70ポイント差し上げます。中学レベル英語


全角500文字以内で記入することが出来なかったためこちらのURL→http://tool-1.net/?abcdef4

に英語問題13問を記載しました。

こちらに答えが無いため、3人の方から回答を募集し、2人以上が同じ回答をした問を正解としたいと思います。
10問以上正解の方に70ポイント差し上げたいと思います。
3人の回答が集まるまで締め切りません。
よろしくお願い致します。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/07/12 22:13:59
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:Kumappus No.1

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

1.次の英文に【】内の助動詞の意味を加えて全文を書き換えてください。

※設問の意味がよくわからないですね。

①I can play soccer well.

②She can speak English well.

③He will run ten kilometers.

2.[]内の日本語に注意しながら、次の語に合うように、()に入る適切な語を入れてください。

①You (may) (eat) this cake.⇔このケーキを食べても[いいですよ]

②(May) (I) take this seat?⇔この席に座っても[いいですか]。

③(Could) (you) (close) the door?⇔ドアを閉めて[くれませんか]

④(Could) (you) (bring) me a glass of water?⇔水を一杯持って来て[下さいませんか]。

④はbringでもgiveでもよさげ

3.日本語の意味に合うように、()内に適切な語を入れて下さい。

①I (must) stay home today.⇔私は、今日は家にいなければならない。

②Bob (has) (to) study Japanese.⇔ボブは日本語を勉強しなければならない。

③I (had) (to) (visit) to see my friend in the hospital.⇔私は友達のお見舞いに行かなければならなかった。

④You (should) (eat) breakfast every morning.⇔毎朝、朝食を食べるべきだ。

⑤You (ought) (to) (eat) breakfast every morning.⇔毎朝、朝食を食べるべきだ。

⑥Your foot is badly swollen.You (had) (better) see a doctor.⇔君の足はひどく腫れている。医者に診てもらったほうがいい。

id:happy778

回答ありがとうございました。

他の回答者様と同じ回答の数は8問です。

残念ですが0ポイントとなります。

せっかく回答して下さったのにごめんなさい。

2007/07/12 22:12:37
id:db3010ss No.2

回答回数599ベストアンサー獲得回数11

1.次の英文に【】内の助動詞の意味を加えて全文を書き換えてください。

①I am able to play soccer well.【can】

②She is able to speak English well.【can】

③He can be going to run ten kilometers.【will】


2.[]内の日本語に注意しながら、次の語に合うように、()に入る適切な語を入れてください。

①You (may) (eat) this cake.⇔このケーキを食べても[いいですよ]

②(Can) (I) take this seat?⇔この席に座っても[いいですか]。

③(Can) (you) (close) the door?⇔ドアを閉めて[くれませんか]

④(Would) (you) (bring) me a glass of water?⇔水を一杯持って来て[下さいませんか]。

3.日本語の意味に合うように、()内に適切な語を入れて下さい。

①I (must) stay home today.⇔私は、今日は家にいなければならない。

②Bob (has) (to) study Japanese.⇔ボブは日本語を勉強しなければならない。

③I (had) (to) (go) to see my friend in the hospital.⇔私は友達のお見舞いに行かなければならなかった。

④You (should) (eat) breakfast every morning.⇔毎朝、朝食を食べるべきだ。

⑤You (need) (to) (eat) breakfast every morning.⇔毎朝、朝食を食べるべきだ。

⑥Your foot is badly swollen.You (had) (better) see a doctor.⇔君の足はひどく腫れている。医者に診てもらったほうがいい。

id:happy778

回答ありがとうございました。

他の回答者様と同じ回答の数は7問です。

残念ですが0ポイントとなります。

せっかく回答して下さったのにごめんなさい。

2007/07/12 22:13:09
id:NAPORIN No.3

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

1.次の英文に【】内の助動詞の意味を加えて全文を書き換えてください。

①I can play soccer well.【can】

②She can speaks English well.【can】

③He canwill run ten kilometers.【will】


2.[]内の日本語に注意しながら、次の語に合うように、()に入る適切な語を入れてください。

①You (can) (eat) this cake.⇔このケーキを食べても[いいですよ]

②(Can) (I) take this seat?⇔この席に座っても[いいですか]。

③(Can) (you) (close) the door?⇔ドアを閉めて[くれませんか]

④(Can) (you) (take) me a glass of water?⇔水を一杯持って来て[下さいませんか]。

3.日本語の意味に合うように、()内に適切な語を入れて下さい。

①I (must) stay home today.⇔私は、今日は家にいなければならない。

②Bob (has) (to) study Japanese.⇔ボブは日本語を勉強しなければならない。

③I (had) (to) (go) to see my friend in the hospital.⇔私は友達のお見舞いに行かなければならなかった。


④You (should) (eat) breakfast every morning.⇔毎朝、朝食を食べるべきだ。

⑤You (would) (better) (take) breakfast every morning.⇔毎朝、朝食を食べるべきだ。

⑥Your foot is badly swollen.You (would) (better) see a doctor.⇔君の足はひどく腫れている。医者に診てもらったほうがいい。

id:happy778

回答ありがとうございました。

他の回答者様と同じ回答の数は7問です。

残念ですが0ポイントとなります。

せっかく回答して下さったのにごめんなさい。

2007/07/12 22:13:27
id:ishiyosh No.4

回答回数201ベストアンサー獲得回数1

1.①I can play soccer well.

②She can speak English well.

③He will be able to run ten kilometers.

2.①You may eat this cake.

②May I take this seat?

③Will you close the door?

④Will you bring me a glass of water?

3.①I must stay home today.

②Bob have to study Japanese.

③I must have gone to see my friend in the hospital.

④You must take breakfast every morning.

⑤You have to take breakfast every morning.

⑥Your foot is badly swollen.You must have see a doctor.

id:happy778

回答ありがとうございました。

他の回答者様と同じ回答の数は5問です。

残念ですが0ポイントとなります。

せっかく回答して下さったのにごめんなさい。

2007/07/12 22:13:40

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 cross-xross 37 35 3 2007-07-06 00:38:25

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません