コーエー数値化スレ・はてな版


歴史シミュレーションゲームのように、歴史上の人物の能力を数値化して評価してみませんか。
本家はこちら http://www.h7.dion.ne.jp/~sankon/2ch/history/

【回答要件】
◎【統率・武力・知力・政治・魅力】のそれぞれの能力を0~100で評価する。(必須)
(チェックポイントや評価基準はコメント参照)
◎上記の能力で表せない特別な能力を補足したい場合は【特殊能力/修正】として表現する。(任意)
◎【列伝】・・・該当人物の生涯、感想や総合的な評価など。(必須、ただしウィキペディアなどのURL貼り付けで可)

※質問者による希望条件
・既にゲーム化されている時代は避けて、あまり知られていない時代・地域の人物を取り上げてくれると質問した甲斐があって嬉しいです。
・現在生存している人物は何かと難しいので避けましょう。
・評価の仕方はあくまでも主観で結構です。その代わり一言ずつ理由を書いてください。
・歴史上で適当な人物が思い当たらない人は架空世界史の人物でも可。

※選択した人物および評価(内容のユニークさ)のそれぞれで、回答に対するポイントを配分します。
質問者による例をコメントに書きます。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/09/01 00:51:33
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:sdkfz No.4

回答回数992ベストアンサー獲得回数48

ポイント68pt

サー・ヒュー・ダウディング

【統率】49

部隊の運用方法を巡り部下と対立、そのことが後の解任劇につながりました。

【武力】92

バトル・オブ・ブリテンにおいて自ら生み育てた防空システムを駆使しドイツ空軍を撃退。

【知力】59

パブリックスクールにおいてギリシャ語の授業を受けたくないから陸軍進学コースに入ったり、士官学校の成績がよろしくなかったので工兵学校のに進学できなかったりと学業は今ひとつだったようです。

しかし1930年に英国空軍最高会議において補給及び研究開発担当の議員に就任した彼は複葉羽布張り機を否定し全金属単葉戦闘機の開発を促進、ハリケーンや救国の名機スピットファイアを生み出したほか、レーダーの重要性をいち早く見抜き、その実用化と防空指揮管制システムの構築に邁進するなど、最新の科学技術を理解し利用したことは高く評価できます。

その反面、専門家の意見を無批判で受け入れる傾向があり、またオカルトの類にも理解を示していたのが玉に瑕です。   

【政治】26

もともと人付き合いの良い人間ではなかったそうですが妻を早くに亡くしてからは子育てと軍務に専念するようになり、高級軍人として必要な人脈を作ることができませんでした。

その結果、有力な政治家と結託した部下や空軍首脳部によりバトル・オブ・ブリテンにおいて多大な損失を出した無能な将軍と理不尽なレッテルを貼られ軍を追い出されたとき、彼を擁護する者はいませんでした。

【魅力】34

物静かで控えめな性格ながら自分の信念は決して曲げず妥協のできない不器用な人物。

それゆえに人から好かれるということはあまりなかったようです。

【特殊能力/修正】

「デファイアント(魅力+100)」

パンジャンドラムと並び称される大英帝国が誇る珍兵器、ボールトンポール・デファイアントを生み出した功績は特筆に価します。

【列伝】

1882年~1970年

戦闘機軍団司令長官としてバトル・オブ・ブリテンを勝利に導いた名将。

戦後はUFO研究家として余計な名を残す。

http://www007.upp.so-net.ne.jp/togo/human/ta/daudelingu.html

http://en.wikipedia.org/wiki/Hugh_Dowding


アフマド・シャー・マスード

【統率】74

困難な状況においても兵の信頼を失わず戦い続けたことは高く評価できます。

しかし彼の近代的でマキャベリズム的な行動は保守的な他民族国家のアフガニスタンをまとめるには不適切でした。

【武力】94

度重なるソ連軍の猛攻を撃退し「パンジシールの獅子」と謳われる。

【知力】84

敬虔なイスラム教徒であると共に近代的な思考も併せ持つ人物です。

【政治】78

祖国の復興を信じ、学校や病院を作り女性の地位向上に尽力したことは高く評価できますが、ラバニ政権を守りきれなかった点はマイナス評価。

【魅力】88

北部同盟の兵士からは民族を超え絶大的な信頼を得ています。

【列伝】

1953年~2001年

http://www4.plala.or.jp/kaseiken/tearoom/massoud.html

id:goldwell

期待に違わない回答をいただきました!ありがとうございます。

  • サー・ヒュー・ダウディング

平時には目立たないけど、危機にこそ能力を発揮するタイプなのでしょうね。

バトル・オブ・ブリテンにおいては彼を抜きには語れないでしょう。

なのにウィキペディア日本語版に載ってないとは。

どうも日本ではゲーリングの方が名高い(おそらく悪名の方で)のでしょうね(本家の方もドイツ軍人が目立ちますし)。

それにしても「デファイアント(魅力+100)」とはsdkfzさんらしいというか・・・。

  • アフマド・シャー・マスード

うーむ。これは全く盲点でした。

というか、やはりイスラム圏の人物はサラディンのような一部有名人を除いて、ほとんど知らんです(最近、ケマル・アタテュルクを知った!)。

しかし履歴を読むにつれて驚きました。まさに英雄の名にふさわしい。戦一辺倒ではなく、近代化や人材育成なども含めた国家の再建までも考えていたんですねぇ。

何度もの政治的な挫折は、多民族国家・アフガニスタンの状況に起因するというか、国内だけでなく国外も含めた敵の多さを考えたら、仕方ない面もあるように感じました。

2007/08/29 12:05:43

その他の回答6件)

id:Beirii No.1

回答回数173ベストアンサー獲得回数18

ポイント27pt

えと、まずは謝ります!ゴメンナサイ!


------------------------------------------------------


id:hatenacinnamon


【統率】35

数値ははてなの会長という肩書きに依るところが大きい。

実質的な統率力を発揮していると言うことはない。

会長であるのにも関わらず、お留守番することがある。


【武力】11

おおよそ、その短い手足は戦闘には適していない。

本来は1桁でもいいのだが、それでも恐らく本気で咬めばそれなりの攻撃力は有していると思われるため、かろうじて2桁。


【知力】12

その目に映るのは、知性というよりもむしろ好奇心である。

好奇心とは「自発的な調査・学習といった知的活動の根源となる感情」(ウィキペディアより)であるそうなので、かろうじて2桁。

なお、はてなダイアリー「しなもん日記」を書いてはいるものの中の人の手によるものとの噂(真偽は不明)があるため、これに関しての知力への影響は考慮していない。


【政治】3

そこには無邪気さしか感じられない。

本人も興味は無いものと思われる。


【魅力】98

はてなのマスコットとして多くのユーザーの心を掴んで離さない。

不定期に公開される動画を心待ちにしているファンも多い。

だがid:Beiriiはねこ派であるため100にはさせない。


【特殊能力/修正】

「ゴロリン(魅力+2)」


【列伝】

1997年10月8日生まれ。


しなもんとは

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%b7%a4%ca%a4%e2%a4%f3

しなもん日記

http://d.hatena.ne.jp/hatenacinnamon/

id:goldwell

えっと結論から申しますと、全く問題なしです(笑)

というのは、元ネタはコーエーとかの歴史SLGですが、実在の歴史のみとしてしまうと、歴史SLG経験者しかやってこれず、どれくらい回答が集まるか疑問なので・・・。

それで架空・ネタもOKとしました。本家にもバッタとかシャアとか野比のび太とかありますしね。


というわけで、ネタで書いてやろうと考えている方は、Beiriiさんくらい根拠を考えて書いていただくと嬉しいです。


ところでid:hatenacinnamonですが、政治:3というのは間違いで、実は93なんじゃないかな。

可愛い姿とは裏腹に、影ではてなに影響を及ぼしているという噂が・・・うわなにをするやめ(ry

2007/08/26 16:12:18
id:sukiyaki22 No.2

回答回数299ベストアンサー獲得回数2

ポイント17pt

石原莞爾

統率 70

武力 80

知力 90

政治 30

魅力 75

特殊能力: 太鼓を叩いての法華経

http://end

id:goldwell

きりのいい数字でまとめてこられましたが、理由および【列伝】をを書いてもらいたかったですねぇ。

政治:30というのは、東条英機に敵視されたあげく人事面で冷遇されたことにより、理想を実現できなかったからでしょうか。

2007/08/26 16:21:15
id:sukiyaki22 No.3

回答回数299ベストアンサー獲得回数2

まあ、そういうことですね。石原は関東軍参謀として独断で軍を動かすようなことまでして、満州事変を成功裡に終わらせます。しかし、そち参謀本部に移転してから、逆の立場から関東軍の独走に悩ませられます。自分が同じことをして出世したので、かつての部下をあまり強くたしなめられなかったのです。

一方彼の大局戦略では、中国との全面対決はさけ、当面は満州で国力を充実させることに心掛ける、対米戦争は少なくとも20年は遅らせるという案だったようですが、はたしてこれが本当に可能で妥当なものだったのか。石原のこの案に誰も耳を傾けなかったというのは、やはりどっか現実的でなかったのかもしれません。

こういう面から、軍事史家、参謀としてはきわめて優秀でも、現実の政治状況を無視した理想主義に走る傾向があったのかもしれません。

列伝ということですが、私が記すよりも、阿部牧郎の文庫がよくできているので、これをご参照ください。

英雄の魂―小説石原莞爾 (祥伝社文庫)

英雄の魂―小説石原莞爾 (祥伝社文庫)

  • 作者: 阿部 牧郎
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • メディア: 文庫

id:goldwell

sukiyaki22さん

わざわざありがとうございます。

やはり将来を予測するといった発想は天才的であっても、軍政家としては結果的に中途半端で合ったようですね。


ところで、

回答欄はあくまでも質問文に記した回答案件を満たした回答をいただきたいです。

一度に何人答えてもらってかまいませんが、後から思いついたら再度回答できるように一人3回と設定しました。


  • 回答に対する補足・訂正
  • 質問に対する疑問
  • 他回答に関する感想

といったものは、コメント欄を開放しておりますので、そちらでお願いします。

ただし、あんまり内容に関する厳しいツッコミは無しにして、みなさんに楽しんでもらいたいです。

尚、ポイント配分時はコメント欄にて補足した分も合わせて評価させてもらいますので。

2007/08/26 22:07:26
id:sdkfz No.4

回答回数992ベストアンサー獲得回数48ここでベストアンサー

ポイント68pt

サー・ヒュー・ダウディング

【統率】49

部隊の運用方法を巡り部下と対立、そのことが後の解任劇につながりました。

【武力】92

バトル・オブ・ブリテンにおいて自ら生み育てた防空システムを駆使しドイツ空軍を撃退。

【知力】59

パブリックスクールにおいてギリシャ語の授業を受けたくないから陸軍進学コースに入ったり、士官学校の成績がよろしくなかったので工兵学校のに進学できなかったりと学業は今ひとつだったようです。

しかし1930年に英国空軍最高会議において補給及び研究開発担当の議員に就任した彼は複葉羽布張り機を否定し全金属単葉戦闘機の開発を促進、ハリケーンや救国の名機スピットファイアを生み出したほか、レーダーの重要性をいち早く見抜き、その実用化と防空指揮管制システムの構築に邁進するなど、最新の科学技術を理解し利用したことは高く評価できます。

その反面、専門家の意見を無批判で受け入れる傾向があり、またオカルトの類にも理解を示していたのが玉に瑕です。   

【政治】26

もともと人付き合いの良い人間ではなかったそうですが妻を早くに亡くしてからは子育てと軍務に専念するようになり、高級軍人として必要な人脈を作ることができませんでした。

その結果、有力な政治家と結託した部下や空軍首脳部によりバトル・オブ・ブリテンにおいて多大な損失を出した無能な将軍と理不尽なレッテルを貼られ軍を追い出されたとき、彼を擁護する者はいませんでした。

【魅力】34

物静かで控えめな性格ながら自分の信念は決して曲げず妥協のできない不器用な人物。

それゆえに人から好かれるということはあまりなかったようです。

【特殊能力/修正】

「デファイアント(魅力+100)」

パンジャンドラムと並び称される大英帝国が誇る珍兵器、ボールトンポール・デファイアントを生み出した功績は特筆に価します。

【列伝】

1882年~1970年

戦闘機軍団司令長官としてバトル・オブ・ブリテンを勝利に導いた名将。

戦後はUFO研究家として余計な名を残す。

http://www007.upp.so-net.ne.jp/togo/human/ta/daudelingu.html

http://en.wikipedia.org/wiki/Hugh_Dowding


アフマド・シャー・マスード

【統率】74

困難な状況においても兵の信頼を失わず戦い続けたことは高く評価できます。

しかし彼の近代的でマキャベリズム的な行動は保守的な他民族国家のアフガニスタンをまとめるには不適切でした。

【武力】94

度重なるソ連軍の猛攻を撃退し「パンジシールの獅子」と謳われる。

【知力】84

敬虔なイスラム教徒であると共に近代的な思考も併せ持つ人物です。

【政治】78

祖国の復興を信じ、学校や病院を作り女性の地位向上に尽力したことは高く評価できますが、ラバニ政権を守りきれなかった点はマイナス評価。

【魅力】88

北部同盟の兵士からは民族を超え絶大的な信頼を得ています。

【列伝】

1953年~2001年

http://www4.plala.or.jp/kaseiken/tearoom/massoud.html

id:goldwell

期待に違わない回答をいただきました!ありがとうございます。

  • サー・ヒュー・ダウディング

平時には目立たないけど、危機にこそ能力を発揮するタイプなのでしょうね。

バトル・オブ・ブリテンにおいては彼を抜きには語れないでしょう。

なのにウィキペディア日本語版に載ってないとは。

どうも日本ではゲーリングの方が名高い(おそらく悪名の方で)のでしょうね(本家の方もドイツ軍人が目立ちますし)。

それにしても「デファイアント(魅力+100)」とはsdkfzさんらしいというか・・・。

  • アフマド・シャー・マスード

うーむ。これは全く盲点でした。

というか、やはりイスラム圏の人物はサラディンのような一部有名人を除いて、ほとんど知らんです(最近、ケマル・アタテュルクを知った!)。

しかし履歴を読むにつれて驚きました。まさに英雄の名にふさわしい。戦一辺倒ではなく、近代化や人材育成なども含めた国家の再建までも考えていたんですねぇ。

何度もの政治的な挫折は、多民族国家・アフガニスタンの状況に起因するというか、国内だけでなく国外も含めた敵の多さを考えたら、仕方ない面もあるように感じました。

2007/08/29 12:05:43
id:rikuzai No.5

回答回数1366ベストアンサー獲得回数141

ポイント29pt

既にゲーム化されていたらすいません。


南光坊天海

【統率】 82

参謀的存在のため、直接的な統率力は発揮されないが、

江戸鎮護のため風水と密教の知識を駆使し、寛永寺をはじめ江戸に結界を敷いた力量を考えるとこの数字。


【武力】 35

直接戦闘能力は不明。


【知力】 95

関ヶ原より徳川の参謀として仕え、三代に渡りその相談役として君臨した実績と、

国家鎮護結界、江戸城下都市計画を担ったとされる伝説によりド級認定。

http://tenkabito.seesaa.net/article/16991509.html


【政治】 80

徳川三代に渡って影の実力者と呼ばれた実績に対して。


【魅力】 78

天海にまつわる伝説の最北端が結界ネタであれば、

最南端は明智説。

名が変わりても支持されるその力は当人の魅力からくるものではないかと。


天海 - Wikipedia


時空警察では光秀説でしたが、私はどちらかと言うと秀満説だったり。

日本の歴史史上の怪僧としてもっと活躍して欲しいです。

id:goldwell

これはまた伝説の絶えない素敵な人物を挙げていただきました。

フィクション物では明智光秀説は名高いものがありますが、見ると秀満説の方が有望そうですね。

明智秀満と言えば、子孫が土佐に流れて郷士となり、城名から坂本氏を名乗り家紋に桔梗を取り入れたという話もありますが、これはさすがに伝説の域を出ないようです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E6%9C%AC%E7%AB%9C%E9%A6%A...

あとウィキペディアにも記載されていましたが、足利将軍家の落胤説もあり、それを扱った小説を読んだ記憶があります。


ちなみに天海は私が最後にプレイした「信長の野望」の「嵐世紀」には登場していましたね。(もしかしたら、その前から採用されていたかもしれない)

やはり知力・政治が傑出し、武力は一桁だった気がします。元服時に登場するのですが、いきなりじじい顔なのが、おぃおぃって・・・(逆に変化していったら怖いか)。

探してみると「蒼天録」のデータでは初期登場時(元服)で知力:87。武田晴信・太原雪斎らと並び、真田昌幸・以心崇伝らを上まわっているので、徳川幕府の基礎確立に貢献したのが評価されているのでしょうね。

http://pozyu.hp.infoseek.co.jp/sou_rank.htm


結果的に良いか悪いかは別として、徳川幕府の宗教統制は実に見事だったなぁと思ったのですが、都市計画だけでなく、そこにもやはり天海の影響はあったのだろうと思うところです。

2007/09/01 00:22:23
id:sdkfz No.6

回答回数992ベストアンサー獲得回数48

ポイント33pt

本家のほうに有名どころがほとんど出てるせいか、なかなか解答がつきませんね。

……と思って見てたら、有名な人がいないみたいなので書いてみる。


アンリ4世

【統率】100

40年にわたる内乱を和解で終わらせた手腕は見事。

【武力】69

武力による平定はできませでしたが、局地戦では勝ってるのでこのくらい。

【知力】92

この時代に国際裁判所と国際軍を作って侵略戦争に対抗しようなどと考えていたお茶目な人。

【政治】96

売官制を制定して平民に官職を売却することで財政を立て直すと同時に平民を国政参加させることで従来の貴族の力を弱めたり、内乱で荒れ果てた祖国を復興するため、税金安くしたり、農民を保護したり、織物やガラス工芸などの事業を起こしたり、インフラを整えたり、貴金属の海外流失を抑えたりといろいろやりました。

まぁ半分は名宰相シュリー公の手柄だけど、人材を活かすのも王様の仕事ということで。

【魅力】90

ご当地では当時も今も人気があるらしいです。

【列伝】

1553年~1610年

フランス・ブルボン王朝の初代国王。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%AA4%E4%B8%...

id:goldwell

ふたたび回答ありがとうございました。

というか、またやられた・・・。

中世フランスと言えば、小説の影響で

  • フィリップ2世(尊厳王)
  • シャルル5世(賢明王)
  • ルイ14世(太陽王)

さらにベルトラン・デュ・ゲクランあたりが印象深いのですが、こんな人物がいたんですねぇ。まだまだ奥深い。

それにしても統率:100の神レベルがついに出ました!

なんだか、中世のフランスって内乱や戦争でボロボロになると、優れた人物が出てきて持ち直す、というのを繰り返しているような印象がありますね。

2007/09/01 00:18:13
id:ha0 No.7

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

ポイント23pt

前野良沢


【統率】 85

解体新書を翻訳したグループの中心人物として。


【武力】 45

藩医として城勤めの際刀を刺し髷も結ってたそうです。


【武力】 98

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E9%87%8E%E8%89%AF%E6%B2%A...

>当時の日本の語学水準からすれば、その翻訳は奇跡に近い完成度を誇っていた


【政治】 30

解体新書出版の際訳が不満として作者名を入れなかった。

名利の欲に乏しい。


【魅力】 35

弟子もほとんど取らず(大槻玄沢ぐらい?)

晩年は出版する気もない洋書翻訳をしていたそうです。

杉田玄白が書いて福沢諭吉がリメイクした「蘭学事始」がなければ

歴史に埋もれてたかもしれません。


選出理由:人殺しキライ。人助け好き。

参考資料:

風雲児たち (5) (SPコミックス)

風雲児たち (5) (SPコミックス)

  • 作者: みなもと 太郎
  • 出版社/メーカー: リイド社
  • メディア: コミック

id:goldwell

前野良沢は昨年逝去された吉村昭氏による『冬の鷹』にて詳しく知りました。

あくまでも小説でしたが、そのすさまじい努力による語学力と奇人(人嫌い)ぶりが印象に残ります。

知識よりも調整力に優れた杉田玄白がいなければ、彼等の偉業は残らなかったでしょうが、実質的に翻訳をリードした前野良沢の功績は素晴らしいですよね。

2007/09/01 00:15:30
  • id:goldwell
    以下、本家より参考コピペ

    【統率チェックポイント】
    統率について言及。「統率」とは組織を纏めあげ、強固にする力。また、そのために組織を改編し、造り上げる能力。
    【武力チェックポイント】
    武力について言及。「武力」とは戦術・戦域級での戦闘指揮能力。
    【知力チェックポイント】
    知力について言及。「知力」とは問題への正しい理解・判断能力。先見の明。戦略眼。意志力。
    【政治チェックポイント】
    政治について言及。「政治」とは己の描いた方策を実現する能力。内政、外交、謀略の能力。
    【魅力チェックポイント】
    魅力について言及。「魅力」とは利害抜きで人を引きつける力。人望。

    ◎評価レベル
     0代 =逆にすごい
     10代=ゴミ
     20代=ろくでなし
     30代=苦手
     40代=凡人
     50代=可もなく不可もなく
     60代=まあまあ
     70代=優秀
     80代=一級
     90代=超人
     100 =神

    ◎補記
    【特殊能力/修正】について
    例)織田信長:「人材登用」・「虐殺(魅力-20)」
    こんな感じでしょうか。「能力修正」はあってもなくてもいいみたい。本家でも統一されていないみたいなので。
    要は人物評価を強調したい場合でしょうか。
  • id:goldwell
    【質問者による数値化・例】

    保科正之
    【統率】80
    会津藩は彼のもとで結束して尚武の気風を保ち、その遺訓は幕末・容保の代まで強い影響を与えたので一級と評価。
    【武力】62
    もはや戦乱は過ぎ去った時代である為に評価は難しいものの、一揆鎮圧の実績もあるのでこれくらい。
    【知力】73
    将軍実子という立場に甘えず、出処進退をわきまえたのは見事だが、晩年に朱子学や神道に傾倒して他を排斥したのはあまり評価できない(家族の不幸が相次いだという同情の余地はあるが)。
    【政治】88
    数々の文治政治を実施したことにより、それまでの武断政治による危機を回避。大火の後の江戸城下再建、藩内において年金制度のはしりなど庶民の視野も入れた政策を評価。
    【魅力】78
    3代将軍家光の好意を得、養子として入った高遠藩・保科氏の恩も忘れない人柄。また会津藩において長く敬われた。
    【特殊能力/修正】無し
    【列伝】
    慶長16年(1611年) - 寛文12年(1673年)
    徳川2代将軍秀忠の四男にして、文治政治時代の幕閣の重鎮。会津松平家初代。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E7%A7%91%E6%AD%A3%E4%B9%8B
  • id:Beirii
    石原莞爾については本家スレ2で数値化済みですね。
    以下、本家より引用。

    ---------------------------------------------------

    石原莞爾   

    【統率】 80
    信賞必罰綱紀厳正。彼の師団では常に軍紀は厳格に保たれ、横行していた私的制裁を根絶。「兵卒は神である」という信念に基付き常に部下を労わり絶大な信頼を得ている。激戦地に彼が赴いただけで、自然と兵の間から軍歌の合唱が沸き起こり、危機を脱したという伝説あり。石原のいる部署では、同輩上司の区別無く常にボス格。
     
    【武力】 88
    満州事変では1万の関東軍を指揮して30万以上の張学良軍相手に圧勝。事変を経てその名は世界に知れ渡る。WW2に参加出来なかったのが残念。

    【知力】 97
    陸軍大学では授業はサボリがち、授業には出ない、にも関わらず恩賜の軍刀組。保守的な旧軍部内にあってWW1直後というかなり早期から航空主兵論を提唱。WW2を経て後の常識となる。東部戦線に於けるドイツの敗退を予言。太平洋戦争の推移を正確に予測、日本の敗北を予言。核兵器の出現とそれに伴う冷戦の到来を予言。議論の際の舌鋒の鋭さは敏腕検事以上。鬼だ。

    【政治】 79
    満州事変に於ける政治的な駆け引きはなかなかの手並み。徹底した民族平等を唱え、満州国建国に尽力。しかし石原が携わらなくなって以後日本の傀儡化。GHQ統治の欠陥、トルーマン外交の誤謬を指摘。チャーチルは“未来に何が起こるかを予見すること”が政治家にとって最も必要な才能だと言ったが、預言者石原こそ最高の政治家と言っても過言ではないでしょう。正し実際に行政に携わったわけではないので割引もやむなし。

    【魅力】 82
    陸軍部内で台等してきた東条英樹に苛烈な罵倒を加えまくった為に実務を追われてしまったが、それでもカルト教団の教祖並のカリスマ性を発揮。熱烈な信奉者は部下同僚は元より一般市民、さらには上官の中にまで及ぶ。

    【特殊能力/修正】


    【列伝】
    1889~1949。満州事変を計画、指揮した元凶。比類ない武略や指導力を誇る上、予知能力の有無を疑わせるほど未来展望がきき、様々な予言を成就させる。新しい戦争の形態予測、日華事変不拡大、対米戦反対、対戦中の陸海軍部の間違い、その後の政治情勢など彼の主張はことごとく正しい。後知恵だが、彼に日本の舵取りを任せていたらその後の日米戦の結果はだいぶ変わっていただろう。
    しかし彼が招いた大本営軽視の風潮は、その後陸軍の独断専行を頻発させ、皮肉にも彼が最も反対していた日中全面戦争、日米開戦の淵源となってしまった。さしもの預言者も、“神”ではなかったということか。
    また彼の思想は常人の理解の限度を超えてかなり宗教じみていたが、人望も厚く、政治家でもないのに庶民の支持が強い。極東軍事裁判でのやり取りでは敗戦国側の証人にも関わらず、敵国の判事には尊敬され、石原を追及したイギリス人検事すら「馬鹿な尋問ばかりしてすいません」と謝るほど。石原の能力・実績のわりに現代での人気がそこまでないのは、彼が引き起こした結果責任がマイナスされてのことだろう。
  • id:goldwell
    Beiriiさん
    そうですね。
    一応、本家の方も見てます。
    別に記載されている人物を持ってこられてもいいですが、回答者なりの評価コメントをいただきたいです。

    「こんな人物がいたんだ!」と質問者を驚かせてくれたら人物選択の面でポイント高いかも。
  • id:goldwell
    匿名の方からのっかりをいただきました。ありがとうございます。
    回答者に還元したいので、回答よろしくです。金曜夜まで待ってます。
  • id:goldwell
    せっかくだから優秀な人物を。
    しかしsdkfzさんが書かれたとおりにめぼしい人物は本家に多く出ているし、メジャーな戦国時代や三国志あたりはすでにゲーム化されているし、でけっこう難しかったようですね。
    個人的には中国史(例えば春秋戦国)からもっと出るかと思っていましたが。
    でも、一般的には知られていないけど、実はすごい人物を何人も出してもらい、楽しませていただきました。どうもありがとうございました。

    ポイントに関しては主観で
    (人物選択ポイント(20点満点)+評価のユニークさ(20点満点))×人数
    にて割り振りました。
    二人書いていただいたのと、質問者が受けた驚き度でいるか賞はsdkfzさんに。
    #3 sukiyaki22さんの回答は#2の回答の補足ということで、そちらで合わせて配点しました。

    懲りずに続編をしばらくしたらやりたいなぁと思っています。今度は架空人物ももっと書いてもらえるようにしようかな。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません