMG4でつかえて、HDMI出力に対応しているビデオカード情報もお待ちしています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/10/10 14:35:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 minkpa 4178 3646 55 2007-10-05 01:01:58
2 lark_mild 74 57 0 2007-10-05 02:01:32

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません