1ptのおもてなししかできなくて恐縮ですが、皆さんの土地の自慢の銘菓を1つ持って遊びに来て下さい。

銘菓ですよ!銘菓。
どこから遊びに来たかも教えてね。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/08/14 16:07:37
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答49件)

ただいまのポイント : ポイント52 pt / 100 pt ツリー表示 | 新着順
しほみ饅頭 maruyoshi2007/08/13 23:25:04ポイント1pt
http://www.kankawa.com/html/item.html 兵庫県です。
茨木大徳屋 みたらし団子(大阪) szszsz2007/08/13 11:50:36ポイント1pt
多分、みたらし団子好きの家族が、そこかしこでみたらし団子を食べた結果、ここのが一番おいしいことになってます。 これ以上においしいみたらし団子があったら、教えて下さい。 http://scrapbook.ameba.jp/oosaka_book/entry-100127 ...
モーター最中 扇風機最中 さかなな2007/08/13 01:36:17ポイント1pt
日立製作所発祥の地、日立市です。初の国産モーター(モートル)を作った会社です。 問題点は・・・カロリー注意です(笑)
松平まんじゅう dzzrx2007/08/12 15:17:59ポイント1pt
愛知県豊田市から。あんこが詰まってます。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~hi-i/manjyu/
五家宝 yamakiti57112007/08/12 12:35:52ポイント1pt
埼玉県熊谷市の銘菓(?)です。なつかしい味ですよぉ!
旅がらす takamama20072007/08/12 08:34:44ポイント1pt
群馬です。お茶にもあうし、コーヒー、紅茶のお供に!定番のバニラ味に加え、チョコ&レモン味も!
栗鹿の子 mammydrop2007/08/11 18:02:59ポイント1pt
長野の小布施です。
ごまたまご type92007/08/11 12:01:34ポイント1pt
東京です。私は好きです。これから銘菓になるでしょう。 http://www.tokyotamago.com/product/gomatama/
八ッ橋 sijimy2007/08/09 21:59:28ポイント2pt
京都です。私は生の抹茶が好きです。
八ツ橋に餡は入っていない falcosapiens2007/08/11 10:09:23ポイント1pt
餡入りが標準だと思われていますが。 八ツ橋は瓦せんべいのような乾燥したもの。 生八ツ橋は,餡なしの皮だけ。 餡が入っているのは,「餡入り生八ツ橋」。 誤解が蔓延しているので,とりあえず主張してみる。
草加せんべい ほわいと2007/08/11 01:12:16ポイント1pt
埼玉からきました。 埼玉ならやっぱりせんぺい!!!
三方六 rhizomedia2007/08/11 00:47:48ポイント1pt
北海道帯広市です。 http://www.ryugetsu.co.jp/index.html
もみじ饅頭 miharaseihyou2007/08/09 23:50:12ポイント2pt
http://www.can-pas.co.jp/nisikido/index.html 一応、広島県で一番有名じゃろう・・・いうことで。 これぐらいしか無おて悪いんじゃが。近在に答えるもんが居らんけえ。
同感。 くまごろーKD6-3.72007/08/10 14:54:34ポイント1pt
[http://www.fujiiya.co.jp/index.html:title=藤い屋] もみじ饅頭はにしき堂以外にも、いろんなところが販売しとるんよね。 ここもおいしいけぇ。
フレッシュパンセ 熊猫海豚2007/08/10 14:16:34ポイント1pt
東京の世田谷千歳烏山には「菓心たちばな」 http://www.4123.co.jp/ ここのフレッシュパンセのチーズバターは子供の頃からの大好物です。
大吟醸粕てら hiroaki-n2007/08/10 08:12:43ポイント1pt
山梨県在住です。 みやげ物店には余り出回ってないですが、 これはお勧めです。 http://www.kinseiken.co.jp/kin03.htm
大阪(東大阪) decotaka2007/08/10 07:31:24ポイント1pt
モモヤの栗まんじゅうです。http://www.momoya-osaka.co.jp/ でっかい栗が自慢です。
ショートブレッド Yumiko2007/08/10 03:39:10ポイント1pt
ショートブレッドを持って、イギリスから遊びに来ました。   イギリスと言ったらこれしかない、と言う位に旅行者には有名です。 現在私はイングランドに居ますが、これはスコットランドのお菓子です。 でもイギリ ...
母恵夢 peachsound2007/08/10 00:53:35ポイント1pt
http://www.poeme.co.jp/index2.html 実はベビーポエムのほうがおいしかったりします^^;
■ 川越といえば sawadikap2007/08/10 00:19:21ポイント1pt
小江戸の川越の老舗のひとつ、亀屋の「亀の最中」です。ほどよい大きさとサッパリした餡です。一度おためし下さい。(亀屋の従業員ではありません。) http://www.koedo-kameya.com/standard_good.html
鳩サブレー sayonarasankaku2007/08/09 13:11:02ポイント2pt
神奈川から来ました。 頭から食べるか、しっぽから食べるか悩みます。 http://www.hato.co.jp/hato/index.html
鳩サブレーに1票 chaxkin2007/08/09 23:32:14ポイント1pt
そして「頭から」に1票。 同じく神奈川です。
筑紫餅 spica-star2007/08/09 23:00:14ポイント1pt
福岡銘菓です きなこと黒蜜をお餅にかけて食べます [http://www.52-net.com/webshop/shop/tukushi/tukushi.asp:title]
赤福 ハバネロ2007/08/09 22:36:35ポイント1pt
といっても伊勢じゃなくて名古屋なんですけどね。名古屋駅でたまにかいます。名古屋って銘菓あったかな。
豆子郎(山口) winkers2007/08/09 20:28:02ポイント1pt
山口県からです。外郎のようなものです。 http://www.toushirou.info/
信玄餅 corocoron2007/08/09 19:21:29ポイント1pt
山梨出身です。今年の大河ドラマづら。
金萬 from秋田 sabotem2007/08/09 18:31:08ポイント1pt
秋田の金萬!手が止まりません^^ http://www.geocities.jp/sana7188/essey-13.html http://piakitten.hp.infoseek.co.jp/oishii_akita.html
追分羊羹 mass32007/08/09 18:17:20ポイント1pt
静岡からです。質素なものですが。 http://www.oiwakeyokan.com/
白い恋人 to-ching2007/08/09 17:39:58ポイント1pt
 宜しく
羽二重餅 mutsuju2007/08/09 16:30:48ポイント1pt
http://www.habutae.com/ 福井から来ました。
清水園まんじゅう akumukas2007/08/09 16:24:25ポイント1pt
新潟からきました。皮が絶妙です。
亀まんじゅう itsman2007/08/09 15:50:41ポイント1pt
静岡からです。牛乳と食べると、口がぱさつきません。
べに芋タルト nakki13422007/08/09 14:57:30ポイント1pt
沖縄から来ました べに芋タルトを持ってきました~ おいしいですよ
みの亀のあられ。 有我悟2007/08/09 14:31:14ポイント1pt
 名古屋です。ゆかりが来そうですがあんまり好きじゃないんで外してみた。
富士山頂 くさば(ともくん)2007/08/09 14:27:28ポイント1pt
http://store.yahoo.co.jp/tagonotsuki/c9d9bbcebb1.html 静岡からきました。 二つ並べておけばきっと別の物に見えます。
きびだんご drowsy2007/08/09 13:27:06ポイント1pt
マスカットきびだんごもありますよー。フロム岡山 http://araland.com/dango/index.htm
いかようかん yoshigyu13182007/08/09 13:09:02ポイント1pt
イカの街函館 http://ikayokan.lar.jp/
ピーナッツハニー helltaxi2007/08/09 13:04:42ポイント1pt
千葉から来ました。 千葉で学校給食を食べた人には懐かしい味です。 http://www.fujisyo.co.jp/item/p_miso_amani/pages/p_honey_mini.html
千鳥屋 みたらし小餅 りくっち2007/08/09 12:58:46ポイント1pt
むちむちの餅の中にみたらしのたれが入っている、 千鳥屋の大阪限定のお菓子です。 みたらというとあつあつのイメージですが、 これは今の時期冷やして食べるとまたおいしいんですよ~ http://www.chidoriya.jp/osaka/index.htm
海苔羊羹 たけじん2007/08/09 12:50:31ポイント1pt
神奈川県の江ノ島からです。 海苔が白い羊羹の中に散っていて涼しげです。 海苔と羊羹の組み合わせ、意外に美味です。 http://www.asahi-net.or.jp/~ir2n-nkmr/
水戸の梅 papaw2007/08/09 12:43:45ポイント1pt
茨城県水戸からきました。 http://www7.ocn.ne.jp/~ikuma/
矢切の渡しもなか chinjuh2007/08/09 12:36:21ポイント1pt
http://www.shibamata.jp/shinmeikai/yoyogi/yoyogi.html 葛飾から柴又銘菓をもってきましたー。やぁぎりのぉわたぁしぃぃぃ。 >> 銘菓とは、菓子を献上した相手より名前を贈呈されたものや、過去の歴史や背景から菓子に名をつけた ...
萩の月 toku4sr4agent2007/08/09 12:33:39ポイント1pt
仙台です。 工場は大河原というところにあります。 工場見学に行ったこともありますが、中もとてもきれいでした。 仙台で有名なお菓子といえば、まずこれが入ると思います。
一六タルト Spaceshuttle2007/08/09 12:32:40ポイント1pt
愛媛県です。
桶狭間古戦場最中 cyuna2007/08/09 12:26:57ポイント1pt
愛知県の三河尾張からです。http://www.wagashi-hisanoya.com/
東京ばなな lovely-flower2007/08/09 12:23:47ポイント1pt
ふわふわのカスタードがたまらないですね^^
岩おこし ootatmt2007/08/09 12:21:02ポイント1pt
大阪の銘菓と言えば、もちろん「岩おこし」 http://www.daikoku.ne.jp/history.html
丸藤の石割桜(盛岡) Beirii2007/08/09 12:13:47ポイント1pt
http://www.morioka-marufuji.co.jp/products/ 特徴は何と言っても大きさかな。 直径15cmあります。 岩手の人でこのお菓子のCMソングを歌えない人はいないんじゃないでしょうか。
き花 あしか祭り実行委員長2007/08/09 12:11:46ポイント1pt
旭川から来ました。   http://www.tsuboya.net/index.html   [asin:B000E1NYM6:detail]
  • id:panana
    いろいろな地域から来てくれてありがとう!!
  • id:panana
    各地から色々持ってきてくれてありがとうございました。
    普通においしそうなものから、それありなの?ってものから本当に色々でした。
    プチ物産展みたいでおもしろかったです。

    私は神奈川県横浜市から崎陽軒のシウマイ饅頭を。
    だまされたと思って食べてみてください。美味いです。
    お醤油つけてね。
  • id:Yumiko
    崎陽軒のシウマイ饅頭ですか? 初耳です。
    自分、生まれも育ちもずっと神奈川だったのに。
    横浜は、ほぼ地元のつもりでいたのに。
     
    駅の崎陽軒のスタンドでも売っているのかな?
    それとも、崎陽軒のお店に行かなきゃダメなのかな?
    今度日本に帰ったら、ぜひぜひ食べてみたいと思います。
     
    では
  • id:panana
    駅では売ってたり売ってなかったり。
    川崎駅と横浜駅、新横浜駅で買えましたが、武蔵小杉では「取寄せ」って言われました。
    大き目の駅ならあるのかな。

    http://www.kiyoken.com/kata/kata-1074.html
    あ「シウマイまん」でした…。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません