UnixコマンドのDiffやWdiffコマンドのロジックについて教えて下さい。同様の機能をVBAに関数ないしはSubとして取り込みたいのです。関連情報でも結構ですので教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/06/20 01:26:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:maq No.1

回答回数81ベストアンサー獲得回数5

ポイント40pt

http://citeseer.ist.psu.edu/myers86ond.html

ここに掲載されているMyersのAn O(ND) Difference Algorithm and Its Variationsという論文がdiff基本のアルゴリズムです。

まぁ、英語ですし個人的にはdiffのソース

http://www.ioplex.com/~miallen/libmba/dl/src/diff.c

あたりを読み実装するアプローチが良いのではないかと思います。

あと、ViViの文書比較機能で使用しているアルゴリズムでは日本語でアルゴリズムが解説されています。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA007799/viviProg/doc5.htm

id:okehara

早速のご回答ありがとうございます。参考になりました。

2007/06/20 01:23:04
id:noocyte No.2

回答回数21ベストアンサー獲得回数3

ポイント40pt

↓ご参考まで.

当面C#と.NETな記録

http://d.hatena.ne.jp/siokoshou/searchdiary?word=%2A%5Bdiff%5D

文書比較アルゴリズム

http://hp.vector.co.jp/authors/VA007799/viviProg/doc5.htm

"diffのアルゴリズム" で検索

http://www.google.co.jp/search?q=%22diff%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83...

id:okehara

ご回答ありがとうございます。diffのロジックで検索しましたが、diffのアルゴリズムで検索すればもっとたくさんの情報が得られたのですね。参考になりました。

2007/06/20 01:25:00

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません