広域イーサネット等で拠点間通信を行う場合、各回線業者(K-OPTやKDDI、NTT等)で、貴方のおすすめとメリット・デメリット・価格などをお教えください。

現在1M帯域の拠点間通信で使用する回線を選定中なのですが、決められずに悩んでおります。
IP-VPNなども視野に入れてますのでよろしくお願いします。
また、各回線の比較(サービス内容・初期費用・月額料金)の比較サイトなどもあればお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/07/23 14:25:25
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:YAMAHAx9LOVE No.1

回答回数50ベストアンサー獲得回数0

ポイント45pt

広域Etherが必須なのであれば、

私はNTTさんorKDDIさん(withPoweredCOM)

以外選択肢を知っておりません...

KDDIさん:

http://www.kddi.com/business/service/intranet/ethernet/index.htm...

NTTさん(サイトは東日本):

http://www.business.ntt-east.co.jp/lineup/smart/index.html

pbg4667さんが想定している要件が明確でないので

どう、と言われても...というのが正直なトコロですが。

(1)広域Ether

L2レベルのサービスになります。

IPに限らず、SNAなどのプロトコルでも通信できる

し、IPについて、自らIPアドレスを設定できるので

管理しやすいです。

(2)HSD

昔からあるNTTさん/KDDIさんの専用線ですが、

広域Etherと違い網を中継しないため回線費用は

高めです。設定のしやすさは広域Ether参照。

(3)ダークファイバ(線貸し)

始点と終点が域内で、かつ両サイト内に既存の光があれば

これも選択肢かと思います。

設定の手間は広域Etherレベル+メディコン設定が

できれば...

(4)IP-VPN

L3レベルの専用線サービス。

契約する回線の両端のIPアドレスは回線業者さんから

提供されるため、自社LANとの接続のところで

IP変換の必要があり、設定は広域Etherに比べ

すこし面倒です。


以下は「ベストエフォート」ですが。。。

(5)フレッツ・グループ

フレッツの(東日本/西日本)内部網を用いた通信

サービス。これも閉域でインターネットを通じない

ので、名前の割には安全かと思います。

制約は、

a)ベストエフォート(100M光でも1M出ないかも...)

b)NTT西日本/東日本域内に限定される。

c)前回のフレッツ網の障害が...

などです。

(6)インターネットVPN

ADSLなどのインターネット接続を用いた通信。

(ただ、SSL通信をできるのはWindows以外

あるのかどうか不安)


これくらいでしょうか...?

費用は、特に広域Etherの料金表を見たことがないので、

近隣のNTT/KDDIさんの法人営業部署からいただく

ことをオススメします。


質問の主旨とずれていればゴメンナサイ。

id:pbg4667

回答、ありがとうございます。

広域イーサー必須ではないのですが、専用線やDFは金額的に高いと思い、広域イーサ以下安価な回線を考えておりました。

広域イーサのレスポンスはIP-VPNよりいいと思ってますし、冗長用回線としてインターネットVPNを考えております。

帯域は1Mあれば問題ないので、ベストエフォードも(いくらなんでも)1Mは切らないんじゃないかなと考えています。

火曜日にお客様へ資料を提出するので、大まかな料金と、各キャリアの高い・安いや長所・短所が把握できればと質問しました。

通信はIP限定なので、L2も必須ではなくL3でも全く問題はありません。

地域はすべての拠点が大阪市内で、約10拠点あります。

明日までは終了しませんので、またよろしくお願いいたします。

2007/07/22 15:06:42
id:felix2007 No.2

回答回数600ベストアンサー獲得回数4

id:pbg4667

回答、ありがとうございます。

もう少し詳しい比較や特徴、料金が載っているサイトはないでしょうか?

よろしくお願いします。

2007/07/22 20:00:56

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません