MacromediaFireworks8で画像を製作しています。画面を2分割して、片方を100%、もう片方を800%で表示させるには、どのように操作すればよいでしょうか。(分割の仕方はわかるのですが、片方だけの表示倍率を変更するやり方がわかりません。)

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/07/30 00:31:09
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:notapachi No.1

回答回数213ベストアンサー獲得回数18

ポイント60pt

●画面分割はオリジナルと処理後の比較をするためのもので、左右の倍率を変えることはできないようです。

●同様の処理は[ウインドウ]から[ウインドウの複製]を選択することで可能になるかと思います。

●別ウインドウで表示された画像は、オリジナルのウインドウとは異なる倍率で表示させることができます。

 

●本来の目的とは違う、あるいは当方が勘違いしている、などありましたらおっしゃって下さい。

id:crashtruck2

ありがとうございます!

2007/07/30 00:30:58
  • id:notapachi
    ●質問の意味がよくわかりません。
    ・分割とはどういう意味でしょうか?画像を2つに切ること?
    ・もう片方を800%とは、画面表示を800%で、ということでしょうか。
    ・表示倍率とは、何を指すのでしょうか。
    ・何のソフトウエア上で表示するのでしょうか。Fireworksでしょうか、ブラウザでしょうか、それともIllustratorやInDesignなどでしょうか。
     
    「1枚の画像を左右に切り分け、ブラウザ上で一方(右)がもう一方(左)の800%で表示しているように見えるための処理」ということでしょうか。
  • id:notapachi
    ●こういうことでしょうか?
     http://www.info-japan.net/samp/800per.jpg
  • id:crashtruck2
    crashtruck2 2007/07/29 02:24:10
    その通りです。ぜひ教えてください。
  • id:crashtruck2
    crashtruck2 2007/07/29 02:31:42
    すみません、「その通り」ではありませんでした。Fireworksで画像を開くと、「****.png」というタブの下に「2ウィンドウ」と

    いうボタンが表示されますが、それをオンにした状態で、片方が800%、もう片方が100%の状態で作業したいのです。
  • id:notapachi
    >「****.png」というタブの下に「2ウィンドウ」というボタンが表示されますが、
    >それをオンにした状態で、片方が800%、もう片方が100%の状態で作業したいのです。
    ●ひょっとして、「こういう画像を作りたい」というのが目的でなくて、
    「こういう表示をさせた状態で作業をしたい」ということなのでしょうか?
  • id:crashtruck2
    crashtruck2 2007/07/29 03:07:02
    その通りです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません