幼稚園年長さん、年中さんが中心の子供たち十人程度と広い公園で遊ぶことになったのですが(大人一人 私)、特別な道具もいらず、ルールも簡単なみんなでできる遊びを教えてください。


例えば、下のような簡単なものが良いです。
・おにごっこ
・かくれんぼ
・だるまさんがころんだ
・こおりおに

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/08/30 21:53:55
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Spaceshuttle No.2

回答回数131ベストアンサー獲得回数3

ポイント53pt

ルールが簡単で覚えやすく、勝敗が明確な遊びという事でしょうか?

それなら

ハンカチ落し

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%8...

とか

はないちもんめ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A...

影踏み鬼

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%B1%E8%B8%8F%E3%81%BF%E9%AC%B...

とかになるのでは?

Wikiにいろいろありますので、ご参考に

http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%81%A...

id:lifehacks

参考になりますね。wikipedia。

2007/08/30 07:56:53

その他の回答4件)

id:MEI-ZA-YU No.1

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

id:lifehacks

かんけりはよくやりました。ありがとうございます。

2007/08/30 07:56:51
id:Spaceshuttle No.2

回答回数131ベストアンサー獲得回数3ここでベストアンサー

ポイント53pt

ルールが簡単で覚えやすく、勝敗が明確な遊びという事でしょうか?

それなら

ハンカチ落し

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%8...

とか

はないちもんめ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A...

影踏み鬼

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%B1%E8%B8%8F%E3%81%BF%E9%AC%B...

とかになるのでは?

Wikiにいろいろありますので、ご参考に

http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%81%A...

id:lifehacks

参考になりますね。wikipedia。

2007/08/30 07:56:53
id:minkpa No.3

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

ポイント20pt

缶蹴りはいかがでしょう。

http://q.hatena.ne.jp/1188396127

id:lifehacks

かんけり、上でも出てました。よくやりました。

2007/08/30 07:57:04
id:daiyokozuna No.4

回答回数3388ベストアンサー獲得回数75

ポイント20pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E9%AC%BC%E3%81%94%E3%81%A...

高鬼

ハンカチ落し

いろ鬼



他にもたくさん。

id:lifehacks

wikipeedia便利ですね。ありがとうございます。

2007/08/30 07:57:19
id:sokyo No.5

回答回数1377ベストアンサー獲得回数97

ポイント20pt

こんばんは。

 

私ははないちもんめやハンカチ落としのように、全員が常に視界に届く遊びをやりたいですね。

 

それがベタだとしたら、

http://www.ne.jp/asahi/bs/t20/game/game_all_10.html

あとはここの「靴なげ」とかかなぁ?

あまり複雑なルールだと楽しく遊べないと思いますので、このくらいがいいかなと思います。

 

http://www.ne.jp/asahi/bs/t20/game/game.html

こちらのURLはレクリエーションのゲームが盛りだくさんで参考になります。

小学生ぐらいにちょうどいいレベルのが多いんですが…o

 

幼稚園のコ10人ぐらい+大人ひとりで公園ですか〜。

私だったら迷子を出しちゃうかもしれませぇんん。気をつけてくださいね。

先ほど「全員が常に視界に届く」と言ったのはそういう意味です(汗)。

id:lifehacks

ありがとうございます。迷子を出さないように気にかけるというのはおっしゃるとおりだと感じました。そのことの重要性を再認識しました。

2007/08/30 21:52:49

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません