PHPフレームワークについての質問です。

利用するフレームワークはsymfonyとcakePHPまでは絞れたのですが、最後の選択で迷いまくっています。
両方使ってみたのですが、どちらも一長一短といった感じです。
最初はsymfony寄りだったのですが、symfonyはレンタルサーバーでの運用が難しいので、このところ手軽なcakeに心が傾き気味です。
cakeに決定するための最後の一押しになるコメントを下さい。
(symfonyに思いとどまらせるコメントでもOKです)

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/09/22 21:15:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:kent0608 No.1

回答回数220ベストアンサー獲得回数23

ポイント20pt

私も以前同じようなことで悩んだことがあります。

PHPにはSymfony,CakePHP,ZendFramework,Ethna・・・とフレームワークが乱立しており、デファクトスタンダードはこれだ!という絶対的な存在はありません。(少なくとも私の認識では)

また、機能も大差ありません。それゆえに悩むのだと思いますが、条件が絞られれば選択肢は決まってくるのではないでしょうか?

例えば

フレームワークを利用するのは初めてなので、ちょっと不安。。。ネットで参考になるサイトを探していたら、Symfonyについて詳しく書いてあるサイトを見つけた。凄く役に立ちそうだ!・・・逆にCakeだと見つからないなぁ>Symfonyに決定!

英語が苦手!日本人が開発したフレームワークなら、苦手な英語を読む必要もなさそうだ。>Ethna

Symfonyをレンタルサーバで利用しようと考えていたら、なんだか設定が難しい>Cakeなら楽だぞ!>Cakeに決定!

質問者さんが「手軽で使いやすい」と感じたならばCakeでいいのではないでしょうか?

id:mreurm

symfonyはaskeet(のチュートリアル)が非常に充実しているし、

cakeは手軽さが素敵なんですよね…

ほんと、一長一短です。

2007/09/16 01:40:28
id:wizemperor No.2

回答回数379ベストアンサー獲得回数52

ポイント20pt

レンタルサーバで利用できるように、設置する環境をほとんど選ばないのが一番大きいです。

pearのような外部ライブラリも必要ありませんし、PHP4でもPHP5でも動きます。CakePHPはPHP6まで対応しています(予定)。


そして、10月にCakePHPの本が出るみたいです。

以上の理由から、私もCakePHPを勉強してみようかなと思ってます。

id:mreurm

やっぱりトレンド的にはcakeだと思うんですけどね。

どうもフレームワークとして未熟な気がして。

2007/09/16 01:41:36
id:Velocity No.3

回答回数592ベストアンサー獲得回数2

id:mreurm

超既出過ぎですね。

2007/09/17 22:08:57
id:KUROX No.4

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント20pt

http://www.tsujita.jp/blojsom/blog/default/PHP/2007/07/13/PHP%E3...

cakePHPでもいいんじゃないでしょうか。

このレポートが正しいのなら。

どちらかというと、今後生き残れそうなフレームワークを

使っておいたほうが、システム的にも人間的にも楽だと

思いますよ。

id:mreurm

>どちらかというと、今後生き残れそうなフレームワークを

ヤホーがsymfonyを採用したりしているし、cakeも手軽さナンバーワンでここのところプッシュされてますし、どっちも残るでしょう。

2007/09/17 22:09:55
id:hereticanthem No.5

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

業務でCakeを選択しました。

最近ではマニュアルやブログでのTipsなども充実し、検索すれば答えが出てくる環境が整ってきていると思います。

ですが、どのフレームワークも同じようなことが言えるので、最終的な決断として、

私はなによりも、

・入りやすさ

・導入のしやすさ

・テスト環境がいくつも作れる

が決め手でした。

ちょっとしたときにローカルでの環境構築がすぐできるので、便利です。

id:mreurm

まさにおっしゃるとおりで。

cakeはその点が素晴らしいです。

2007/09/17 22:10:58

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません