関東地方ご出身の方、もしくは関東在住の方にご質問です!!

大学の卒業論文で、「あだ名」のつけ方の地域特徴について調べています。(例 九州地方は「~どん」と呼ぶことが多いなど)
幼い頃、こういうあだ名の子が多かった、自分自身こう呼ばれていたなど「あだ名」について教えていただけませんか?
出身地・名前・あだ名を入れてご回答よろしくお願い致します。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/06/07 12:20:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:TNIOP No.1

回答回数2344ベストアンサー獲得回数58

ポイント18pt

神奈川県です。


持田=もっちゃん

小林=こば


この二つの苗字に関しては必ずこのあだ名がついていました。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:march-0912

お返事ありがとうございます!

私のまわりの小林さんも「こば」です!

「こば」は全国共通なのかもしれませんね☆

卒論の参考にさせていただきます。

2007/05/31 21:54:17
id:emmet No.2

回答回数192ベストアンサー獲得回数14

ポイント17pt

東京です

渡辺=なべちゃん なべ

鈴木=クラスに2人以上居ることも多かったので、ファーストネームがあだ名

橋本=はっしー

あと、どういうわけか苗字の1文字目+ボ というあだ名が小学校低学年のときに流行りました。

前田→まえぼ 上野→うえぼ 宮本→みやぼ  寺田→てらぼ

リンク先は「あだ名メーカー」

http://bad.s79.xrea.com/monkey/adana.htm

id:march-0912

お返事ありがとうございます!

一文字目+ボ の現象大変興味深いです。

もしよろしかったら年齢を教えていただきたいのですが、よろしいですか?

「あだ名メーカー」とても参考になりました!

卒論に使わせていただく予定です。

ありがとうございました!

2007/05/31 21:57:44
id:lunlunlun No.3

回答回数121ベストアンサー獲得回数5

ポイント17pt

東京および、千葉です。


姓の場合は一文字目があだ名になる傾向が高いですね。

橋本=はっしー

米●=つまり、米田とか米持とか米川とか「米」が先頭につく姓の場合=ヨネ


あとは芸能人にのっとったあだ名になることが多い気がします。

山口=ぐっさん

松本=まっちゃん


女子の場合、なぜかヨシコ・ヨシエ系統の名前の子は皆「ヨッシー」と呼ばれていました。マリオの影響でしょうか。


http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CB%A5%C3%A5%AF%A5%CD%A1%BC%A5%...

id:march-0912

お返事ありがとうございます!

芸能人の影響ですか・・・考えつきませんでした新たな視点です☆

卒論の参考にさせていただきます!

2007/05/31 22:02:52
id:jyunka1013 No.4

回答回数205ベストアンサー獲得回数2

ポイント17pt

東京の20歳です。

私の周りは~っちが多いです

菅沼→すがっち

倉持→くらっち

たまごっちが流行った時だったので~っちというあだ名になったと思います。

http://q.hatena.ne.jp/1180581523

id:march-0912

お返事ありがとうございます!

たまごっちの流行を機に「~っち」という

あだ名が私のまわりでも増えた気がします。

同年代ですので小学校のときくらいですかね☆

たまご(3文字)+っち に対して、あだ名では

(2文字)+っち が多いところが気になっています。

卒論の参考にさせていただきます!

2007/06/01 04:27:33
id:some1 No.5

回答回数842ベストアンサー獲得回数37

ポイント17pt

東京です。


倉知 クラッチマン

祥子 サッチマン


「チ」の後に「マン」を付けて呼ばれている人を学生時代と就職後、まったく時期も組織も違う所で聞き面白く思いました。


多分「ストレッチマン」の影響世代なのかなと

http://www.nhk.or.jp/sman/hp/


メディアの影響ってありそうですね。

id:march-0912

お返事ありがとうございます!

響きからすると、男性的な名だなという印象を

受けましたが、女性にも使うのですね!

ストレッチマンの紹介ありがとうございます!

NHKで放送しているのを何度か見たことがあるので

懐かしかったです(笑)

確かにメディアの影響はありそうですね☆

子供時代は、そういうものにも敏感に反応を示すような気がしますし。興味深いです。

卒論の参考にさせていただきます!

2007/06/01 04:33:22
id:lemonle No.6

回答回数314ベストアンサー獲得回数2

ポイント17pt

~りん

~ちん

と名前の語尾に付けていましたねhttp://q.hatena.ne.jp/1180581523

id:Brightmoon No.7

回答回数336ベストアンサー獲得回数2

ポイント17pt

埼玉&東京在住です。

クラスに同姓が2人以上いる場合は、姓名の頭の1文字ずつを

つなげて呼ばれていました。

例)

山田さとみ =やまさと

山田功治  =やまこう

などなど。

中高時代は、苗字を適当に英語に訳してそれをちぢめたり

出身地を同じく英語にしたりして、あだ名にしていました。

(ちょっと特殊な例かも・・・)

あと、苗字を音読みしたりなどなど。

例)

栗橋からきている子にマロブリ(マロン・ブリッジ)

林田をリンダ


今、小学生の男児の間では、ぽけもん関係のあだなを

つけるのがはやっているようです。

キャラで似た名前があるとそれで呼ばれたりなどあるようです。

http://homepage1.nifty.com/kumaPOKE/monster/shin.htm

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません