今会社員として働いているとして、副業でアフィリエイトをしているとする場合、そのアフィリエイトの収入は会社に分かってしまうものなのでしょうか?もし会社が副業を禁止している場合、立場が危うくなりえます。年間で20万を超えてしまう場合、確定申告をする必要があると聞きました。会社員としてアフィリエイトで副業されている方はどのようにされているのでしょうか?これから副業を考えているので、ぜひ教えて下さい!

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/09/27 06:06:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:kappagold No.1

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249

ポイント20pt

確定申告の際に、普通徴税にすれば、ばれません。

http://q.hatena.ne.jp/1171988039

http://www.ntt.com/bizit/contents/soho/koto/07.html

id:kajirou

なるほど。

2007/09/26 10:27:19
id:you-pon No.2

回答回数1004ベストアンサー獲得回数23

ポイント20pt

参考にしてください

http://www.yamaguchi.net/archives/002617.html

 

副業が会社にバレない方法なんてのも

http://toukakoukan.blog9.fc2.com/blog-entry-57.html

id:kajirou

なるほど、参考になりました。

2007/09/26 10:39:36
id:KUROX No.3

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント20pt

http://rich-navi.com/n-sidejob.html

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/zeikin/20041021mk11.htm

住民税の支払い方を自分で納付するとして確定申告すれば

会社に副業がばれる心配はありません。

給料分の住民税は今までどおり会社経由で納付

副業分の住民税は、自宅に請求の通知がくる

id:kajirou

ありがとうございます。

2007/09/26 10:40:30
id:careplanner No.4

回答回数338ベストアンサー獲得回数13

ポイント20pt

よほどの金額収入が見込まれる場合は、確定申告をしなければならなくなり、当然ながら翌年の住民税などが変更になるので、会社からみれば明らかに税金があがっているので怪しまれる可能性は十分にあります。

小額ならば確定申告をしていても、ほとんど気づかれることはないと思います。大きな会社になればなるほど。

同じような質問が過去にあり、そこでも回答させていただいたことがあるので参考にしてもらえればと思います。

http://q.hatena.ne.jp/1171988039

id:kajirou

ありがとうございます。

2007/09/27 06:04:53
id:ctrl-v No.5

回答回数289ベストアンサー獲得回数15

ポイント20pt

会社が社員の副業を知る原因の1つに、「住民税の支払額」があります。

これは副業収入の確定申告の際に特別徴収を選ぶと、会社での収入と副業での収入の合計の住民税が翌年の給与から天引きされるため、その額で会社が副業を知るといわれています。

住民税に関しては、確定申告の際に住民税を普通徴収にすれば大丈夫ですが、副業が会社にバレる原因は、本人の社内での発言や行動、社内の同僚から漏れることもあるので、バレて困るのでしたら、普段の言動にも注意してください。

id:kajirou

やはり、住民税がポイントなのですね。

2007/09/27 06:05:37

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません