ゆっくりと静養をしたいのですが、どこか良い所はないでしょうか?


鬱と不安障害で会社を休職しており、薬を多めに貰って、どこかのんびり出来る人の少ない所で、静養したいなぁと思っているのですが、オススメの場所とか島とかありますか?
(東京の喧噪には疲れました……)

期間は一週間~二週間位を考えております。

URLを貼るだけでなく、どこがどうオススメか書いて下さると助かります。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/08/14 11:56:26
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:vontline No.2

回答回数312ベストアンサー獲得回数16

ポイント40pt

沖縄の離島はどうですか?

西表島の星立てというところは静かで落ち着けますよ。

地名のとおり星がきれいです。

原生林、海、マングローブなどが出迎えてくれます。

そのほか一番お勧めなポイントは島の人々の心の優しさ、お食事のおいしさです。

高級リゾートとかでなく、民宿がいいと思います。

宿の人に静かにすごしたいという希望を伝え、のんびりしてみるのはどうでしょうか。

http://www.painukaji.com/uminoie/

民宿犬、ゴリちゃんは、仲良くなるとすたすたと島のガイドもしてくれます。

http://www.painukaji.com/uminoie/img/pikj09.jpg

id:ayakusa

沖縄の離島は候補に考えてました。

ただ、あまりに離島が多すぎて(笑)迷っていたので、お薦めして頂けて凄く有り難いです。

泊まるのも、民宿とかがいいなーと思っていたので、嬉しい限りです。

(綺麗なホテルも好きですが(笑))

星も犬も大好きですので、いいですねぇ……。

有り難うございます。

2007/08/08 20:53:47

その他の回答8件)

id:tadatarai No.1

回答回数606ベストアンサー獲得回数37

ポイント5pt

http://hachijo.gr.jp/

http://www.town.hachijo.tokyo.jp/index.html

http://www.hachijo-vc.com/

八丈島はいかがでしょうか。羽田から飛行機が出ています。

温泉入り放題、フィッシング、ダイビング、ウォーキングなどが楽しめます。海も山の緑も両方楽しめます。

八丈島名物「黄八丈」の体験もできます。

http://www.f2.dion.ne.jp/~juni/

id:ayakusa

八丈島……近いですが、実は会社の社員旅行で行っていて、行くと会社のこと思いでしてしまうんですよー!!!

でも良い場所ですよね。

ありがとうございました。

2007/08/08 20:47:11
id:vontline No.2

回答回数312ベストアンサー獲得回数16ここでベストアンサー

ポイント40pt

沖縄の離島はどうですか?

西表島の星立てというところは静かで落ち着けますよ。

地名のとおり星がきれいです。

原生林、海、マングローブなどが出迎えてくれます。

そのほか一番お勧めなポイントは島の人々の心の優しさ、お食事のおいしさです。

高級リゾートとかでなく、民宿がいいと思います。

宿の人に静かにすごしたいという希望を伝え、のんびりしてみるのはどうでしょうか。

http://www.painukaji.com/uminoie/

民宿犬、ゴリちゃんは、仲良くなるとすたすたと島のガイドもしてくれます。

http://www.painukaji.com/uminoie/img/pikj09.jpg

id:ayakusa

沖縄の離島は候補に考えてました。

ただ、あまりに離島が多すぎて(笑)迷っていたので、お薦めして頂けて凄く有り難いです。

泊まるのも、民宿とかがいいなーと思っていたので、嬉しい限りです。

(綺麗なホテルも好きですが(笑))

星も犬も大好きですので、いいですねぇ……。

有り難うございます。

2007/08/08 20:53:47
id:powdersnow No.3

回答回数1301ベストアンサー獲得回数65

ポイント33pt

南紀の湯の峰温泉は如何でしょうか。

http://www.hongu.jp/yunomine2/index.htm

日本最古といわれる温泉で、ひなびた温泉街という雰囲気がとても落ち着つける、情緒ある温泉町でした。

民宿の「てるてや」さんがお勧めです。値段もお手頃ですし、貸し切りで入れるかけ流しの温泉がとてもよかったです。

近くには、世界遺産の熊野古道や熊野三山などの情緒溢れる風景があり、山にも海にも近い環境は、都会の雑踏から離れて過ごすには、とても良い場所だと思います。

id:ayakusa

熊野古道も行ってみたい場所の一つでした。

オススメの民宿も有り難うございます。

なんかURL先を見ているだけで、心が和みました。

有り難うございました。

2007/08/09 11:25:09
id:chariot98 No.4

回答回数1105ベストアンサー獲得回数11

ポイント5pt

お盆の時期は、むしろ都内の方が人が少なくて静かだったりするので、ひとまず話から外しますが・・・。(それに今からだと、出発は早くて2週間後くらいですよね。)

一番オススメは、小笠原です。なぜなら、(下記引用をみればわかりますが)、日本で一番行きづらい観光地。飛行機不可。船は通常6日に1回しか出ない。郵便局によく掲示が出ていますが、小笠原村への郵便物も船に乗って運ばれるので、という注意が出ています。速達にしようと、同じ。

そんなわけで、2週間くらいまとまって休みを取れないと、とてもじゃないが行かれない。こういう機会でもないと、もう一生行くことが出来ないのでは。ひとり旅も全然気にならないと思います。


60才過ぎれば大抵の方は時間が出来ますが、今度は気力と体力の問題が出てくる。



検索すれば色々見つかるはずですが、一応観光協会とwikipediaのリンクも貼っておきますね。

どうやって小笠原に行くの?

現在、本州と小笠原を結ぶ交通手段は東京・竹芝桟橋から出港する定期船「おがさわら丸」があります。船は朝10時に出港し、約25時間半の船旅をへて、父島・二見港に到着。通常では6日で1往復となっています。なお、時間に余裕がある方は貨物船「共勝丸」もあります。ちなみに航空路は現在開設されていません。

http://www.ogasawaramura.com/qa.html

小笠原村観光協会

小笠原諸島 - Wikipedia

id:ayakusa

行くのは9月かなーと考えております。

小笠原……は良いのですが、どうしても会社のことを連想してしまい(八丈島に行ったからでしょうか?)、いい所だとは思うのですが、ちょっと心が嫌がってしまうのです……。

すみません。

でも親切に有り難うございました。

2007/08/09 11:29:59
id:chapuchapu2525 No.5

回答回数1334ベストアンサー獲得回数9

ポイント1pt

やはり沖縄がお勧めですね。

でも最近団塊世代が勝手にセカンドライフだとかなんとか言って真新しい現代的なビルや家を立てて大量に移住して、しかも地元の人たちと全然なじもうとしないということで問題にもなっていて人も多いと思いますので、沖縄の本当周辺の離島がお勧めです。

http://q.hatena.ne.jp/1186571263

id:ayakusa

あーーーーーーーー

その、沖縄のどの離島がオススメが知りたかったのです……。

ごめんなさい……。

2007/08/09 11:31:01
id:nyanees No.6

回答回数206ベストアンサー獲得回数10

ポイント15pt

あの、行くだけで大変だ!!っておっしゃられると、返す言葉がないんですが、

キルギスタンの首都のビシュケクから、車で2時間くらいのところに、

イシククル湖という湖があります。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1320/textissykkul.html

空路は、関西空港から隣のウズベキスタンの首都、タシュケントに行って、そこから、ビシュケクに飛びます。

湖沿いに、昔、ソビエト共産党の保養所だったという、ホテルアウロラがあります。

一泊、1996年には2食ついて100ドルでしたが、今はどのくらいするかな?

私が行ったころには、保養所時代のお医者さんたちがまだいて、

英語のしゃべれる先生もいました。

女の方でしたが。

保養所の前が、湖で、その向こうが天山山脈です。

夏に行ったときは、(2度行きました)湖で泳いだりもしました。

私は、ほんとに壊れかけていたときに、ここにどういう訳かたどり着いて、ずいぶんいやされました。

今、何も言わずに2週間休みがあったら、ここに行きたいです。

本をたくさん持って。

お役に立てば幸いです。

id:ayakusa

行って……行ってはみたいのですが、予算などの関係で、国内が限定されてきます(笑)

でも、良い場所みたいですね。

いつか行ってみたいです。

貴重な情報を有り難うございました。

2007/08/09 11:33:03
id:tadatarai No.7

回答回数606ベストアンサー獲得回数37

ポイント15pt

二度目で失礼します。八丈島…東京からだと社員旅行で行けちゃう距離だったんですね。失礼しました。

東京から近場で…と(勝手に)思ってしっていたのですが、宮崎OKならこの辺をおすすめします。


◆龍神温泉(和歌山県)の国民宿舎~季楽里~

http://www.kirari-ryujin.com/

http://www.wecom.jp/ryujin/

 龍神温泉の元湯近辺は、いわゆる温泉宿で観光客も多いですが、少し離れたこの「季楽里」は、温泉メインであとはあたりを散策するぐらいです。もし、お嫌いでなければ、向かいに「曼荼羅美術館」があります。

http://machi.goo.ne.jp/snd/spotID_TO30000097/leisure/details.asp

 温泉にはいるか、散策するか、それぐらいしかありませんが、ゆっくりできます。食事もバフェ形式で、地元の食材をたんまりいただけます♪

 JR田辺(白浜の近く)から、バスで1時間半ぐらい揺られます。ただ、運転手さんとお話ししたり、地元の人とお話ししたりであっという間ですよ。


◆リゾネイトクラブ くじゅう(大分県)

http://www.resonate.co.jp/

 はっきりいって、何もありません。あるのは、おいしい空気、緑、自然、星だけです。

 ゆっくりなさるのにはもってこいです。

 図書室もあるので、本を読むこともできます。

 ここも由布院からさらにバスで奥地になります。

 

 ここは当方も行ったことがありますが、ゆっくりごろごろだらだら過ごしました…^^);;;;


どうぞゆっくりなさってください。

id:ayakusa

どこも素敵ですね。

行ったとこのない場所ばかりなので、魅力的です。

少々お値段が高いので、長居するより、数泊で楽しんだ方がよさそうですね。

良い所を有り難うございました。

2007/08/10 19:06:01
id:hiroaki-n No.8

回答回数200ベストアンサー獲得回数5

ポイント15pt

山梨県北杜市はいかがでしょうか?

特に小淵沢、大泉あたりがお勧めです。

東京からもそう遠くなく、

どちらも駅から少し離れれば森の中にペンション等が在りますし、

比較的静かだと思います。

旧小淵沢町のHPです。

http://www.yatsu.gr.jp/kbc/kobuchisawa/index.html

それから、こちらは北杜市のHPです。

http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/hokuto/index.jsp

追伸

運転免許をお持ちでしたら、

小淵沢駅にレンタカーがございますので、

それを利用すると良いでしょう。

id:ayakusa

山梨。

何度か行ったことがありますが、こちらはにはまだ行ったことがなかったです。

有り難うございます。

運転免許はあるのですが、腕がおっつかないので(笑)レンタカーはちょっとムリかもしれません(笑)

2007/08/10 19:08:11
id:hiroaki-n No.9

回答回数200ベストアンサー獲得回数5

ポイント15pt

8の回答者です。

2度目で失礼!

宿泊先から余り移動することが無いのであれば、

長野県の原村もお勧めですよ。

環境は、小淵沢とほぼ同じです。

 同じ八ヶ岳南麓だから当たり前だけど…。

原村のHPです。

http://www.vill.hara.nagano.jp/

尚、小淵沢にしても原村(JR富士見駅)にしても、

タクシーはあるので、

少々、金は掛かるものの移動はそれほど困らないでしょう。

id:ayakusa

有り難うございます。

長野にも何度も行ったことあるのですが、こちらは知りませんでした。

9月位なら涼しいですかね?

有り難うございました。

2007/08/14 11:31:07
  • id:KUROX
    森林浴や水音とか聞くと、心が安らぐよ。
  • id:ayakusa
    宮崎の髙千穂とかも好きだったので、そういう場所でゆっくりしたいですね。
    有り難うございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません