Windows XP Home Editionで、安全にフォルダを共有する方法を教えてください。


自宅のパソコンが2台になったので、ブロードバンドルーターを買ってきて、LANもどきにしました。

一方のパソコンから一方のパソコンへ、データをコピーしようとしたとき、、、

Windows XP Home Editionでは、フォルダの共有にユーザごとの制限やパスワードを設定できないことを初めて知り、今さらでしょうが、愕然としました。

フォルダを共有しようとすると、ファイヤーウォールを無効化せよと言われます。(-_-;

XP Home Editionで、同じルーターにつなげげているパソコン同士でだけ、安全にファイルをやりとりするには、どうしたらいいのでしょうか?

希望としては、両方のパソコンともインターネットにつないだままファイル共有をしたいです。
また、一方のPCはネットカフェに持っていってネットにつなぐことがあり、できればそのときも共有を解除せずに、安全に使いたいです。
上記2条件は、希望なので絶対ではありませんが・・・

無線LANではなく、LANケーブルでルーターとつないでいます。
プロバイダーは、EO光です。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/07/13 17:26:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:fuentebella No.2

回答回数269ベストアンサー獲得回数30

ポイント100pt

インターネット側からブロードバンドルーターをはさんでPCが接続されている場合、一般的な設定では、インターネット側からPCの共有フォルダにはアクセスできません。家で使う時にはそれほど神経質になる必要はないと思います。

ネットカフェでの使用の場合は、ウインドウズファイアーフォールの設定の変更で「有効-例外を許可しない」にしておけばかなり大丈夫です。


以上は「ほぼ安全」という意味で、技術力のあるハッカーがあなたのパソコンをターゲットにして何かを仕掛けてくるなら話は別です。

それと、「フォルダを共有しようとすると、ファイヤーウォール無効化せよと言われます」は「ウインドウズファイアーフォール設定の変更」で「例外」タブの「ファイルとプリンタの共有」にチェックを入れれば、「有効」にしてもファイルを共有できます。

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/bbrouter_desc/ipmasq_nat.h...

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/experiments/008bbrouter_sec/block_...

id:watewadog

丁寧な回答、ありがとうございます。

fuentebellaさんの回答で、私の知りたいことは全部わかりました。

ブロードバンドルーターの下にぶらさげたLANって、仮想IPアドレスを使ったプライベートネットワークだったんですね。

基本的なことだと思いますが、知りませんでした・・・

ありがとうございました。

2007/07/13 17:19:44

その他の回答2件)

id:taku0208 No.1

回答回数250ベストアンサー獲得回数11

ポイント30pt

ルータを介してブロードバンドに繋がっているのでしたら、

まず安全ではないかと思います。

もし心配なら、ファイルを人から見えなくすることもできます。

http://tooljp.com/qa/6914F40ED9C16C7C492569F6001D498D.html

id:watewadog

おお!

共有ファイルを一覧から見えなくする方法、思い出しました。

以前、仕事でWin NTサーバーを管理していたとき、この方法をやっていました。

完全に記憶のかなたに飛んで行ってましたが・・・

XPでもこの方法使えるんですね。

ありがとうございました。

2007/07/13 17:16:18
id:fuentebella No.2

回答回数269ベストアンサー獲得回数30ここでベストアンサー

ポイント100pt

インターネット側からブロードバンドルーターをはさんでPCが接続されている場合、一般的な設定では、インターネット側からPCの共有フォルダにはアクセスできません。家で使う時にはそれほど神経質になる必要はないと思います。

ネットカフェでの使用の場合は、ウインドウズファイアーフォールの設定の変更で「有効-例外を許可しない」にしておけばかなり大丈夫です。


以上は「ほぼ安全」という意味で、技術力のあるハッカーがあなたのパソコンをターゲットにして何かを仕掛けてくるなら話は別です。

それと、「フォルダを共有しようとすると、ファイヤーウォール無効化せよと言われます」は「ウインドウズファイアーフォール設定の変更」で「例外」タブの「ファイルとプリンタの共有」にチェックを入れれば、「有効」にしてもファイルを共有できます。

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/bbrouter_desc/ipmasq_nat.h...

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/experiments/008bbrouter_sec/block_...

id:watewadog

丁寧な回答、ありがとうございます。

fuentebellaさんの回答で、私の知りたいことは全部わかりました。

ブロードバンドルーターの下にぶらさげたLANって、仮想IPアドレスを使ったプライベートネットワークだったんですね。

基本的なことだと思いますが、知りませんでした・・・

ありがとうございました。

2007/07/13 17:19:44
id:Yota No.3

回答回数453ベストアンサー獲得回数28

ポイント30pt

FTPサーバをどちらかのパソコンで動かせばいいと思います。アクセスや権限の制限を細かくできます。LAN外からアクセスすることもできます。ブラウザIEをクライアントにすることができます。

http://y-kit.jp/saba/xp/tinyinst.htm

ここにTinyFTPDというフリーソフトのやり方が書いてあります。

WinXPHEでやったことあります。

id:watewadog

なるほど、それも一つの手ですね。

実は私も考えたことがあるのですが、FTPでは私のやりたいことができなくなってしまうので、見送りました。

(それは私の質問からは読み取れませんね。すいません)

2007/07/13 17:21:46

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません