日本の伝統文化に関する質問です

回答の条件
  • 途中経過を非公開
  • 男性,女性
  • 20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
  • 登録:
  • 終了:2007/06/10 12:59:42
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答600 / 600件)

Q01日本の伝統文化に興味はありますか?(複数選択)

茶道に興味がある283
華道に興味がある188
香道に興味がある145
伝統楽器(箏、三味線、尺八、和太鼓、琵琶など)に興味がある207
伝統芸能(能、歌舞伎、狂言など)に興味がある202
日本舞踊に興味がある110
伝統技能(書道、墨絵など)に興味がある213
伝統文学(和歌、短歌、俳句など)に興味がある196
伝統武術(柔道、剣道、弓道、合気道など)に興味がある255
その他の日本の伝統文化に興味がある183
特に興味はない122
合計600

Q02(Q1で11以外を選択した方へ)日本の伝統文化を体験してみたいですか?(択一)

是非、体験したい144
体験してみても良い175
体験しなくて良いが、身近に触れてみたい187
既に趣味(または仕事)としてやっている94
合計600

Q03(Q2で1~3を選択した人へ)まだ体験してない/身近に触れていない理由は何ですか?(複数選択)

どこで体験したらよいかわからない257
体験できる場所が不便127
時間があわない203
値段が高い(または高そう)280
一度始めたらやめられなそう110
手続きが面倒そう154
一人では不安(またはつまらない)173
その他167
合計600

Q04伝統楽器の生演奏が聴けて茶道が気軽に楽しめるような喫茶店なら行きますか?(択一)

是非、行ってみたい125
行っても良い288
たぶん行かない187
合計600

Q05(Q4で1または2と答えた人へ)いくらなら払いますか?(択一)

500円まで224
700円まで52
900円まで24
1000円まで167
1200円まで54
1400円まで27
1600円まで19
1600円以上払っても良い33
合計600

集計

×

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません